• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

週末雑記 軽井沢MTG 2009

週末雑記 軽井沢MTG 2009 軽井沢MTG、今年も参加してきました!



朝、6時30分杉に出発。





埼玉で一瞬晴れ間が見えたんですけどね~。







小雨降る中、オープンで軽井沢に向かう猛者も居るようです。












軽井沢に向かう途中の、この景色が好きなんですよね。

霧も出ていて幻想的でした。






次々にやってくる旧車。






いやはや、自走するなんて恐れ入ります。






全然詳しくないので、何一つ車名がわかりません。







グリルがアルファっぽいのですが、きっと全然違うのでしょうね。







第一駐車場が閉めきりになる9時30分寸前に到着しましたので、すでにすごい勢いでロードスターが集まっています。






到着!






すぐにTABさんと合流しました。




ぽちさんの磨いた成果も目の当たりに出来て大満足。




なかなかお会いすることが出来ない、西日本の皆様ともお会いでき、皆さんのお元気そうなお顔を拝見できて嬉しかったです。







お弁当は並んでいる列が短かった牛飯へ。

野沢菜、大好物なので嬉かったです。





午後はガスったり





一瞬晴れたり


大雨が降ったり・・・・





今年はちょいと天気に恵まれないミーティングでしたね。






雨の中、立ちっぱなしで頑張った皆さん。






こんな大雨、久しぶりです。(オーストラリア以来?)






雨の中、お帰りになられるTABさん。



MTGに参加された皆様。ありがとうございました!
(知り合いの方が増えたおかげで、車を見てまわる暇もなく、しゃべっているだけで時間が過ぎ去ってしまいました)



三次で、もしくはまた来年よろしくお願いいたします!

そして、主催者およびボランティアスタッフの皆様、どうもありがとうございました。

(surfrider6さんにお会いできなかったのが重ね重ね残念)



会場を17時頃出発。(遅い方だったと思います)






まずは太陽を求めて軽く西に向かって走ります。






多少、空が明るくなった気がするのですが、もう少し晴れるまで時間が必要そうだったので、、、




鬼押出し方面に右折。北上します。






ここの緑のトンネルはオープンで走りたかったです。






有料道路へは入らず、国道146号線方面に進みます。

そこから、県道54号線で群馬を目指します。






交通量も少なく、よく整備の行き届いた良い道です。






トコトコ走るには申し分ない道でした。






ミーティングで体が冷えていたので、温泉で復活。(はまゆう山荘)






以前は入浴剤を使った人工温泉(そんな名前、はじめて聞きました)だったそうですが、天然温泉スタートとか書いてあったので、掘り当てたのでしょうか?

いずれにしろ、体を温められれば良いので、この際、なんでもよかったので、貸し切り状態でとりあえず満足です。
(普通に塩素臭漂う、循環のお風呂で550円です。青森に住んでいる人にとってはあり得ない世界?)





日が沈む寸前に多少、空が明るくなったのですが、最後まで晴れませんでした。





空いていそうな県道をつないで、東京を目指します。







ついに日が沈みました。







カーナビで一番近くにあるインターを検索して、前橋を目指します。







高速に乗って、サービスエリアで夕食。








高速道路で、何台もロードスターを見かけました。






同様に首都高でも。


22時頃帰宅。


皆さんお疲れさまでした!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/01 01:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

飛んで跳ねてどっか行く(⁠。⁠•̀ ...
紅の狐さん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 6:08
お疲れさまでした!

私もあの橋の風景、大好きです!

大変な雨でしたがそれはそれで楽しめたのでOKでした♪

あの雨の中の黄色のロドさんTABさんだったんですね!
お会いして挨拶したかったデス(泣)

帰りは碓氷バイパスから松井田妙義ICで帰りましたが、そこでプチオープン走行楽しんじゃいました!(そのあと強制停車して幌戻しましたが)

またデジカメのことイロイロ教えてください♪
コメントへの返答
2009年6月2日 1:51
お疲れさまでした~!

あそこ、かっこいいですよね! いつ見ても感動します。

ほんと、笑っちゃうぐらいの雨でしたね。なんか、ここ最近予定の決まっているイベントでは雨が多い気がしますよ。

そうなんです。
うわぁ、皆さんに紹介すれば良かったです・・・

お~、オープンですか!
(私はさすがにそれはやらなかったです)

了解です。
私でお役に立てることがあれば、なんなりと!
2009年6月1日 11:50
お疲れさまでした。

同じく橋の風景好きです♪
ギリギリ第一P間に合ってヨカッタ!
ネタ的には…?
雨でも写真撮っててサスガっす。
ぎんがめさんらしい帰り道ですね。
コメントへの返答
2009年6月2日 1:54
お疲れさまでした!

あそこ、かっちょいいですよね!
はい。一応サービスエリアなんかで、時間を確認しながら走ってましたが、ちょっと危なかったです。(遅れたら、たしかにネタ行きです(笑))
雨は、それはそれで綺麗でした。
本当はもうちょっと走りたかったんですが、ちょっと出発が遅すぎました。
2009年6月1日 12:31
こんにちは!

鹿児島の自宅近所まで来てもらったことがあるのに、お会いするのはなぜか軽井沢(笑
コメントへの返答
2009年6月2日 1:55
こんばんは!

もし、鹿児島で偶然にお会いできるのを少し期待していたのですが、やはり軽井沢でしたね! 来年もよろしくお願いいたします! (あと、地元県道シリーズ)
2009年6月1日 14:42
お疲れ様でした。

↑↑ ↑↑↑に同じくガスのかかった山が神秘的で最高です。
コメントへの返答
2009年6月2日 1:56
お疲れさまでした!
(あの、テント、さすがでございます)

あそこは綺麗でしたね~。
(こんなに反響があるとは思いませんでしたが、やはり皆さん一緒のポイントで感動していたんですね)
2009年6月1日 15:23
こんにちは。

お疲れ様でした!
あいにくの天気でしたがソレはソレで思い出になりますから。
まっ、私の涙雨と言う事で・・・。(^^;)

コメントへの返答
2009年6月2日 1:57
こんばんは!

ありがとうございます。というか、お会いできなくて残念でした。
ほんと、今回は記憶に残るミーティングだったと思います。

なるほど! では、次回は是非晴天を引きつれておいでくださいませ!
2009年6月1日 17:18
旧車はジーロデ軽井沢に参加してた車でしょうか?
(^-^*
コメントへの返答
2009年6月2日 1:58
はい、そうだと思います!
あんな古い車が走るんですから、すごいですよね~。
2009年6月1日 18:59
お疲れさまでした。
雨でもフルに楽しんでしまうぎんがめさんは流石ですね。
やるならトコトン!面倒臭いなんて言葉は知らない?!
コメントへの返答
2009年6月2日 1:59
ありがとうございます!
いえいえ、やはり出発が遅かった分、ほんの少しの遠回りになってしまいました。
TABさん情報では西に向かえば夕日が見られたらしいので、そこが心残り・・・
というか、306さんは軽井沢は興味なしですか?
2009年6月1日 19:03
お疲れ様でした、私は前日軽井沢入りしたんですが、やはり旧車走ってました(18号とインターからの交差点をインター方面に十数台曲がって行きました(唯一カニ目だけわかりました・・・)
コメントへの返答
2009年6月2日 2:01
お疲れさまでした!
ほんと、たくさん旧車走ってますよね。(たしか2年前の時も、途中抜けしたらたくさんすれ違いましたよ)
というか、現地でお会いできませんでしたね・・・。残念です。
2009年6月1日 20:00
こんばんは。

実は私も行きました。お会いしたかったんですが、なにせあの雨の中、会ったこともない人を探すのは厳しく、残念でした。

ぎんがめさんはいわゆる超人の部類なんだから、スーパーマンやスパイダーマンみたいな、なんかそれらしい格好(シルバーの亀のマスクをしてくるとか)をしてきれくれると良かったんですけど(笑)。

またいつかお会いできるのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年6月2日 2:04
こんばんは!

お会いできなかったですね。残念です。というか、やはり事前に連絡先をお知らせしていないと厳しいということがよくわかりました。

あの会場でシルバーの亀マスクにTシャツに「ぎんがめ」なんて書いて徘徊していたら、それこそ、かっこうのネタになっていたでしょうね(笑)

次回こそは是非是非よろしくお願いいたします!
2009年6月1日 22:16
お疲れさまでした。
一年ぶりの再会、嬉しかったです。
はやたかさんとぎんがめさんの話題で盛り上がってました(笑)
軽井沢に東から入るとそんな景色が見れるルートがあるんですね。
5枚目のヒストリックカーの方。
雨が降ったらバイクと同じ程度に濡れそうです。
運転手はいいですが、クルマは大丈夫なんでしょうか(笑)

コメントへの返答
2009年6月2日 2:08
お疲れさまでした!
いやぁ、雨が降るなぁと思っていたら・・・(笑)
いらっしゃっていることを知らなかったのですが、なぜかお会いできて当然みたいに思っていました。
くしゃみが出ると思ったら、ブタインフルではなく、それが理由でしたか。

そうなんです、妙義のあたりから絶景が続くんですよ。
というか、小雨がぱらついていたような気がするので、同じオープン乗りですが、「よくやるな~」って感心していました。
というか、車はきっと大事にふきあげるのでしょうね。頭が下がります。
2009年6月1日 22:30
寒かったですが雷が鳴らなくて良かった。
雨が凄くなって、最後に挨拶もせず逃げるように帰ってしまってすみませんでした(反省)
お話ができて楽しかったし、いろいろ教えていただいてありがとうございました。
私はぎんがめさんの予告通り夕焼けが見えましたよ!(後日アップします)
私にとっては一年に一回日本中の友達に出会える場所になっています。
来年はもっと目立つ格好で歩きましょうか?(ぎんがめファンに分かるように(^-^)
コメントへの返答
2009年6月2日 2:13
スタイルシートいじりをはじめたらにっちもさっちも行かなくなってしまいました(笑)

TABさんに手を振ったのですが、まったく気がつかない様子で走っていかれましたよ。

こちらこそ、久しぶりにたくさんお話しできて嬉しかったです!

やはり西に向かえば良かったか!! こちらはご覧の天気ですよ。(雲を追いかけちゃいましたし)

ほんと、年を追うごとに知り合いの方が増えていき、どんどん楽しくなりますね。
TABさんが来年、どんな格好で来るのかちょいと楽しみにしてますね!
2009年6月1日 22:32
お疲れ様でした。

相変わらず 直帰と言う言葉は
ぎんがめさんには無いようですね 汗;

また お会いしましょう。
コメントへの返答
2009年6月2日 2:14
お疲れさまでした!

もうちょっと早く出ていれば、西に向かったのですが、今回は中途半端になってしまいました。。。が、そこは長野に群馬。楽しかったです!

次はどちらでお会いできるのでしょうか? 楽しみにしております!
2009年6月2日 0:49
こんばんは、参加お疲れ様です。
初めてお話させて頂きましたが、ぎんがめさんの知識の豊富さにビックリしました~。
登山の話は非常に興味深い物がありましたよ!
私も今年の軽井沢MTGはみんカラの知り合いが多数参加されていてとても楽しめました。
天気が一日前倒ししてくれたら良かったんですが。。。
いつかまたお会いした時も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2009年6月2日 2:17
こんばんは、お疲れさまでした!
なんとなく、年上をイメージしていたので、思いのほか若い方が来られてビックリしました。
やんしーさんは登山にハマル匂いがぷんぷんしますよ。岐阜県に住んでらっsやるんですし、体力があるうちに、是非!(笑)
天気は残念でしたが、おかげさまでソワソワすることなく、皆さんとお話が出来て良かったです。
では、次回はどこかの撮影ポイントで!
2009年6月2日 0:59
お疲れ様でした。

ぎんがめさんに、傘いただいて、カッパ着ないで助かりました。
有り難うございました。

今まで、携帯でみんカラみてましたが、パソコンから見たら、写真が、いっぱいでビックリ。

また、どこかでお会いしたら、宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年6月2日 2:19
お疲れさまでした!

いえいえ、お役に立ったようでよかったです。でも、あそこまで土砂降りになると、カッパの方が良かったかもしれませんね。

そうなんです。。。
私のブログは写真がはた迷惑なぐらい載っているのです。。。

はい、第三日曜に予定が入りまくっていてなかなか参加できないのですが、またお会いできるのを楽しみにしております!
2009年6月2日 2:08
さすが、帰路もしっかり楽しんでおられますね。

もっといっぱい話したかったです、次回はぜひ!
コメントへの返答
2009年6月2日 2:20
はい、時間が遅かったのでほんの少しですが、この道も良かったです!

今回は挨拶程度になっちゃいましたが、三次でゆっくりお話しできると思っております。
楽しみにしております!
2009年6月2日 9:46
なんとか今回もお会いできてほっとしました。^^

やっぱり、いくら雨でも、ぎんがめさんがまっすぐ帰る訳ないよな~、って思ってましたよ☆
ちなみに高山方面は夕方になって天気回復してましたよ♪
コメントへの返答
2009年6月2日 22:09
お会いできて良かったです!

まっすぐ変えることも少しだけ考えたのですが、もったいないかなぁって思ったのと、温泉に入りたかったんです。
やはり高山方面は回復していましたか!
うらやまし~。
2009年6月2日 18:51
雨のなかお疲れ様でした。
5月は2回もお会いできて光栄です♪
またTABさんをご紹介頂きありがとうございました。

今回、軽井沢マジックが拝めなかったのは少々残念ではありましたが、初参加に加え、20周年イベントも重なってとても良い思い出になりました。

第3日曜日はお忙しいようですね。
次にお会いできるのは広島三次???
コメントへの返答
2009年6月2日 22:13
お疲れさまでした! すごい雨でしたね。
こちらこそ、2回もお会いできて嬉しかったです。(北海道出身じゃなかったのが少し意外でしたが(笑))

ほんと、すこし早く晴れ始めるんじゃないかと期待していたのですが、最近は天気予報の精度も上がって、予報通りでございました。でも、あそこまで豪雨だと記憶に残りますよね!
(初参加で暇を持て余さなかったのが羨ましい限り)

なんか、予定が入っちゃってるんですよ・・・。
お! 三次でお会いできますか! それは楽しみにしております!
2009年6月2日 20:48
お疲れ様でした。
二度上峠を帰られたんですね。
楽しいクネクネだったでしょ!
晴れていれば群馬で3番目に楽しいクネクネです。
コメントへの返答
2009年6月2日 22:17
ボランティアスタッフ、お疲れさまでした!
はい、二度上峠を通って帰りました。すんばらしいクネクネでした。
なんと、群馬で三番目ですか!
今度、1番と2番を教えてくださいませ。
2009年6月2日 21:15
お疲れ様でした♪

↑ だと♪思います!
二度上峠からの浅間山の眺めもイイですよ♪
晴天時に、是非!! (^^)
コメントへの返答
2009年6月2日 22:18
お疲れさまでした!

お~、眺めも良いのですね!
では、また行かねばならないですね。
縦横無尽にいろいろ道があるみたいで、ちょっとあの辺りを探検してみたくなりました。
2009年6月3日 13:09
お疲れ様でした。

会場では私用で忙しく、お会いできなくて残念でした(>_<)
大好物のホイールは、バッチリ拝見しましたよ!!

次回は是非、お話しましょう♪
コメントへの返答
2009年6月4日 1:44
お疲れさまでした!

なんと、私の車は発見されておりましたか!
であれば、お会いできなかったのが重ね重ね残念です。(独り身の私には、ちょいと羨ましい私用です(笑))

次回こそは是非!
2009年6月3日 18:12
また会えませんでしたね。次回に期待。。。
コメントへの返答
2009年6月4日 1:50
なんと、フリマを開かれていたのですね! (私、全然周回しなかったもので)
三次でお会いできますかね。

雨の中、お疲れさまでした!
2009年6月3日 21:21
先日はお疲れ様でした♪

ぎんがめさんとお会いできて嬉しかったです

次回は何処でお会いできるんでしょう?
楽しみにしています(*^。^*)
コメントへの返答
2009年6月4日 1:54
お疲れさまでした~。

いやぁ、ぴっかぴかでしたね! (雨の中開けてもらい、ありがとうござました)

次回は、岩手の県道や農道ですれ違うのでしょうか?

楽しみにしております!
2009年6月4日 0:26
お疲れ様でした~!

去年は会えなかったけど今年は!!

海君に傘・・ありがとうです!(感謝)

また、どこかで!
コメントへの返答
2009年6月4日 1:57
お疲れさまでした~!

今年は何度もお会いしましたね!

いえいえ、自動車に予備の傘を入れっぱなしにしていたので、問題なしですよ。

はい、またどこかの道の駅で!
2009年6月7日 5:25
いやはや、 返す返すも残念でした。
もう正にニアミス状態でしたが…。 会場のどこかですれ違っていたかも知れませんね。

今年は、 中部に行く予定なく、 次の大きなミーティングは9月の三次になります。 去年の11月に既に早々ロイヤルホテル(19・20連泊)を押さえて行く気満々です。

山登りは、 一昨年の秋口に奥さんと神奈川県の大山に登ったのが最後です。 登山的に実現可能そうな夢(いや希望かな?)は、 ①しらびそ小屋に泊まりつつ八ヶ岳/②尾瀬散策(行けたら15年ぶりw)/③北岳/④甲斐駒ケ岳 … といったところ。 ぎんがめさんみたく、 ロードスターで麓まで行って登りたいです。
コメントへの返答
2009年6月8日 23:56
ほんと、残念でした。。。
きっとすれ違っていたと思います。
(雨の強いときは建物の中に逃げ込んでおりましたが)

わたしも三次は前泊抑えましたよ。(後泊はあえて予約をいれなかったのですが、状況次第では車中泊でもオッケーですしね!)
ここでお会いできそうですね!

やはり、すでに行かれているのですね。1、2、4は私は未体験なので、いつか行きたい場所ばかりです。(北岳はすんごいお勧めですし、甲斐駒は皆さん良いとおっしゃいますね。1,2もいわずもがなですが)
ということは、あとはきっかけだけなんでしょうか? ロド&登山もいいですよね~。(最近のマイブームです)

そのうち、どこかの山頂でお会いできることも期待しております。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation