• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

ようやく、、、

Dさんの所にドイツからの内装部品が届いた模様です~。

で、今日、Dさんにカーペット以外のモノを内装屋さんに納入して頂き、
カーペットセットはこちらに送って頂きました~。

明日には到着すると思うので、これで日曜にはカーペットの敷き直しが出来ます♪

今日のお昼にDさんと電話でお話したのですが、
その際に『ぽおるさん、元々の内装の革ってどんな色でしたか?』と訊かれました。

一瞬、何か問題があったのかと思いましたが、すぐに事態が飲み込めたので、
『元色はレンガ色っぽい色ですよ』と答えました。

220君の内装、今は結構赤っぽく見えるのですが、
それは長年の使用で革が陽に焼けたからで、
元色はRUSTREDの名前の通り、赤錆色なので、
明るい茶色に近い赤なんですよね。

Dさんは焼けた色の方しかご覧になられていないので、
届いた荷物を開けて、革の色を見て驚かれたようで、
『茶色っぽかったので、ワインレッドに近いと答えられたらどうしようかと思いました~』
と安堵されていました(笑)。

逆にDさんのこのお話で私の方は
ちゃんとそれっぽい色には染まっていそうだなぁ、と思ったんですよね(笑)。

でも、今まで焼けてワインレッドっぽく見えていた内装に慣れてきているので、
それがオリジナルに近い色となって、自分がどう感じるのかが一寸ばかり不安なんですよね。

ただ、オリジナルと同じようにわざわざ違う色で張り替えた部分との色の差が
今まではあまりハッキリしなかったのが明確になるとは思われるので、
そこは期待が出来そうだよなぁ、、、と思っております。
Posted at 2013/09/26 21:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月25日 イイね!

最後?

多分、これが今回のプロジェクトで買う最後の内装部品となると思うのですが、
Cさんにある物の注文をお願いしました~。

内装をバラした時にコンディション的にこれも交換した方が良いよなぁ、、、
とは思っていたのですが、
関税の件がちょいと気になっていて、
他の部分からすると一寸見えにくい部分だから、、、と
一寸保留にしていたのでした。

でも、とりあえず関税に関しては好ましい結果となったという事で、
逝ってしまおう、、、って思ったんですよね。

これをやってしまえば、とりあえず私的に内装で手を入れたい所はもう無いと思いますし、
やっぱり、やれる時に一気にやっておく方が良いですからねぇ。

来るのは恐らく2週間位後かな、と思いますが、
来たらまたこちらでご紹介する事にしようと思います。

Posted at 2013/09/25 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月24日 イイね!

念が通じた?

ジェネレーターのブラシの件の続報です(笑)。

イギリスへの返品運賃を伝えた後、
比較的すぐにまた出品者から返信が来ました。

この出品者の方、英語が母国語な筈なのに変な誤字があったり、
(例えばreplyをreplayなど)
ピリオドでしっかり1つの文章を締めてくれなかったりと
英語の苦手な私には意味を理解するのが最初から結構キツかったのですが、
その時の返信がまた、なんだかとっても難しい言い回しをしていたので
困ってしまいました。

でも、なんとなく、間違って送った商品は返送しなくても良いよ、、、
という意味っぽい感じだったんですよね。

なので、
『私はプアーイングリッシュなんで、ちゃんとメールの内容が理解出来なかったんだけど、
間違って送られてきた商品は送り返さなくて良いって事ですか?』
ってな内容でまたメールを送りました。

そしたらまた返信が来てごにょごにょと回りくどい書き方をしていましたが、
回答としてはYESだったようです。

こっちはプアーイングリッシュだって言っているんだから、
ストレートに『送り返さなくて良いですよ』って書いてくれれば良いのに~。

要は返送の運賃を負担すると合わないから、そのまま持ってて、という事のようです。

出品者のオークションの中で送られてきたモノを捜したら
正解のモノと大体同じ位の値段だったのですが、
それで運賃を負担したら合わないって事は仕入れ値はかなり安かったって事なのかなぁ、、、
と思っちゃいました。

しっかし、こんな結末を迎えるとは
昨日、散々、送り返すのがメンドイと言っていたので
その念が通じたって事なんでしょうかねぇ(笑)。

送り返す手続きが嫌で嫌で仕方がなかったので、こうなって本当に良かったです。


因みに、、、
出先でジェネレーターが逝かれた時用に
緊急用として220君のトランクにはポントン用の発電量の小さいジェネレーターを載せているのですが、
そのジェネレーターのブラシ、確か220君用のそれ用の物より小さかったような記憶があるので、
ひょっとすると今回送り返さなくて済んだものが、それに使えちゃうかも知れないんですよねぇ(笑)。


そうそう、もうひとつ。
この出品者、よくよくメールを見ると名前がポールさんだったので
一寸縁を感じてしまいました(大笑)。
Posted at 2013/09/24 21:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

なんとか、、、

拙い英文も相手に通じたようで(笑)、
すぐに正しい品番の物を送りますとの返事が
出品者である英国人から来ました。

メールを出してから40分で返事が来るとはなかなか素晴らしい対応ですね(笑)。

そして返品の運賃が幾らになるか教えてくれとも書いてありました(苦笑)。

調べて大体このくらいになると思う、、、と返信しておきましたが、
paypalで返金してくるんでしょうかね?

う~ん、送り返すのがメンドイよぉ~。
Posted at 2013/09/23 22:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

なんでやねん。

先日、海外オクで買ったジェネレーターのブラシが届きました。

がっ、

封を開けてみると、なんじゃこりゃ~。



サイズが全然小さいじゃん(苦笑)。
しかもご丁寧に10セット全部。

オクのタイトルにまでしっかりサイズが書いてあったのに、
どしてこうなるの?って感じです。

調べてみるとサイズは違うものの、これもボッシュ製のジェネレーター用のブラシらしく、
それで間違って送ってきたみたいですね。

早速、上の画像を添付してメールしましたが、どんな返答が来る事やら。

一応一万件以上の取引がある中で+評価が99.9%の出品者だから、
私の拙い英文が相手に通じれば(苦笑)、ちゃんと対応はしてくるとは思うんですが、
来た物を送り返す事を考えると一寸ブルーな気持ちであります。

我が町のような田舎の郵便局って海外発送にあまり慣れて居ない事もあって、
手続きに結構時間が掛かったりするので嫌なんですよねぇ(溜息)。

まぁ、とりあえず、返事を待ってみる事にします…(とほほ)。
Posted at 2013/09/23 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3456 7
89 1011 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 26 2728
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation