
先日、キヨミズステージジャンプでポチった、というブツが
本日到着致しました~。
それは、220君用のフロアマットセットでした。
とりあえず全部写し切る事は不可能なので、
画像は運転席の足元のフロアマットです。
実は運転席以外のフロアマットには殆ど不満はなかったのですが、
一枚だけ違うのも、、、と言う事でフルセットの取り寄せとなりました。
勿論純正品などは現在、存在する筈もなく、
これはアメリカ製の社外品です。
運転席のフロアマットはオリジナルでは前半分が
クリーム色か黄土色だったと思われるゴム製なのですが、
220君のそれはそのゴムが長年の使用で風化してバラバラに崩壊してしまい、
後ろ半分のベロアカーペットの部分だけかろうじて残っている、、、
というかなり見苦しい状態だったんですよね。
他のフロアマットもウール製のベロア生地だったお陰で一回り縮んでしまっていましたし、
円高の恩恵で結構安かったので、買ってしまいました(笑)。
本当は他に目をつけているお店があり、
そこでオリジナルと同様のウール製のベロア生地で作る事も考えていたのですが、
自分だけの力ではどうにもならない事から、今回はお手軽な方を選んでみました。
まぁ、気に入らなければ、またお金を貯めてそちらを買うって事も出来るでしょうしねぇ。
これの購入に当たり、実際にモノが見られるわけじゃないので
色々と気になっておりました。
先ず、一番心配だった色なんですが、思ったより濃いなぁ、、、とは思うものの、
オリジナルの『RUST RED』に合わせて選んだ、色名『RUST』の通り、錆色に見えるし、
この色が褪せると今のカーペットの色になりそうな気もするので、
220君に取り付けてどう見えるか、、、って心配はありますが、とりあえずは合格(笑)。
続いて運転席の足置き場の材質。
よく、見かける物はここの材質に困って、色付きのビニール地にクロスのステッチを入れていて、
これが私的に嫌だったのですが、来た物はそこが縦筋の入ったゴム製だったので合格♪
このゴムがサイドのビニールビンディングのところまで達していれば満点だったんですけどねぇ。
まぁ、安かったので問題なしです(笑)。
続いてベロアの生地。
値段が安いし、結構安っぽかったりするのかも、、、と思っていたのですが、
一応、ドイツ製?のFINETUFTとかいう生地を使っているって事もあって、
少なくとも安っぽくは見えないのでこれも合格。
とりあえず、今、気付いているマイナス点は
シフトレバー用の穴の廻りにもビニールビンディングしてしまっている事ですね(汗)。
オリジナルは黒いゴム製のリングでの縁取りなので、
これは一寸嫌だなぁ、、、と思っています。
と、全てが思い通りでもありませんが、
これでずっと気になっていた運転席カーペット問題が解決するので嬉しいです。
早く、取替えしたいけど、明日も出張(3日連続…苦笑)と言う事で
帰りは遅めになりそうですし、その後も忙しそうな気もするので
作業は日曜日になっちゃうのかなぁ、、、なんて思っております。
う~ん、早く交換したい~。
Posted at 2012/05/31 00:31:45 | |
トラックバック(0) | クルマ