• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

今日は、、、

クラブのぷち役員会に行ってまいりました。

まずは車庫に220君を取りに行って、
新東名を東に…。

家を出た時から、結構曇っていたのですが、
新東名は霧。



画像の通り、
すぐ前の車が見えないような事はありませんでしたが、
フォグランプを点灯して走行しました。

ところがあるトンネルを抜けると良い天気、
次のトンネルを抜けるとまた霧っていう変な天気でした。

でも、神奈川に抜けると良い天気になりました。



※この画像、何処で撮ったものか忘れちゃいました(苦笑)。

で、いつもの海老名でトイレ休憩。



今回、ここではディアブロを1台見掛けたくらいで、
あとは気になる車は居ませんでしたねぇ…。

その後、東名、首都高と走って向かった先はメルコネでありました~。



実はクラブの夏のミーティングがメルコネで行われる事になっているのですが、
大筋はすでに決まっているものの、Sさんが実働部隊としてみておきたいという事で、
一緒に行く事にしたんですよね。

Sさんとダウンステアーズでお茶した後、軽く下見。

その後、展示されていると何かに書いてあった、これを見てきました~。




A45 AMG 4MATIC Edition 1です~。

ド派手なウイングが付いちゃってます(笑)。
ちょこんちょこんと使用されている赤が良いアクセントになっていますね~。

Edition 1は600台の限定車で
お値段はノーマルの?A45の70万円アップの710万円だそうです(汗)。

メルコネを後にすると、ぷち役員会が行われるお宅に向かいました。

海老名でトイレ休憩をした後から結構暑かったのですが、
メルコネを後にすると暑さは更に厳しいものになり、
そのキツさから、もう、9月まで220君はお休みかなぁ~なんて思ってしまいました。

途中、モーガンと並んだSさんがモーガンの方となにやらお話されていました(笑)。



Sさんが話しかけたようですが、人見知りの私にはとても出来ない芸当だなぁ(笑)。

その後、今度は2CVを見かけました~。



助手席の女性がSさんのMGをアイフォンで撮影されていました(笑)。
2CV、好いですねぇ。

この個体、結構綺麗そうな1台だったので尚更好いなぁ、、、と思いました。

最近、アミが駄目なら2CVが欲しいなぁと思っているぽおるさんでした(笑)。
ま、どちらにしても置く場所が無いのでどう転んでも無理なんですがね…。

そしてぷち役員会をするお宅に到着。
参加者3人で夏のミーティングの案内の文章を考え、発送の準備をしました。

昨晩、あまり寝ていないので、それが終わると早々に退散。

帰りの新東名もまた、、、



霧でした(苦笑)。
朝より帰りの方が酷かったです。

今日はいつもより全行程少しだけ飛ばし目で走りましたが、
それがとても楽しかったです。

しかし暑いのには参ったなぁ・・・。
暑いのと風に当たり続けたお陰で只今少々ダウン中であります(苦笑)。
Posted at 2013/07/07 22:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月04日 イイね!

オイル到着~。

オイル到着~。ぼちぼち、220君のオイル交換時期、、、という事で
注文してあったオイルが、本日届きました~。

オイルはいつものオメガ エキスパートVSの20W50です~。

年間8000キロ走行で年2回交換なわけですが、
という事は2年半、オイル交換5回で20000キロ走行。

確か2年半前のオイル交換時に
(20000キロ毎に行う事になっている)バルブクリアランス調整をしたよな、、、と思って
調べてみると確かに2年半前にやっていました。

で、その間の走行距離を調べてみたらほぼ20000キロ(笑)。

それを狙っているわけではないのに、
意外とキッチリ年8000キロペースで走っているんだなぁ、、、って一寸感心しました。

じゃ、今度の日曜にオイル交換とその調整を一緒にしますかね、、、
と思ってオイルを注文したわけですが、
急遽、クラブの用事で出掛けることになったので、
その次の日曜まで作業はお預けとなってしまいました~(苦笑)。
Posted at 2013/07/04 23:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月03日 イイね!

300SLクーペのカラー

先日、一寸調べ物を頼まれていまして、
そんな中、面白い資料を見つけました。

300SLクーペ、全1400台の内、各色が何台ずつに使用されたか、というデータでありました。

一番多いのは勿論シルバー(DB180)で530台、
続いて白(DB050)で158台、そしてファイヤーエンジンレッド(DB534)の155台の順でありました。

よくよく調べれば持っていた資料でも判った事だったのですが、
驚いたのが私の好きな、ストロベリーレッドメタリック(DB543)が標準色だった事なんですよね。

その、時代を感じさせない派手な色調から、
てっきりスペシャルカラーなんだろうと思い込んでいました。

でも、さすがに派手過ぎたのか、
その色を注文したのは14人しか居なかったようです(笑)。

しかし、このデータ、どうやら個人が纏めたものらしいのですが、
一体どうやって集めたんですかねぇ…。

W100の600の本には何年に何台何処の国に出荷されたか、、、
なんてデータが出たりしていますし、
ダイムラーにどうにか問い合わせれば、
こうしたデータって出てくるものなんでしょうかねぇ…(謎)。
Posted at 2013/07/03 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月03日 イイね!

欠け、その後。

歯医者さんには月曜日の朝一に行ってまいりました。

受付の方に奥歯の1本の後ろ側が欠けてグラグラしている、
痛みや冷水などでしみるという事もないと伝えたのですが、
歯医者さんに診てもらうと、
『ぽおるさん、これ本当にしみません?』
と言われちゃいました。

私が上記のように言っていたので、
端の方がちょろっと欠けている程度だと思っていらしたようで、
想像以上の欠けに驚かれたようです(笑)。

でもしみも痛みもないのは事実ですからねぇ…。

で、とりあえずはグラグラ側を抜くことに。

麻酔なしにぐりぐりと引っ張って、抜くときの嫌な感覚はあったものの、
全く痛くなく抜けてしまいました。

痛くなかった割に結構しつこくぬけませんでしたけどね。

で、消毒して、しみない処置をして、被せ物をして終了でした。

抜いた物を見せてもらったら、結構デカイ…(汗)。
1/3以上取れちゃった感じでした。

歯根の状態も良くないみたいなので、
これからまた通って治療する事になりました。

反対側の奥歯も揺れているみたいですし、やれやれ参ったな、と言う感じであります。
Posted at 2013/07/03 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

日曜は、、、

山梨に遊びに行ってまいりました~。

ある理由で日曜は開けていたのですが、その必要がなくなったので
行く事にしたんですよね。

でも土曜日に歯が欠けちゃったので、行くの止めよかな、、、とも思ったのですが、
220君で出かけたいな、、、という気持ちが強くて
やっぱり行く事にしたというわけでありました。

ってなわけで先ずは道の駅 朝霧高原へ(笑)。

スイスポ軍団が居たのでソフトクリームと一緒に記念撮影(笑)。



それが終わると再び出発~。

降水確率的には大丈夫だろうと思っていたのですが、
こんな具合に、、、



結構な曇天で、
この後、本栖湖の一寸前で一瞬パラっと来られました(苦笑)。
でもまぁ、本当に一瞬で済みましたけどね。

そんなこんなでするっと山梨には到着したのですが、
目的地をプリントした紙を忘れてしまい、
去年も行った場所だったのにも関わらず、道に迷って、
あちこちグルグル走り回ってしまいました。

とある交差点の右折レーンで信号待ちをしていると、
パトカーのおまわりさんが真横に止まったので、
そこでその場所について訊いて見たのですが、良く判らず。

こういうイベントをやっている場所なんですが、、、と言ったら判ってもらえたようで、
次の交差点を左折して、、、って説明をしてもらった所で信号が変わっちゃいました。

そんなバタバタな状況のせいなのか
昔、黄色線が左側にある右折レーンで左の車線に移って
白バイに捕まった事のあるトラウマのせいなのか(苦笑)判りませんが、
おまわりさんが前に入れて直進させてくれようとしたのにも関わらず、
そのまま右折しちゃいました。

それで全然違う方向に行っちゃったわけではありますが、
行くべき方向はなんとなく判り、何とか会場に到着する事が出来ました。

で、行ってきたイベントはこちらでありました。



石和温泉卿クラシックカーフェスティバルです~。

会場の様子はこんな感じでありました。





去年同様、外車が少なかったのですが、
他の方に見せて頂いた画像によると、土曜日は日曜よりは居たみたいですね。

さてさて、ここで刺さった車の紹介に参りましょう(笑)。

先ずは360軍団です。



去年も沢山来ていましたが、今年も同様でありました。

お次はロールスロイスファンタム(多分Ⅰだと思う)です。



RRBOCJの会長さん、今回はシルバーゴーストはお休みだったみたいですね。

お次は三菱コルトです。





この型のコルトは初見だったと思います。
シングルナンバーですし、好いですねぇ。

ここいらで一応MBも(笑)。



280SE3.5カブリオレですね。
道に迷って会場への到着が遅かったので参加車両がパレードに出かけ始めてしまい、
これはそのワンシーンでありました。

お次は一寸脱線(笑)。



アレックスモールトンです。

こんな価値のある自転車を適当にここに括り付けて行けるような使い方、
私もしてみたいです(笑)。

パレードから車両が帰ってき始めて、気になったのがこの車でした。





ダットサンキャブライトです~。
この車も初見ですね~。

狙いのない、可愛らしさが好感の持てる車でした。
コルトのシングルナンバーは再発行ものだったと思いますが、
こちらは当時の書体のシングルナンバーで雰囲気goodでありました。

あと、お店が幾つか出ていて気になったのがこちら。



ダットサンフェートンのエンジンブロック(笑)。
お値段も凄いですが、買い手が付いている事がまた凄いと思います(笑)。

途中、、、ご当地、、、



アイドルのライブなんかがあったり(確か演歌歌手の方も居たような…)しました。

イベント会場に着いてから、暑くて暑くて仕方がなく、
我慢しきれずに、
大体の車両がパレードから戻ってきてから、、、
滞在時間的には1時間ちょいくらいでしたが、
会場を後にする事にしてしまいました。

それから久々にブラッキーさんのお団子屋さんに遊びに行ってきました。
今回もお団子をご馳走になってしまいました。



お忙しい中、お相手をしていただき、色々お話が出来て楽しかったです。

んで、お次はビーズさんのお店に向かいました。

前半の部の終了ちょい前に到着し、
途中、同じく石和温泉のイベントに行ったフィット乗りの方が加わったりして
ビーズさんと長々お話させて頂きました♪

んで後半の部が始まると、、、
夏限定の夏カレー、、、


※写真を撮り忘れて一寸だけ食べちゃいました(笑)。

と、いつものメンマ抜き(笑)、チャーシュー麺、、、



を頂いてから家路に就きました。

220君はプラグコード&枠交換時にリンケージ位置がずれたのに合わせて、
少しセッティングを変えていたのですが、
一寸イマイチかな、、、って感じがして、
イベントの駐車場で調整しなおしたりはしましたが、
概ね問題なくご機嫌に走ってくれたので良かったです~。
Posted at 2013/07/03 00:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝220君生誕63周年!」
何シテル?   11/08 08:05
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 456
78 9 10111213
14 15 16171819 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation