• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

うふふ、来ちゃった(笑)。

うふふ、来ちゃった(笑)。先日、キヨミズステージジャンプでポチった、というブツが
本日到着致しました~。

それは、220君用のフロアマットセットでした。

とりあえず全部写し切る事は不可能なので、
画像は運転席の足元のフロアマットです。

実は運転席以外のフロアマットには殆ど不満はなかったのですが、
一枚だけ違うのも、、、と言う事でフルセットの取り寄せとなりました。

勿論純正品などは現在、存在する筈もなく、
これはアメリカ製の社外品です。

運転席のフロアマットはオリジナルでは前半分が
クリーム色か黄土色だったと思われるゴム製なのですが、
220君のそれはそのゴムが長年の使用で風化してバラバラに崩壊してしまい、
後ろ半分のベロアカーペットの部分だけかろうじて残っている、、、
というかなり見苦しい状態だったんですよね。

他のフロアマットもウール製のベロア生地だったお陰で一回り縮んでしまっていましたし、
円高の恩恵で結構安かったので、買ってしまいました(笑)。

本当は他に目をつけているお店があり、
そこでオリジナルと同様のウール製のベロア生地で作る事も考えていたのですが、
自分だけの力ではどうにもならない事から、今回はお手軽な方を選んでみました。

まぁ、気に入らなければ、またお金を貯めてそちらを買うって事も出来るでしょうしねぇ。

これの購入に当たり、実際にモノが見られるわけじゃないので
色々と気になっておりました。

先ず、一番心配だった色なんですが、思ったより濃いなぁ、、、とは思うものの、
オリジナルの『RUST RED』に合わせて選んだ、色名『RUST』の通り、錆色に見えるし、
この色が褪せると今のカーペットの色になりそうな気もするので、
220君に取り付けてどう見えるか、、、って心配はありますが、とりあえずは合格(笑)。

続いて運転席の足置き場の材質。
よく、見かける物はここの材質に困って、色付きのビニール地にクロスのステッチを入れていて、
これが私的に嫌だったのですが、来た物はそこが縦筋の入ったゴム製だったので合格♪

このゴムがサイドのビニールビンディングのところまで達していれば満点だったんですけどねぇ。
まぁ、安かったので問題なしです(笑)。

続いてベロアの生地。
値段が安いし、結構安っぽかったりするのかも、、、と思っていたのですが、
一応、ドイツ製?のFINETUFTとかいう生地を使っているって事もあって、
少なくとも安っぽくは見えないのでこれも合格。

とりあえず、今、気付いているマイナス点は
シフトレバー用の穴の廻りにもビニールビンディングしてしまっている事ですね(汗)。

オリジナルは黒いゴム製のリングでの縁取りなので、
これは一寸嫌だなぁ、、、と思っています。

と、全てが思い通りでもありませんが、
これでずっと気になっていた運転席カーペット問題が解決するので嬉しいです。

早く、取替えしたいけど、明日も出張(3日連続…苦笑)と言う事で
帰りは遅めになりそうですし、その後も忙しそうな気もするので
作業は日曜日になっちゃうのかなぁ、、、なんて思っております。

う~ん、早く交換したい~。
Posted at 2012/05/31 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月30日 イイね!

お別れ会

昨日は、14時半頃まで出張先でお仕事した後、ある集まりに行って参りました。

実は220君の部品をお願いしていたドイツ在住の日本人の方が
4月にお亡くなりになったのですが、
その集まりとはその方のドイツ人であるご主人と2人のお子さんを囲んでのお別れ会でした。

その方は長年に亘ってMVCドイツ本部とMVCJの橋渡し役をやって頂いていた方なのですが、
私とはまだクラブ入会前の9年程前からのお付き合いで、
実際にお会いしたのは数回だったものの、
220君の部品の件でのメールでのやり取りは数十回、
いや、ひょっとすると3桁行っているかも、、、という感じで、
恐らく、クラブの中では一番、ご苦労をお掛けしていたのではないかと思っています。

ここ1~2年は体調がすぐれないとのお話をお聞きしていたので
部品の注文は控えていましたが、
過去にその方経由で入手した部品は大小合わせて数百点にものぼり、
この方なしには今の状態の220君は有り得ず、
220君の恩人(=私の恩人ですね)と言える方でした。
※ブレーキブースターのOHの依頼が最後だったと思います。

また、2007年のドイツ行きでも色々ご尽力頂き、会長会議以外の部分でも、
クラッシックセンターの裏倉庫やキンレの訪問などが実現出来たのもこの方のお陰でした。

私の仕事はなかなか急なお休みが取り難いのですが、
このようにとても恩がある方のお別れ会なので、
社長に何とか半休を貰い、220君を伴って参加させていただきました。

お亡くなりになったのが53歳という若さでしたし、
もう、お目にかかれないと思うと、本当に残念でなりません。

会のほうは、生憎のお天気となってしまったものの、
ご家族の方にとても喜んでいただけましたし、
良い会になったと思うので、良かったです。
Posted at 2012/05/30 23:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

今日は、、、

訳あって、お仕事は半休をとります~。

しか~し、出張になりました(苦笑)。

半休で出掛ける先が関東方面で
出張先も関東方面であることからそうなったんですよね。

本当は仕事後、ひとっ風呂浴びて出かけたかったのですが、
まぁ、仕方ないか~と言う感じです…(涙)。
Posted at 2012/05/29 06:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

快適ドライブ

今日は予定通り関東方面に出掛けてまいりました。

数日前の予報では降水確率30%位の事を言っていたので
天気はどうかなぁ、、、と思いましたが、
こんな感じの、、、



良い天気の下、のんびりとドライブする事が出来ました。

最近、お疲れのせいなのか、全く(でもないか…笑)飛ばす気が起こらないんですよね。

陽が照っているので信号待ちだとそこそこ暑かったですが、
走っている限りは涼しく、
高速を80キロ前後で流すと心地の良い風がサワサワと後頭部を撫でてゆき
本当に気持ちが良かったです。

途中で出くわした、、、



アルファのスパイダーヴェローチェのようなオープンなら
本当に気持ちよかったでしょうねぇ…。

と、そんな中、220君のオドメーターが59000キロを指し
特別にキリ番でもないのに撮影しちゃいました(笑)。



海老名でいつもどおり休憩しようかなぁ、、、と思っていて、
厚木のインターを過ぎた辺りで220君のミラーになにやら珍しそうな車が写っています。

近付くと60年代と思しきアメ車のワゴンでしたが、
私には車種までは判別出来ませんでした。



で、海老名でトイレ休憩。



この画像からも今日の天気の良さがよく判ると思います。

休憩を済ませてSAを後にすると、気が付けば反対側車線は大渋滞。
可愛そうになぁ、、、って一瞬思った後、
あ、この後私も下り線を走るんだっけ…と思い、
どうしようかと一寸考えてしまいました。

その後、これだけ天気が良いんだから、
もっと旧車を見掛けても良さそうなものだよなぁ、、、
なんて思いながら走っていると、
首都高の手前で60年代終わりと思しきビートルと遭遇。


※画像は首都高に入ってからのものです。

少しの間、60年代のドイツ車同士で抜きつ抜かれつ、、、と言う形になりました(笑)。
私はのろのろキープだったのでその内あちらはばびゅ~んと行ってしまいましたが。

東京で用事を済ませて反転し、
渋滞の恐怖におののきながらも東名に乗ったのですが、
幸い、渋滞に巻き込まれる事なく、目的地のお宅に到着。

私は2番乗りでした(笑)。

で、今回役員会参加の皆さんが集まるとこんな具合になりました(笑)。



通り掛った人はここは一体何なんだ?と思ったことだと思います(笑)。
昼食込みで4時間半位こちらで作業をしました。

で家路につきました。

最初の10分位は西日で一寸暑かったですが、
すぐに涼しい風になったので、今日は本当に良い時間帯に高速を走れる形になったなぁと思いました。

帰り道では86(古いほう)、、、



やSLC、、、



と遭遇。
SLCの方は一瞬、追いかけようかと思ったのですが、
今日はとにかく飛ばす気にならなかったので止めました(笑)。

そんな具合でのろのろ走っていたら、
大井松田の辺りから睡魔に襲われて大変だったので、
足柄でトイレ休憩&カフェイン補給(笑)。



ここではまたタイプ2のT2aに遭遇しました。



足柄でのトイレ休憩で歩いたのが効いたのか、
その後は眠気に襲われる事無く、トロトロ走行を続け、
なんとか無事に帰還する事が出来ました。

気のせいか日曜にこれだけ朝から晩まで天気が良かったのって
久々だったような気がします。

そんな中、220君で気持ちよくドライブが出来て、今日も1日楽しかったです♪
Posted at 2012/05/27 21:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

見物渋滞!?

今日は出張だったのですが、
東名の途中の電光掲示板に、
『用賀-高樹町 見物渋滞15キロ』との表示が…。

え"っ、見物渋滞ってなに???

首都高3号じゃあ、スカイツリーがそんなによく見えるとも思えないし、
渋滞の原因になっているのは、一体、何なんだろう?って思っちゃいました(汗)。
※因みにその次の電光掲示板では事故渋滞になっていました。

さてさて明日は
ちょこっと東京で用事を済ませてから、
クラブの役員会に行ってきます。

どうか、渋滞に巻き込まれませんように…。
Posted at 2012/05/26 23:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 14 151617 1819
2021 22 23 2425 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation