• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

2011年の振り返りと年末大ジャンプの着地点

2011年の振り返りと年末大ジャンプの着地点
毎年恒例の1年の振り返りです。
今年はあまり出歩かなかったように思っていたのですが、こうしてまとめてみるとあちらこちらに行って絶景を見たり、多くの方と良い思い出を刻んできたのだということが再認識できました。




2011年の振り返りはこちらから。





そして、来週の火曜日から年末大ジャンプをスタートさせます。


着地点はこちらです。


さ~て、だいたい行程も決まりましたし、最終準備に取り掛かりますか!










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/22 23:08:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

メルのために❣️
mimori431さん

オノマトペ
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 2:34
こんばんは
やっぱぎんがめさんは凄いですよ!
これだけの行動力の中に3日もかかわれたことに満足している私です(笑)

それに素晴らしい写真の数々(@@
富士山好みとしては(まだ登ったことはなし(::)「間ノ岳山頂から眺めた富士山」がいちばんでしょうか(^-^/
来年もお互いいい年でありますように、健康、事故には気をつけたいものですね!

グーグルマップはマイナスを10回ほど押してやっと確認できましたw
私を含め多くの方が楽しみにしているので、どうか忘れものの無いようにw、沢山写真を撮ってきてください!!

ではメリクリ&良いお年を(^-^
コメントへの返答
2011年12月25日 21:55
こんばんは。
今年は一緒に走れましたね~。
来年は一緒に登りたいですね。出来ればテント泊で。(私がテントを貸せるので大丈夫ですよ)

間ノ岳のショットはたしかにTABさんの御嶽のショットに通ずるものがあって、なるほどなぁって感じがします。
(ちなみに私はガスをまとった北岳が一番のお気に入りです)
ほんと、そうですね。私も願っておりますよ。

わざとやってみました(笑)
忘れ物がないことを楽しみにされているのか、忘れ物をすることを楽しみにされているのかよくわからない状態ですが、とりあえずパッキングは8割方終わったところですよ。(残りは明日にならないとどうしても出来ない案件です)

では、TABさんもメリクリ&良いお年を!
2011年12月23日 8:03
一年の振り返りを拝見して、懐かしく思うと共に当時の自分の環境など脳裏に浮かびました。思えば中国出張中に夜な夜な南アフリカにtripさせて頂きました。南アフリカの大自然に癒され、ぎんがめさんの行動力に勇気付けられました。
読破後にお友達になって頂き、その直後に大震災、目まぐるしい毎日でした。
大ジャンプの行く先、またまたビックリですね。どんな道や風景や動物や忘れ物に出会えるか楽しみです(笑)どうかお気をつけて!
コメントへの返答
2011年12月25日 21:58
ほんと、一年なんてあっという間ですね。
経って欲しくないと願っているからか、なおさらそう思います。
そして、自分でもそうなのですが、すでに記憶の彼方に行きかけている行事とかがあって、こうやって写真を見返すことであれこれ思い出しております。
黒ノ助さんとは今年になってお友達になったんですよね。なんか、もっと昔から知り合いだったような気がしております。
きっと、たくさんの動植物に会える旅だと思っておりますよ。
でも忘れ物をして青ざめている自分には再会したくないですね!(笑)
ありがとうございます。では行ってきます!
2011年12月24日 21:42
いやぁ、振り返れば、今年もほんとにたくさん、いろんなとこ行ってますね~。海外に日本全国、ほんとにスゴイです。今日、富士山にドライブしてきたんですが、そのうちきっと、大ジャンプの着地点は宇宙とかになってそうだね、今、青い地球を眺めております~なんてブログが上がるんじゃないかって、富士山眺めながらヨメさんと話してましたよ(笑) 来年のコスタリカ編、楽しみにしてます。何せ、コスタリカと言われても何も思い浮かばない未知の国ですからね~。ほいじゃ、気をつけて行ってらっしゃいませ。
コメントへの返答
2011年12月25日 22:00
まったくです。こうやって写真で振り返ってようやく今年一年がどんな年だったのかわかった気がします。
お! この季節に富士山ドライブですか。で、なぜにそんな場所で私の話を・・・(笑)
宇宙は必ず行きますよ。私がお爺さんになっている頃には、今で言う世界一周ぐらいの金額で行ける気がするので。
ですよね!
実は私も航空券買うまで、よく知らなかったのです・・・・。
でも、調べるといろいろあるもんなんですよ、これが。
では、行ってきます!
2011年12月24日 22:26
ここ最近遊ぶ事に忙しくてやっとblog拝見できました!

一年振り返って厳選された写真がまたどれもステキで綺麗で感動的で・・・
ぎんがめさんの撮る写真好きです(^^)

年末大ジャンプ、今年も楽しみだなー。
blogupは・・・1月中にあるかしら。
今回も対策blogになるだろうから期待が膨らみます(笑)

とは言えやはり海外。どうかお気をつけて!!!
無事帰って来て下さい(^^)
コメントへの返答
2011年12月25日 22:04
いいですね~、そういう日々が本当の幸せですよね!私もそうありたいものです。


こうやって、良かった日々を振り返ることがこころの健康に大切だと思っております。(そのために写真を撮っていますので)
最大級の褒め言葉、本当にありがとうございます。

私は今はかなり焦っておりますよ(笑)
なんせ、準備が終わらないのです。いやぁ、世の中うまく行かないものですね~。
って、出だしで順調なら2月ぐらいにアップすると思います。(去年は3月だったような気がします。最終日編の直後に震災があったきがするので)

ありがとうございます。
行ってきます!
2011年12月25日 20:54
例年より少なめでも海底から3000m級の山々まで楽しんでますね、さすが!確かにこれだけ出かけてれば、詳細に記録しておかないと忘れてしまいますよね。そうそう、いきなり南アフリカで度胆を抜かれたのを思い出しました(^^)  それと同時に一年ってホントにあっという間だなぁって思います。 
コスタリカは全く予備知識がないので、どんな景色に出会えるのか非常に楽しみにしてますよ。(また野生動物がいっぱい出てきたら嬉しいです)
忘れ物はないか最終確認してくださいね(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 22:07
そうなんですよ。
似たような経験が続くと、記憶がどんどん混じり合って消えて行ってしまうんです。
それと、振り返るだけでも幸せな気分になれるので、多少手間隙がかかってもこれはやっておかなければならない作業なんですよね。
しっかし、一年って早いなぁって思いますよね。なんとかならないものでしょうか(笑)
そのとおりでして、コスタリカでは動植物狙いで行ってみようと思っております。
もちろんレンタカーも借りてますので、いろいろなことが出来ると思っておりますよ。
はい、ではそろそろパッキングの最終段階に入ります。頑張ります!
やんしーさんも良いお年を!
2011年12月26日 22:09
\(~o~)/本年も、大変お世話になりました!!


震災で、かなり・・・(/_;)心身ともに落ち込みましたが?

ぎんがめ師匠のワールドサイズな大きさで・・・・(*^。^*)

救われました。

σ(~_~;)自分では、絶対に達成できない世界が、PCを通して

体験できたような、アドベンチャ~ワ~ルドです!

おお!本年も最後に「仕掛けが\(~o~)/・・・」

お気を付けまして(*^^)v

コメントへの返答
2011年12月26日 22:20
こちらこそ本年も大変お世話になりました!

本当に大変でしたね。
東京は帰宅難民レベルでしたが、その後はテレビの前から離れることすらできませんでした。

政府やマスコミってこんな感じなんだなぁと、歴史(例えば第二次世界大戦前夜の日本)ではなく今の現実として感じられた体験でした。

こちらこそ、自分の振り返り用に書いているブログを読んでコメントまでいただきまして誠にありがとうございます。
共感してくれる人が居るということは、自分の体験をさらに何倍にも増して良くしてくれるんだということを最近強く実感しております。

私もおじゃる○さんの娘さんブログでほっこりしつつ、独身を選んだ自分の人生に思いを馳せているところです。

はい、そんな場所に明日から出かけてきます。

ありがとうございます。

では、おじゃる○さんも良いお年を!
2012年1月9日 14:33
あけましておめでとうございます。
今頃になって覗かせていただきました。
このコメント読んでもらえるときは
コスタリカからの帰国後ですね。
そちらのレポートも期待してます。

さて、私事ですが
去年はこのみんカラをはじめたことで、
ぎんがめ さんやokazakiさんなど
シトロエンにとどまらない範囲の方までとも知り合え、
もしかすると人生の一番のターニングポイントになった
一年ではないかと思います。
いろいろな方のブログ拝見し、自分の知らない
世界に感心したり、楽しませて貰ったりと
小さな世界しか知らなかった自分から
少し踏み出せたような気がしてます。
ぎんがめさんはじめ皆さんに感謝ですね。

ながながと長文失礼いたしました。
かってですが
また今年も宜しくお願いします!

早く青い地球の写真見たいので、頑張ってください。
地球でお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2012年1月9日 19:49
あけましておめでとうございます。

わざわざありがとうございます。こうやってまとめておくと自分にとって便利なので、毎年やってます。(年賀状の写真ピックアップとセットの恒例行事です)
つい、今しがたコスタリカから帰って来たところです。


なんと、人生のターニングポイントですか!
ということは、このあとはオサレカフェに行ったり、ダムを見に行ったり、はたまた・・・ブログが長くなってしまったりするのでしょうか?(笑)

いえいえ、とんでもございません。
(ネットの)世界には猛者がたくさんおりまして、私なんぞはひよっこも同然です。

ですが、世界中を観てやろうという気持ちだけは今後も持ち続けていきたいものだと思っております。
自分用に長々と書き記しておりますが、お時間のあるときにでもお付き合いいただければ幸いです。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
どこかでお会いできるといいですね。
私もフランス車は大好きですし、けっこう興味があります。

そうですね、青い地球は絶対に観てやろうと思っておりますので、、、
って、私が行けるような値段になったら、皆さん行くと思うのですが、違いますかね?(笑)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation