• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

今日は、、、

家族とプレオさんでお昼を食べに出掛けました。

どこを通ろうかしら?と思ったのですが、
先日、無料化になったのを忘れていて回避してしまった、
西富士道路を通る事にしました。

まもなく開業の新東名の新富士インターを横目に、、、



向かった先は富士見うどんさんでした。

少し暖かくなってきたということで、
冷ざるうどんを食べて参りました~。



で、またまた道の駅 朝霧高原に行って、
ソフトクリームを食べてきました。



3週連続(笑)。
今日はバイクが多かったですね~。

ここに来るとソフトクリームだけ買って外に出て、
それを食べたらすぐに出てしまうので全く知らなかったのですが、
施設の奥の富士山が見える所まで行くと、
なにやら見た事の無い建物がいくつか建っていました。

この4月にあさぎりフードパークなるものがオープンしたようです。



画像の富士山の手前に写っているのは御茶屋さんですが、
この右手方向には和菓子屋さん、芋菓子屋さん、酒造会社さん、
乳業会社さん(私がいつも食べているソフトクリームの元になっている牛乳はここのものです)、
ビュッフェレストランが出店していました。

和菓子屋さんで小さな桜餅を買い、御茶屋さんでお茶を試飲させてもらいましたが、
どちらも美味しかったです♪

知らない内にこんな所が出来ていたのでビックリでした。
※関連情報URLにここのHPを貼っておきました~。

そこを後にすると、以前にもネタにした事がある、
『う宮~な』という、JA富士宮が運営している、農畜産物直売所に寄ってから帰りました。

お天気もそこそこに良く、道中のところどころで桜が綺麗だったので、
出かけて良かったです。

と、戻ってきてから、会社に行って、220君を引っ張り出しました。

ひとつには給油したかった、というのもあったのですが、
桜をバックにしてどこかで写真を撮りたくなってしまったんですよね。

何箇所か回ってみたのですが、微妙に時期が遅いようで
良く見ると青い葉が見えていたりするんですよね。
※まぁ、私のボロデジカメならそこまで写り込まないとは思うのですが(笑)。

で、撮影出来たのはこんな写真でした~。



この場所、天気が良ければ、土手の向こうに富士山を入れることも出来そうなんですけどねぇ…。
それが叶わなかったのと、220君に影が写り込んでいるのが一寸残念でした~。
Posted at 2012/04/08 18:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

なんじゃこりゃぁ~

昨晩、数日振りに海外オクを見ていたら、
凄いものを見つけちゃいました(笑)。

それが何と、縦目用6MTキット(笑)。



内容物はミッション本体、、、



と、シフト廻りのパーツやプロペラシャフト等々、、、



画像を用意しませんでしたが、クラッチなんかも含まれるようです。

オリジナルの部品じゃないので私的には絶対に要りませんが(笑)、
これを搭載すれば6速は0.645:1だそうなので高速燃費がかなり延びそうですよね~。

6速までは必要かどうか判りませんが、5速が欲しいなぁ、、、と思う事はありますから、
拘らなければ良いかも知れませんねぇ。

画像の状態のミッションで取り付けられるのだと思うので、
ミッション本体は汎用?で、
多分、ベルハウジングだけ縦目のエンジンに合わせて作ったんでしょうねぇ。

よくぞキット化したものだと感心します(笑)。

しかし、6速まで書かれたシフトノブが見慣れないせいか、一寸気持ち悪いです(苦笑)。

Posted at 2012/04/07 22:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月06日 イイね!

う~ん。

以前にも書いた事があるのですが、
220君には一寸持病があります。

今までどういう状況で発生するのか判らなかったのですが、
時々クラッチを踏み込んだ時にゴンッと衝撃がある事があるんですよね。

それが窓を全開にして走る分にはあまり気にならないのですが、
窓を閉めていると結構気になっちゃうんですよね。

で、最近まで寒くて窓を閉めていたので気になってしまったわけですが、
気のせいか、以前より症状が出易くなったように思えました。

そんな感じだったので、ここの所、原因をあれこれ考えていたのですが、
これってリアアクスルが動いているんじゃないかしら?という結論に達しました。

というのもこれも以前にブログに書いていますが、
リアアクスルのトレーリングアームの後ろ側のブッシュが
内側にべろ~んとはみ出してきてしまっているんですよね。



これ、以前、クラブの整備顧問のKさんにお訊きしたら、
最近出回っているブッシュははみ出てきてしまうんですよね、、、
と仰られたので、仕方ないんだなぁ、、、と思っていました。

がっ、まともな場所に収まっていないのだから、
何らかの影響がありそうなものだよなぁ、、、という気がしてきてしまいました。

あまりMTの縦目MBって多くないわけですが、
ATの場合は変速の際にパワーカットがないので
ブッシュが同じようになっていても
こういう問題が生じにくいんじゃないかと思うんですよね。

こう考え出すと止まらないのがわたくしの悪いところでして(笑)、
とりあえず部品を取り寄せて交換してみる事にしました。

組み方も一寸変えてみるつもりでは居るのですが、
純正のブッシュだと同じ結果になるんじゃないか?との思いから、
純正品より硬い事を期待しつつ、あえて社外品のブッシュを取る事にしてみました。

で、ついでなのでこちらも換える事にしました。



リアアクスルのセンターを吊っているマウントです。
ワッシャー下の隙間から覗いたら、
ヒビのようなものが見えるような気がするんですよね。

多分以前交換してから10年位経っていると思うので
ぼちぼち換えても良いか、という事で換える事にしました。

ここまでやるなら、、、って事で
マウントと同様にリアアクスル修理の時に交換しなかった、
トレーリングアーム前側のブッシュも交換する事にしました。

後ろのブッシュが綺麗に収まって、問題が解決してくれると良いのですがねぇ…。
Posted at 2012/04/06 00:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

今日も、、、

220君でおでかけしてきました~。

市内で信号待ちをしていると、建物内の駐車場に一寸レーシーな米車が。



暗くて判りにくい画像ですが、フォードピントか何かでしょうか?
以前も何か米車が停まっていたような記憶はあるのですが、
車が違ったような気がするんですよねぇ。

さてさて、それはさておき、気持ちの良いお天気の中、
先週に引き続き、220君を北へと走らせました。



北へ向かったと言う事は、いつもの道の駅 朝霧高原へ。

当然、、、、



ソフトクリームを食しました(笑)。

余談ですが、背後の電光掲示板にあるように今日から西富士道路が無料になったんですよね。
それをうっかり忘れていてわざわざ200円ケチって迂回してきちゃいました(笑)。

それはさておき(笑)、さらに北へ。

精進ブルーラインを走っていて、ふと気が付くと、背後に、、、



ナローポルシェが居ました。

普段、220君に乗っていて、偶然旧車に後ろに付かれる事って滅多に無いので
一寸嬉しくなっちゃいました。

で、精進ブルーラインを下りきるとスルッと抜かれちゃいました。


ってか、譲ったんですけどね。

で、目的地であるながたラーメンさんへ。

10時目標位で向かった積りだったのですが、実際には9時半前に到着。

当然、ビーズさんはいらっしゃらなかったのですが、
トイレに行きたくて、徒歩で近場のコンビニに。

用を足して表に出るとエスが一台駐車場に居て、
イベントのものらしきステッカーが貼られていたので、
何かイベントがあるのかしらん?と思っていました。

その後、お店に戻る途中にもコブラを見かけました。

ビーズさんのお店に戻るとぽかぽかと外でも十分暖かかったので、
コンビニで買ってきたコーラを飲みながら、
お店の外にあるベンチに座って20号線を走る車を眺めながら
ひなたぼっこして過ごしました(笑)。

程なく、ビーズさんが到着。
外で二人でお話していると駐車場に211が入ってきました。

実は210乗りのさかちゃんさんと一寸お約束があってビーズさんのお店にお邪魔したのですが、
入ってきたのは211だったので二人で誰だありゃ?と見ていると、
sassa33さんと同居人@mipoさんでした。

その後、さかちゃんさんも合流して、こんな感じに、、、


ミニオフ会状態になりました。
※画像は撮り忘れたのでビーズさんのブログから拝借してきちゃいました(笑)。

ビーズさんが前半の部でお仕事をされている中、
途中で加わられたBMWの方を含めた残りの5人でお話をしていたのですが、
突如お店の向かいにある道から続々と旧車が走ってきました。



この↑画像のトライアンフの後ろのコブラは先程見かけた車のようです。

おや?この230SL、見覚えがあるなぁ(笑)。



撮り損ねたのですが、この230SLの前を走っていた300SLロードスターも知っている車でした(大笑)。

あとでオーナーさんに電話をしてお聞きしたところ、
ロータリークラブのラリーイベントだったようです。

その後、ビーズさんの前半の部の終了前に皆さんで昼食を食べる事に。
久々のチャーシューメンとチャーハンを美味しく頂きました。

昼食後、sassa33さんと同居人@mipoさんとさかちゃんさんは
なるべく渋滞を避けられるようにと帰宅の途に就かれたのですが、
私はビーズさんの休憩時間の間、お話に付き合っていただいてしまいました。

皆さんとお話出来て今日は本当に楽しかったです。

で、夕方になって私も家路につきました。
と、精進ブルーラインに向かうと、甲府南インターの出口から先が全く動いていない様子。

少しの間、様子を見てみたのですが、上り坂で渋滞なんて220君的に厳しいと判断。
Uターンして、52号経由で帰る事にしました。

と、途中で普段指示しない方向にナビが指示するので
試しにそちらへ走ってみる事に。

県道9号線という道でしたが、なかなかスムーズに走れました。
それで一旦、52号に乗ったのですが、
今度は今のゴリラにして初めて身延駅方面に指示されました。

こちらは通った事はあるものの、県道10号線と言うとは初めて知った道で、
信号の数が少なくて程よくくねくねとした道なので快適に楽しく走る事が出来ました♪

ナビの速度設定をかなり厳し目にしてあるので、
当初の到着予定時刻が21時を大きく過ぎていたのですが、
スムーズに走れた事も手伝って、結局は19時台の終わりの方で到着する事が出来ました。

久々に220君でくねくね道を程よいペースで飛ばす事が出来たので、
楽しかったです♪
※一度テールが軽くズルッときてちと焦りました(大笑)。

今日も1日、いろいろと楽しく過ごせて良かったです~。
Posted at 2012/04/01 22:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 6 7
8910 11 12 1314
1516 1718 1920 21
22 23 2425 26 2728
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation