• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

こんなに大きかったかなぁ・・・

以前から欲しかった物を、
この度思い切って買っちゃいました~。

コレです。



トロリースーツケースです。

どんだけずっと欲しかったかと言う事は、この時のブログ
を見て頂くと良く判ると思います(笑)。

こないだメルコネで貰って来たカタログには在庫僅少の星印★が付いていたのですが、
今日お聞きした所によると、これは何と、ラスト2個のうちの1個だったらしいです。

新しいカタログを見るたびに、
よしよし、今回もカタログ落ちしてないな、、、ってチェックしていたのですが、
思い切って買った時がそのタイミングだったという所に縁を感じてしまったりして居ります(笑)。

ただ、今日、ヤナセに行って、部品の方が箱を持って来られた時に、
ありゃりゃ、こんなに大きかったっけ?って思ってしまいました。

上のリンクの通り一度実物を見ているわけですが、感覚ってのは結構いい加減なものですね。

もう二回り位小さかったかと思ったので、
お泊りミーティングの時に持って行くのに好いかなぁ、、、と思っていて、
それもあったのでこのタイミングに買ったのですが、
こりゃ、一泊旅行にはいささか大き過ぎるサイズですね(苦笑)。

2泊以上のお泊りは今後当分なさそうに思うので、
買ったは良いけど、早々にお蔵入りとなりそうであります(苦笑)。

クラシックなデザイン的に220君に載せるのに良いナァと思っていたんですけどねぇ…。

折角なので中をご覧に入れましょう。



ゴロゴロ引っ張る時の引手を収納する部分があるので
外見から思う程中身はスペースがないようです(笑)。

まぁ、実用性ではなく、デザインで買ったので問題なしであります~。

大きさに関しては一寸した思い違いはありましたが、
兎に角ずっと欲しかったモノを入手出来て満足であります(笑)。


さてさて話はちと変わりますが、今日、ヤナセに行った際に新型スマートが置いてあったので
一寸だけ見て来ました~。

実は先日、ヤナセでfortwoとforfourのカタログを貰ってきていたのですが、
正直、あんまり可愛くないかな~と思っていました。

がっ、実物はそんなに悪くないなぁ、、、という感じでありました。

デジカメを持っていなかったので携帯のカメラで撮ってきて
いつもながらボケボケの画像となってしまいましたが、
こんな感じでありました。



部品の方のお話によるとforfourの方の導入は2か月位先になるとの事でした。

forfourの方で全長は軽の10cm増し程度で、且つ最近の軽は結構高価だって事からすると、
軽の市場を食って結構売れそうな気もする反面、
軽にも装備車の増えている自動ブレーキを装備出来ていないっていうのは
安全に拘るMBのマイクロカー部門的には大きなマイナス点だし、
それが売れ行きにブレーキを掛けそうな気がしてしまうんですよねぇ。

しかも、そもそも軽じゃないですから維持費の点でも大きな違いがありますからね…。

好い感じに売れてくれる事を祈るばかりであります~。
Posted at 2015/11/05 22:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

ミーティング前準備終了

ミーティング前準備終了今日も夕食後に車庫に行って参りました~。

メニューはワックス掛けと窓ふきと
トランクの整理とエンジンオイルの補充でした。

ワックス掛け中にGさんから電話があって、
電池切れになるまで(って言っても満充電じゃなかったけど)話をしていたんですが、
恐ろしい事に無意識にワックス掛けを続けていたので、
あれ?ここってワックス掛けしたっけ?って所もちゃんと出来ていました(大笑)。

で、窓ふき作業に移った辺りで、車庫の敷地に車の入ってくる音がして近くに停まったので、
さては昨日のおじさまかしら?と思いつつ作業を続け、
それが終わった後に雑巾の洗浄&トランクに常備している水の取り替えに行こうとした時に、
その方から『こんばんは~』とご挨拶を頂きました。

一寸見せて頂いても宜しいですか?との事だったので、
220君をお見せしつつ、いろんなお話をさせて頂きました。

で、昨日の布を被っていた車が気になっていたので、
そちらも見せて頂きました。

車種名は控えておきますが、近代(ひょっとして新車?)の外国製のスポーツカーでした。

奥様に内緒でお持ちだとのお話でしたが、
あんな高価な車、どうしたら内緒にしておけるんだろう、、、
って貧乏人は思ってしまいました(笑)。

因みにおじさまって書いていましたが、今日、ハッキリお顔を拝見すると
思ったほどおじさまではなく、実際に220君より年下というお話でありました。

かなり車がお好きなようで、恐らくあそこの車庫への出入りの頻度は
自分が一番だと思う、、との事でした。

私の車好きの度合いも判って頂けたのか、『人生、楽しまなきゃね』と仰って、
それを聞いて私は、としさんの仰る、『人生、おひとりさま一回こっきり』という名言を
思い出してしまいました。

そうなんですよね、自分の為の人生だもの、ただ手前勝手なだけなのは良くないですけど、
許される限りの自分が楽しい事をやっていかなきゃツマンナイですよね。

日々、辛い事も多くて、実は今日もとても嫌な事があったりしたのですが、
楽しい事をせずにただそうした事に耐えていくだけ、、、なんて寂し過ぎますものね。

経済的に、いつ楽しい事が出来なくなるかも判りませんので、
出来る内は精一杯、自分の楽しいと思える事を探求していこう、、、と改めて思いました。

おっとっと、脱線しちゃいました(笑)
その後、作業を全て完了して、ミーティング前の準備は終了と相成りました。
やっぱり、愛車のワックス掛けはストレス解消に効きますね~(笑)。

と、準備は出来たのですが、後の問題は当日のお天気ですねぇ…。

予報があまり良くありませんが、
せめて土曜日一杯まではなんとか持ちこたえてもらいたいなぁ、、、と思っております~。
Posted at 2015/11/04 00:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

プラグチェック

今日は結局お休みにならなかったみたい(苦笑)なので
昨晩、夕食後に220君の様子を見に行きました。

とりあえず会社まで走ってみて、プラグを確認。



一寸画像だと判りにくいんですが、やっぱり1番と4番が少々くすぶっています。

220君のシステムでは2プランジャーポンプから2つの分配器に燃料が送られて、
それらから123番と456番のインジェクターに分配されているわけなんですが、
それら3気筒ずつのインジェクターがバランスよく開弁しないとこうなっちゃうんだと思うんですよね。

以前、インジェクターのお掃除で改善が見られたので、
また折を見てやってみようと思います。

あと、前日の調整が少々濃かったか?と思われたので
それも調整をし直してから給油して車庫に戻りました。

車庫に戻ると、こないだも一寸見掛けた、近代MBが敷地内に停まっていて、
今回は2つ隣のシャッターが開いていました。

私も車を入れ替えるべくシャッターを開けに行くと、
お金持ちっぽいおじさまが居られて、お互いに軽く会釈しました。
(人見知りなので勿論、話しかけられませんでした)

同じ車庫の利用者の方にお目にかかったのはこれが初めてでした。

中に入っていた車は布が掛かっていたので、何だったのか判らなかったのが残念でした。


とりあえず、機能上はエンジンオイルの量とタイヤの空気圧をチェックする位で良いかな、、、と思っているのですが、
外見上はどろどろに汚い状態なので、今日あたりまた夜に車庫に行って
ワックス掛けして来なくちゃ、、、と思っております。
Posted at 2015/11/03 06:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

バルブクリアランス調整

昨晩のブログにも書きましたが、
今日は車庫に行って220君のバルブクリアランス調整をやってきました。

前回は2年前の10月半ばにやっているのですが、
それからの走行距離が20000キロを超えましたので、
メーカーの指定通り作業する事にしたわけであります。

久々のカムカバー御開帳~、、、



となったわけですが、内部は綺麗なものでした♪

で、早速作業開始。
インテーク側は5カ所、エグゾースト側は4カ所調整が必要な状態でした。

調整自体は昼前に終わって、昼食後再び車庫へ。

ブログに上げ忘れていましたが、
昨日、注文していたイリジウムプラグがギリギリ間に合ったので



タペットカバーを取り付けた後に交換~。

プラグは調べたら、交換したのは3年前位で25800キロほど走っていました(汗)。
目安は2万キロって言いますから、一寸引っ張り過ぎたかなぁ、、、という感じですね。

外したプラグは焼け方がまちまちでした。
う~ん、またインジェクターと分配器の掃除をしなきゃダメかしら???

タペットカバーを取り外すのに
スロットル&インジェクションポンプリンケージを外す必要があるわけですが、
その際にこの2つのナットを外したのですが、



本当は両方ともセンタリングナットである筈が、
上側が何故か普通のナットになっていました。

う~ん、ここって外して無いって事は無いと思うんだけどなぁ…。

それにね、このナット、新品の在庫はしこたま持っているんです。



以前、ドイツ在住の方に部品をお願いしていた頃に、
少量注文を出したら、何故か20個位届いたんですよね(笑)。

多量に持っているのは忘れていませんでしたから、
ここのナットに気付いていれば交換した筈なのに、おかしいナァ、って思っています(謎)

で、交換したわけですが、嫌~な予感がしていてそれが的中(苦笑)。

センタリングナットで軸のステーがセンタリングされていなかったので、
きっと、リンケージバランスが狂っただろうなぁ、、、と思ったんですが、
案の定、狂っていました。

なので、それを調整し直し、その後試走してくる事にしました。

エンジンを掛けてみると、最近、一寸雑味があるかな?と思っていた、カム廻りのノイズが
静かに、心地好いものになりました♪(…と思います…笑)

勿論、試走先はこちら。



ソフトを頂いて来たのは言うまでもありません(笑)。

ここでボンネットを開いてチェックすると、
タペットカバーのガスケット下から一寸だけオイル漏れがあったので、
ボルトを増し締めしてオイルを拭き取ってから車庫に戻りました。

そのタペットカバーのガスケットなんですけど、
今まで何回か交換していて、今回の物ほど突っ張っていて、
取り付けしにくい物はありませんでした。

一方の角を嵌めると、反対側の角が外れちゃうって感じだったんですよね。

で、試走の結果はというと、まずまず良好。

ただ、プラグの焼けがまちまちだったのが気になっているので
3日が休みになるようなら、プラグの状態位はチェックしてみようかな?と思っています。

その後、車庫の片づけをして帰宅すると、もう真っ暗でした。

今日もちかれました~(苦笑)。
Posted at 2015/11/01 21:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 56 7
8910 11 121314
1516 1718 19 2021
22 23 24 252627 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation