• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

ZHMオイル入荷~。

コペンさんのルーフの作動油用に注文した、
MB純正のZHMオイルが入荷致しました~。



品番のある方を写し忘れたのですが、000989910310がこの1Lボトルの品番で御座います。

繰り返しになりますが、模倣される場合には自己責任という事でお願い致します。

MEILEやFEBIで社外品もありますが、
MBマニアなのでここは、MB純正をチョイスしておきました(大笑)。

それと、220君のヒーター廻りをやるに当たって必要な
クーラントを注文しようしようと思いつつ、ズルズルとここまで来てしまったので、
MEILE製のそれは先程注文。

私のお盆休みまでに間に合うといいけど、間に合わなかったら
DIYのお店でクーラントを買う羽目になるかもです(苦笑)。

まぁ、その内、OHエンジンを復活させて載せ替えになる筈なので(本当?)、
それまでの繋ぎの意味で、最悪それでもイイかなァと思ったりしております。

それともうひとつ、先日のノートPCの部品が違ったDCジャックですが、
半田付けタイプなのが難関ではありますけれども、ダメ元なので、
ここはひとつ、チャレンジしてみようと思って、正しい物を本日発注致しました。

これはとても盆休み中には届かないと思いますので、
休み明けに暇を見付けてやろうと思います。

本当は220君に新ゴリラを付ける為の部品も買わなきゃならなかったのですが、
ヒーターホース交換の方で頭が一杯で買いそびれたので、
これはもう月末に調達しようかなァとか思ったりしています。

まだ、何か買い足りない物がありそうな気がするけど、大丈夫かなァ(不安)。
Posted at 2020/08/07 20:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

同じメーカー製でした(苦笑)。

先程上げたブログに上げ忘れたハイドロリックユニットの画像をアップし直した後で、
ふと気になったのでそのラベルを拡大してみたのですが、、、



確かに上(画像では左)にWebastoの文字はあるものの、
下の青い部分には白文字でHOERBIGERとあるのに気が付いてしまいました。

という事でやっぱりMBのバリオルーフと同じメーカーの部品だったようで御座います(笑)。

これで更に安心してZHMオイルで交換出来ます~♪
(但し、模倣される場合は自己責任でお願い致します~)
Posted at 2020/08/06 22:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

コペンのルーフの作動油

昨日だったか、コペンの屋根を閉めていましたらば、
なんだかトランクの閉まりが妙に遅くて、
あちゃ~、ひょっとするとこれはオイルが減ってるのかな?と思っていました。

しかし、それからは全く普通に動いています。
ただ、最近、ちょ~っと遅い時があるかな?と思っていたりはしたので、
とりあえず、なんのオイルを使っているかを調べ始めました。

みんカラ内ではスピンドル油の22番(だったかな?)とかいう情報があったのですが、
そもそもコペンのルーフのシステムはドイツのヴェバスト製だから、
オイルもMBのバリオルーフ用と一緒なんじゃないの???って思っていました。

因みにMBのそれは124の500Eのリアサスの車高調整機構に使っているのと同じ
ZHMオイルが指定になっていました。

んで、海外のサイトを探っていましたらば、
コペン用のハイドロリックユニットを売っている業者さんがあったのですけれども、
何と親切な事に交換時に使うオイルと一緒に販売をしていて、
それがやはりZHMオイルだったんですよね。

減っているにしろ何にしろ、交換してやろうと考えたので
他の選択肢もあったにはあったのですが、MB純正のZHMオイルを注文しました(大笑)。

で、順序がおかしい気もするのですが(笑)、
ここでようやく、ハイドロリックユニットを見てみる事にしました。

トランクの一番手前のボードの下の電動空気入れが収納されている所の左側に
それは鎮座しておりました。



R230のそれを見た事があるのですが、大小の違いだけでソックリですね(笑)。

ただ、R230のもSLKのもWebasto製じゃなくてHoerbigerというメーカーの物だったみたいですが(笑)。

オイルも減っていることはないみたいでした。



えっ?なんでわかるかって?

そりゃ、MBのWISを見ると、、、



上の画像にあるような+印がレべルの位置を示していると書いてあって、
その範疇の上限にキッチリ収まっていますからねぇ。

同じマークが使われていれば、
メーカーが違っても意味は一緒だろうと思ったわけで御座います。

オイルリザーバ部の容量はそれが倍位はあるのでは?と思われる、
R230で0.18Lとの事なので0.1L前後なのかなぁ?と思っております。

しっかし、この辺りの事がコペンの整備書に全然書いていないのは
一体何故?という感じですね~。

後は吸出し用に注射器でも調達して、お盆休みにでも交換してみますか…。
リザーバ越しに見る感じでは結構真っ黒って感じだからなぁ。

それとは別に昨日発注した220君のパワステベルトが入荷しました~。

純正ファンベルトはOptibelt だったですが、パワステはコンチなんですね~。

Posted at 2020/08/06 20:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

なんとまぁ。

昨日書いた通り、今日、ファンベルトを注文してみたのですが、
なんとまぁ、飽きれた事に、国内無しで本国オーダーだそうな(苦笑)。

従って、やっぱりトランク在庫のファンベルトを使うしかない事になりました。

調べてみると、250時代以降の縦目のファンベルトとは共通でない様子。
恐らくダイナモとオルタネーターで使うベルトが違ってくるのでしょうね。

因みにファンベルトはヤナセ扱いの社外品がないものの、
ベルト自体は汎用物の入手は可能だろうと思うのですが、
ゴム部品は製造時期が管理されている(筈の)純正品がイイかなって思うのですよね。

自動車部品商さんに行くと、何時のベルト?という感じの物が
店内にぶら下がっていたりしますし、そういうのに当たってしまったら、
一寸悔しいですからね。

因みに、ついでなのでパワステベルトも新調する事にしましたが、
こちらは恐らく、他の縦目と共通部品なのでしょう、国内在庫アリで御座いました。

前回は社外品でしたけど、今回はこちらも純正品にしておきました。

現状では土曜日に交換作業をしようかな、、、と思っております。
Posted at 2020/08/05 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

クラック

日曜日に220君にワックスが塗ってやれなかったので、
先程車庫に行って(笑)、ワックス掛けしてきました(笑)。

行く途中にふと、そういや、クラッチマスターを交換した後に
ペダルからのレバーとのクリアランスのチェックをしなかったけど
大丈夫だったかなァ?と思ったので、
ワックス掛けの前に確認してみました。

すると、見事にクリアランスゼロ(苦笑)。
というか、若干マイナスだった可能性も否定は出来ません。

あそこの調整って17㎜と19㎜のスパナが要るんだったかなァ?と思いつつ、
車載工具を探ると、それらがあったので何とか調整する事が出来ました(笑)。

但し、測定具がないのでクリアランスはアバウトですが(笑)。

で、その後、ワックス掛けをして、
それが終わると、タイヤの空気圧の測定をし、
冷却水量とエンジン、パワステ、ブレーキ、クラッチの各オイル量もチェックしました。

気が済んで、さぁ、帰ろう、、、って事になったのですが、
ふと、そういや、ベルトの状態を見てなかったな、、、と思って、
改めてそれをチェックしてみると、、、ゲッ。



うひょ~、またクラックが入っとりますがな(汗)。

前回はいつ換えたのかな?と調べてみると
2016年の1月24日だったらしいです。

もっと最近だったような気がしていましたが、
4年半は持っているので持ちはこんなものなのでしょうね。
(ただ、その間に220君は接触事故修理で丸1年間寝てますけどね)

その時は、トランク在庫のベルトに交換したようなので
フレッシュな物に交換していれば、もう少し持ったのだろうか?
と思ったりもしています。

で、今回もまた一応トランク在庫の物があるのですけれど、、、



2013年10月8日製なんですな、これが。

これは緊急非常時用のトランク在庫としてそのまま在庫しておいて、
明日また新品のベルトを取り寄せて、試しにフレッシュな物で交換してみようかな、、、
と思っております。

いや~、車検整備で一通りチェックした積りでしたが、
すっかり見落としておりました(汗)。
Posted at 2020/08/04 23:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation