• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

週末雑記 12月まとめ

週末雑記 12月まとめ

もう来週は年末大ジャンプになりますので、早々に12月のまとめになります。

・池袋サンシャイン水族館
・茨木奥久慈、福島いわきドライブ
・房総半島ポタリング
・神奈川ヤビツ峠ドライブ




通常サイズ版はこちら



小さいサイズ版はこちら






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/20 21:59:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

納車日決定〜♪
VANさん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 13:15
水族館、好きです。うちの休日の暇つぶし、、水族館率高いです、ちびには飽きれられてますが。アクアマリンはすばらしいですね〜潮目の水槽は何時間いても飽きないと思います。前回は激混みだったのでまた行きたいです。ここまで復旧しているとはすごいです。

ヤビツですか!これまた、ご近所。。最近は山に行く人でにぎわってますね〜一日中タイヤの鳴く音が響いていた昔からは考えられないです。
コメントへの返答
2011年12月21日 21:35
なんと、お子さんよりもお父さんがハマっているのですか(笑) もちろん私もダイビングを始めるまでは大好きでしたよ。そして、潮目水槽という名前を覚えているあたり、さすがマニアさんですね! 
茨木も福島も復旧が大分進んで観光施設も営業を開始しております。ぜひ皆で訪れて盛り上げて行きたいものですね!
アクアマリンは本を読んでからもう一度行こうと思ってます。もっとじっくり見るために。

またまた探しておりましたよ。
いやぁ、びっくりでした。こんな季節なのに登山口の駐車場にはすごいたくさんの車が停まってましたよ。一方、タイヤが鳴りそうな車は1台見かけたぐらいですよ。
2011年12月21日 19:57
ぎんがめさんのブログが、グラフィックボードを変えてから、快適に見られるようになりました。

いわき市に来たのですね。
ツーリングで行ったことがある、「湯遊ランドはなわ」も懐かしく拝見致しました。
相変わらず行動的で、そのパワーを少し分けて下さい。(笑)
私も最初にぎんがめさんに会ってから、五年近く経つので歳を取り過ぎました。

来年の新緑の頃、是非一度福島に遊びに来て下さい。
あのロードスターがどう変化したのかも、私には大変興味が有ります。
コメントへの返答
2011年12月21日 21:38
いやはや、申し訳ありません。自分のライフログとしてはこのサイズの写真が必要なのです。

はい、大分復旧も進んだという話でしたので、おじゃまさせて頂きました。あの温泉もすばらしいですよね! 露天風呂が適温で長湯してしまいましたよ。
いくらでもお分けいたしますよ!(笑)
そうなんですね。もう、5年ですか・・・
早いものです。

そうですね。
関東から一番身近な東北、うつくしま福島に今後も通おうと思っております。
タイミングが合えば是非!
sutako号、ルックスだけは私好みに変わっておりますよ。
2011年12月21日 20:48
早速、珍アナゴ、ありがとうございます!珍アナゴの仲間ってことは写真のオレンジと白のシマシマの本名じゃないってことですかね?(白と黒のやつが珍アナゴ?)どっちもかわいいけど、オレンジ&白のやつの方は熱帯魚の友達って感じがするんで、こっちの方がちょっと優勢かな。今度は本物の海の底のやつをお願いします。
ぎんがめさん、どんな自転車買ったんだろうと思ってましたが、こんなちっちゃなタイヤのやつだったんですね。こりゃあ、乗鞍スカイラインはちょっとキツイかも。でも、いつかマイ・ブラック&オレンジ号と一緒に下ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2011年12月21日 21:45
写真はニシキアナゴです。改めてちゃんと調べてみたらシンジュアナゴ属(チンアナゴはチンアナゴ属)なので、かなり上位のレベルで別種でした。とても仲間とは言えないですね。(ぱっと見、そっくりですが)
両方ともいわゆる熱帯魚ですよ。
ここ最近、南の島で潜りたい熱が急上昇中なので、そのうちどこか海外か沖縄あたりで潜ってビデオに納めてきたいと思っておりますよ。
下りならなんとかなりそうですが(ブレーキはまともなので)、楽しくはないでしょうね(笑)
もうちょっとスピードが出て気軽に積める自転車が欲しいなぁと思っている今日この頃です。
いいですね、ドライブ&ポタリング! ぜひやりたいですね!
2011年12月22日 0:26
今年の年末大ジャンプはぜひtwitterで旅先からつぶやいて欲しいなぁ。
お気をつけて行ってらっしゃい(^-^)ゝ
ボクは毎年正月は京都から動けませぬ(^-^;
コメントへの返答
2011年12月22日 0:55
ツイッター、アカウントは作ってあるのですが、未だにROMですね~。やるんならユースト実況をやってみたいのですが(笑)

はい、ありがとうございます!
なるほど、threetroyさんは京都で年末年始を過ごされるのですね。
2011年12月22日 1:23
アクアマリンまで足を延ばされてたんですね。
海洋の知識のない私と子供たちはアクアマリンより日本海水族館の方が楽しかった・・・
近いのでまた今度子供と行って来ます。

モルジブで釣り!?
世界中を飛び回ってますね~、ぎんがめさんは何者なのでしょうか?^^

コメントへの返答
2011年12月22日 8:29
はい、最初から行こうと決めていたわけではないですが、ついフラフラと立ち寄ってしまいました。寒空和太鼓パフォーマンスに心打たれまして(笑)
たしかに、マニアックだと思います。でも、まじめに勉強になりますよ、あそこは。

新○旅行です(笑)
あのときはダイビングにドハマリ時期だったもので。
でも、ダイビングをしてなければ海外デビューは下手したら海外出張を命じられるまでしてなかったかもしれません。
2011年12月22日 8:33
内容がもり沢山過ぎてオナカいっぱいです(笑)
12月11日は東京に居て時間があったのでレンタカー借りてアクアラインでも走っていみたいな、と思ったのですが、モーターショーで疲れて実現しませんでした。ぎんがめさんのログのお陰で行った気分になれましたよ!しかし、帰りの渋滞酷すぎますね、計画実行してたら大阪に帰れなかったです(汗)
コメントへの返答
2011年12月22日 22:41
すみません、一ヶ月分なものでして・・・
そっか、最終日の12月11日でしたか。もし、アクアラインにいらっしゃっていたら、かなりのニアミスだったんですね。
房総半島は何度も走ってますが、あそこまで酷いのは初めての体験ですよ。普段は海ほたるがちょろっと混むぐらいなんですけどね~。
たぶん黒ノ助さんにとっての紀伊半島が私にとっての房総半島なんです。(アクアラインが大幅値下げになって、伊豆半島よりも最近はこちらに足を運びがちになってます)
2011年12月22日 10:32
アクアマリン復活していたんですね~。
自分もあそこのマニアックな展示は大好きです。

次回行くときは、バッグヤードツアーに参加するのをおすすめします。
学芸員さんと一緒に水槽の裏側を回り、普段聞けない裏話も聞けます。
コメントへの返答
2011年12月22日 22:43
そうなんです。
頑張って営業していましたが、時期柄かもしれませんが、まだまだお客さんは少なかったように思いますよ。

もちろん! その案内も出ていたのですが、お腹が空いていたのと、どうせならちゃんと勉強して展示もしっかり見てからのほうが面白さ倍増だろうと思って、楽しみはとっておいたんですよ。
すごく楽しみにしてます。(昔、自宅で水槽もやってましたし、興味は尽きないです)
2011年12月23日 20:18
はい、どうもです。

なんと、福島いわきまで一走りで、ソロTRGでしたか。

そういえば、真っ赤なNC号と擦れ違いをしたのも・・・
アクアマリン近辺でしたね(@_@;)
蟹洗い温泉TRGの日でした。

うん、オイラの中では真っ赤なぎんがめさんですが(笑)
来年も、素敵な旅レポートお願いします。
コメントへの返答
2011年12月25日 21:51
こんばんは!

はい、道路や観光施設も大分復旧しただろうということで足を伸ばしてみました。

そうでしたね!

私は駐車場でおじゃる○さんのカッパーレッドの車体を初めて見た時のことを、今でも覚えていますよ。

全塗装するんなら赤にしておけばよかったかなぁって思うときも無いではないのですが、シルバーも気に入っているので、しばらくはこれで行くつもりです。

こちらこそ、だらだらと書いている日記にお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation