今日はT井さんの何シテル情報から知った、DSMに乱入してまいりました(笑)。
先ずはコペンさんで車庫へ~。
今日は天気予報の感じではどこかで降られそうな感じだったのですが、
この画像の富士山の下にかかっている雲が一寸嫌な感じだなぁ、、、と思いました。
で、車庫で220君の空気圧点検と窓ふきを行ってから出発~。
静岡県内までのお天気はこんな感じで、、、
まずまずイイ感じ(笑)。
余り余分な時間は無かったのですが、
道の駅にトイレに寄ったついでにソフトも逝っておきました(笑)。
その後、県境を越えるといきなり気温が低下。
温度表示には大した違いはなかったようですが、快適に走れるようになりました。
と言っても時刻的にまだ早かったのでそれまでも走っている限りは涼しかったんですけどね。
その後2台前を走っているバスのペースにイラッと来てぶち抜いた以外は
何事もなく河口湖自動車博物館に到着。
開館20分前位だったのでどなたか来ているかな~と駐車場を覗くと、、、
古いのが2台見えたのでその傍に停めさせていただきました。
参加者と思しき皆さんが椅子を置いて話していらっしゃるのは判ったのですが、
けっこー人見知りの私なので、T井さんがいらっしゃらない状況では流石に入って行けません。
とりあえずお誘いしたkana-さん一家を待つ事にしました。
で、丁度開館時刻頃にkana-さん一家が到着。
暑い中お子さんを連れて来られるから、、、と足車で来られる予定だった筈なのですが、
6ちゃんでいらしたので驚きました(笑)。
少しお話した後、T井さんが到着され、ご挨拶を済ませた後、
kana-さんはお子さんを連れて飛行機館の方に行かれ、
旦那さんと私は折角DSMに来たのに、暫くふたりでMBトークをしておりました(笑)。
それはkana-さん達が出て来られるまで続き(笑)、
出て来られた所で今度は一緒に自動車館の方に入りました。
博物館の展示物は2年前に行った時と変わりはありませんでしたし、
前回同様携帯のデジカメ機能でのみ撮影が可能という事でしたので、
私のボロ携帯ではロクな画像は撮れないので見学に専念しました~(笑)。
小学校時代から数えて多分5~6回は来たことがある、
こちらですが、展示物のバランスが良くて、雰囲気の良い博物館だと思います。
ロビーで休憩しているとT井さんがホールAの方から出て来られ、
そこで古いシトロエンの名整備士の方をご紹介頂いて色々とお話を聞かせて頂きました。
そこでのお話が一旦終わってT井さん達がホールBの見学に行かれた後で
我々は外に出てシトロエンの見学をする事にしました。
流石にこの気候の下では古い車両は少ないだろう、、、
と思っていました(ひょっとしてゼロかもとさえ思っていました)が、
先程上に載せたDSと11CVだけで、
他の皆さんは近代シトロエンでいらっしゃっていました。
DSはインジェクションのDS23で我々の後に出て来られたT井さんによると
ディーラー車との事でした。
ディーラー車の外見上の判別ポイントはこちらだそうです。
フロントのオーバーライダーの先端がディーラー車では何と、切り落とされているのだそうです。
オリジナル通りに尖っていると保安基準的にマズイのでこうなっているそうです。
なるほど~。
このDSで気になったのはこれ。
トレーラーヒッチ付きでした。
何と、使用される事もあるとの事で2度びっくりでした(笑)。
あとはですね~、台数が多いと目移りして細かい所を観察しないので
今まで気付かなかったのですが、ヘッドライトのカバーの端に、、、
マーシャルの文字を発見しました~。
この書体、イイですねぇ♪
その後、参加者の皆さんと一緒にお喋りさせて頂いたのですが、
うちのクラブの集まりとはまた違った楽しさがありましたね~。
MBでは自分で弄る人は少ないし、
マニアックに深く掘り下げる人も少ないから、
あのような感じの話にならないんでしょうね。
結構頻繁に集いをなさっているようですし、
本当に羨ましく感じました。
そんな中でT井さんにアミ6の好い物件があるとのお話をお聞きしました(汗)。
ホントに余裕があったら欲しいんだけどなぁ…。
まだ会合は続いていましたが、kana-さんご一家が帰宅されるタイミングで
私も帰る事にしました。
参加の皆さん、お相手して頂いてありがとうございました♪
今度シトロエンな皆さんとお会い出来るのはFBMかなぁ…。
最後に220君と6ちゃんの姿で御座います。
その後、何とかお天気も持って、、、
予想に反して220君を濡らす事無く車庫に収める事が出来ました。
話に夢中になっていたせいですっかり忘れていましたが、
帰る途中にお昼を食べていなかった事を思い出し、
コペンさんに乗り換えたあと、こちらに向かいました。
久々の富士見うどんさんです。
さっき2年前のブログをチェックしてみた所、
前回、河口湖自動車博物館に行った時もお昼に富士見うどんさんに行っていたようです(大笑)。
で、冷ざるうどんを頂きました。
今日も車漬けの楽しい休日でありました~☆