• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

ニュージーランド ドライブ日記 12月28日 (出国編)

ニュージーランド ドライブ日記 12月28日 (出国編) では、あらかた準備も完了しましたのでアップを開始します。(忘れない内に先に最終日分まで書いちゃいました)

すんません、今回は画像がほとんど無いです。理由は以下のとおりです。



12月28日 (1日目)


仕事終了した後そのまま出発するつもりだったので、すべての荷物(登山用ザックに旅行鞄)を持ったまま出社しておりました。


同僚の好奇の目にさらされつつ、最後のメールを出していざ出発。



駅まで歩くと予定していた電車に間に合いそうもなかったので、タクシーを使うことにしました。

交通量の多いところでタクシーを停め、トランクに荷物を放り込み、タクシーに乗り込みながら

「(でかい荷物持ちの面倒な客で、しかも近場までのちょい乗りで)すみません」


と挨拶すると、運転手も


「こちらこそすみません」


と返してくる。

なんかえらい丁寧な人の車に乗ってしまったみたい。




「えーっと駅まではどうやって行ったら・・・」


なるほど、新人さん(もしくは他のエリアの方)か。どうりで恐縮するわけだ。

自分でナビゲーションしながら駅を目指します。

途中渋滞にはまってしまい、これなら歩いた方が早かったかとちょいと焦りながらも発車2分前に到着。


と、なんか不吉なアナウンスが聞こえてきます。


「え~、京浜東北線は川崎、蒲田間で架線の火災事故が発生し全線止まっております」


まじか!



駅員に何時ぐらいに復旧しそうか確認すると


「消化活動もして、現在最終チェック段階です。あと10分ぐらいで運転再開すると思います」


との返事。


なら、京浜東北線を使うかと改札をくぐり、プラットフォームで証拠の写真でも撮ろうとカメラを・・・・






げっ! カメラが無い!




最後に持っていた記憶ははっきりとある・・・




そう、タクシーの座席。




あわててプラットフォームの階段を駆け上がり、改札員に「出ます!」とだけ伝えて強引に改札を突破。
駅前ロータリーを探すも、私を下ろした後、タクシーがそこに止まっていてくれるわけも無く・・・






万事休す。。。







頭が真っ白になりつつも、なんとかせねばと状況を思い出す。


自分が乗ったタクシーの会社も、運転手の名前も、手がかりになりそうな物は何一つ頭に入っていない。


唯一覚えているのは、タクシーの色が黒だったということだけ。。。




ほぼ絶望状態。





運転手さんがすぐに気付いてくれる可能性も低いし、次に乗ったお客さんが持っていってしまう可能性もある。たとえ気付いたとしても、もうどうしようも出来ないでしょう。。。


ただ、今は運転再開待ち時間。それがきっかけでカメラを忘れたことを思い出したようなものだし、幸いまだタクシーを降りた駅に自分は居る。



最後の悪あがきを開始。



目の前を黒のKMタクシーが走り抜けていったので、携帯でKMタクシーの連絡先を調べ始めます。


ところが、最近の「問い合わせページ」ってなかなか電話番号を晒してくれないんですよね。

(メアドのみとか)



電話連絡、無理!


もしかしたら、私が降りたちょっと先にある、同じ駅のもう一つのロータリーで客待ちしてるかもと思い、登山ザックとでっかい旅行鞄を持っているとは思えないスピードで走る。


しかし、タクシーどころか「タクシー待ちのお客さん」が並んでいる状態。(電車が止まったのでタクシーにお客さんが流れたのでしょう)


タクシー乗り場にタクシー会社の連絡先が掲示されているかとタクシー待ちの行列に近づくと、「タクシー協会」みたいなやつの連絡先を発見!


早速電話をかけてみると


「忘れ物は別のところへ連絡してください」


との返事。

連絡先を教えてもらい、かけ直します。


名乗るのももどかしく、すぐに用件を伝えにかかります。

「すみません、カメラを忘れたんですけど!」

「はい? 電話番号間違えてません?」

「あぁぁぁ!、すみません」


なんか相当焦って、連絡先を聞き間違えた様子。



もう一度協会にかけ直して連絡先を教えてもらい、今度は間違いないように番号を入力




「ただいま大変混み合っております。しばらくしてからおかけ直し」(ピ!)




背後では電車の発車ベルが鳴っています。運転再開した様子。

というか、国際線の飛行機は待ってはくれないので、あと10分したらここを出発して特急料金払ってでも間に合わせないと。。。


その後、数回ほどかけ直すも、つながる様子無し・・・・・


目の前にヤマダ電気あるから、新品を、、、いや、それは無いか。



今回の旅行はサブカメラ(コンデジ)で撮影するか。。。

幸い、数日前にレンズ不調で修理に出してオーバーホールしたばっかりだし。




そう思いながらも、諦めきれずに忘れ物センターにリダイアルしていると、視界の片隅になんか走ってくる人が映ります。




なんだろうと思って見ると、先ほどの運転手さんがデジカメ手に持って走って来るじゃないですか!



「こちらのロータリーにいらっしゃったんですね! よかったです!、間に合って!」


(たぶん目に半分涙を溜めながら)握手をする私。


なんと、途中でカメラに気付いてすぐにUターンし、私を降ろしたところに戻るも私が居なかったので、念のためこちらのロータリーまで確認に来てくれたとのこと。


本当にありがとうございます。○鳥さん。

このご恩は一生忘れません! (というぐらいうれしかった)



というわけで、何度も礼を言ってから別れ、早速駅に向かいます。

運転はすでに再開されており、ホームに入ってきた電車に飛び乗り、成田空港を目指します。


と、そこに車内放送が。

「本日はJR東日本、~線をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ただいま入りました情報によりますと、○駅と△駅の間で人身事故が発生したとのことです。この電車は途中で運転を見合わせる可能性がありますことを、あらかじめご了承くださいますようよろしくお願いいたします。」


はいはい、もうなんでもござれですよ。


実際には電車は止まることなく日暮里まで走り、その後京成特急(普通のやつ)に揺られながら成田を目指したのでした。


出国手続きも年末ということもあり、そこそこ混雑しており、飛行機登場開始時刻10分前にようやくゲートに到着し、携帯電話から出発前のブログをアップしたのでした。




というわけで、今回最初のショット。




機内では隣の日本人の中年のご夫婦(私も中年ですが、50過ぎぐらい)の方とニュージーランドに関する情報交換をしながら10時間を過ごしました。

なんでも、5年前にツアーで行ってハマってしまい、以後ツアーでもう1回、さらに2回「自力」レンタカー旅行を年末に行い、今回が5回目なのだとか。


おかげでいろいろな情報を教えてもらえました。特にびっくりしたのが警察の交通取り締まりの厳しさで、ちょっとでもオーバー(10kmぐらい)していると速攻で捕まる可能性があるとのこと。特に制限速度が100kmから50kmに落ちた辺りが要注意らしい。くわばらくわばら。


あと、一昨年と去年はほとんどが曇りと雨で、正月近辺はなかなか天候が良くならないとのこと。去年に至っては、1日しか晴れず、あとは全部曇りだったとか。
私の調査では初日は晴れになりそうなものの、あとは山岳地帯が多いのと、たしかに日本海側と似ていて、すぐに曇りそうです。天候に関しては過度な期待はしないことにしました。

さて、着いたらいきなり500kmぐらい走らないといけないので、寝ておきますかね。


つづく


ページジャンプ

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/14 22:35:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

不適切?
バーバンさん

本日のランチ!(焙煎ごまみそらーめ ...
かんちゃん@northさん

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 23:02
カメラに気づいた運転手さんもすごいですが、追いかけてきた運転手さんと、うまく出会えてしまうのもすごいですね。
これこそ運命!?(違)

ニュージーランド編を期待してます(^^)。
コメントへの返答
2008年1月15日 0:59
いやぁ、本当によく気付いて、しかも戻ってきてくれました。もし、列車が普通に動いていたら私も気付かずに列車に乗って日暮里ぐらいまで移動していたと思うので、本当にラッキーでした。そして今考えてもぞっとします。

全12回連載(+1)になる予定です。よろしくお願いいたします。
2008年1月14日 23:06
こんばんは♪
あれはこう言う訳だったのですね!

人情味あるタクシードライバーで良かったですね!
一時はエェ~そんなぁ~って感じでした(ホッ)

ハラハラドキドキで出発から波乱万丈の予感冷や汗
コメントへの返答
2008年1月15日 1:03
なんで、こう珍道中になるんでしょうねぇ。まぁ、旅ってそんなもんだと思うのですが、皆さんはどうなんでしょう?

ドライバーの○鳥さんは本当に真面目で良い感じの方でした。あの方で本当に良かったです。私は駅で、俺のバカぁって地団駄を踏んでました(笑)

今回、本当にいろんな事がありました。総じて楽しい旅でした。
2008年1月14日 23:34
最初からハラハラドキドキですね!
東京で会える確率なんて万に一つぐらいなのでは(ついてましたね本当に!)

警察厳しいんですね!私絶対つかまりそう(怖)

第一作から面白くなってきましたね、この後どんなアクシデント?あるのかな楽しみです(^-^
コメントへの返答
2008年1月15日 1:07
はい、もう今考えても背筋が凍る事態でした。
正直内心では諦め95%でした。どう考えても飛行機の出発までの予備時間では会えないだろうなぁと。

警察は本当に厳しいみたいですよ!行くときは絶対に気をつけてください。

では、いよいよ次回からニュージーランド編です。基本的に1日1回のペースでアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
2008年1月14日 23:50
いいスタートを切ったということですね。

さあ、あせらず待ちますよ^^)
コメントへの返答
2008年1月15日 1:16
もう、これ以上は無い最高のスタートを切れました。

明日からいよいよニュージーランド編に突入です。参考になるよう頑張って書いておりますので、よろしくお願いいたします。
2008年1月15日 1:23
アップ楽しみに待っていました(^^)

国内からいきなりハプニングだと
これからの展開が楽しみ(失礼)m(__)m
コメントへの返答
2008年1月15日 21:36
待っていただき、恐縮にございます。

なんせ勝手のわからない国ですので、できるかぎりの準備をしたつもりなのですが。。。もちろんいろいろなことがありました。
では、次回もよろしくお願いいたします。
2008年1月15日 1:48
しょっぱなから感動しました
(TωT)ウッ

ぎんがめ さん、レス大変そう。
短くていいから…(TωT)ウッ
コメントへの返答
2008年1月15日 21:38
私もむちゃくちゃ感動しました。世の中捨てたもんじゃないですよね。

レスが大変なぐらいならブログは書きませんのでお気遣い無く~。

というか、ニュージーランドくんだりまで行って何もレスが付かない方がちょっと寂しいかも(笑)
2008年1月15日 4:27
やったぁ~待ってましたぁ~と舞って見るボキ♪そのタクシーの運転手さん、きっときっといつか銀の斧と金の斧とが貰える様にと願ってしまいます!「俺の馬鹿ぁ!」ボキも常用語でしゅ♪楽しみだなぁ~♪
コメントへの返答
2008年1月15日 21:41
すんません、最初はこんな内容で写真も皆無で。
運転手さんにはいいことがあるように全力で祈っておきました。

sutakoさんはやはり省みる人なのですね。

では、いよいよ次からは写真をアップしますのでよろしくお願いいたします!
2008年1月15日 7:40
始めから1人やじきた道中ですね!(笑
でも間に合って良かったですね!
次回から本番ですね、楽しみです。
コメントへの返答
2008年1月15日 21:42
もう、本当に(笑)。
いや、今だから笑えますが、カメラ持たないで行っていたら、今頃どんよりしてたかもしれません。
では、本番行きますね。よろしくお願いいたします。
2008年1月15日 9:17
おはようさん♪
出発からサプライズがw。
見付かったのでなにより♪
次は 壮大なるニュージーランドの
画像が楽しめるのかな?
コメントへの返答
2008年1月15日 21:43
こんばんは♪
もう、視界の片隅に入って、走ってくるのを見たときは本当に驚きました。こんなこともあるんですねぇ。
さて、次からはニュージーランドの画像が出てきますよ。
○○旅行の候補地にもなると思いますので、じっくり見てみてくださいませ。
2008年1月15日 10:42
初日は色々とハプニングがあったようですね!!
でも無事カメラも見つかってよかったです♪
続きを楽しみにしてます(^-^*
コメントへの返答
2008年1月15日 21:45
そうなんです。初日はハプニングがありましたが、次の日からはいたって順調でした!
な~んてこともなく、予定をがっちり組んでいた分、とんでもないスケジュールになってます。(ようはスケジュールが間違っているとも言う)
というわけでニュージーランド編もよろしくお願いいたします。
2008年1月15日 14:22
読んでいて、我が事のようにドキドキしてしまいました。
特に電話間違えたり、繋がらなかったりした件は心拍数がヒートアップです(笑)
運転手さんがカメラ持って現れてくれた時は、体の力が抜ける思いだったんじゃないですか?

続きも楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年1月15日 21:51
出国前から読んでいただき誠にありがとうございます。
私の方は相当焦ってました。なんせ飛行機の飛ぶ時間までに解決することを考えると1秒も無駄に出来ない状況でしたので。
運転手さんが現れたときは「信じられない!」という気持ちと喜びが混ざって言葉に出来ないぐらいうれしかったです。
電車に乗ってカメラをザックに閉まってから脱力しました。(笑)

続きもよろしくお願いいたします。
2008年1月15日 15:48
私がうなされて、夢で見る「旅行」のよう(笑)

夢では、いつも「忘れ物」や「準備が出来てなくて、遅刻しそう...」な状況で、もがき苦しんで

目が覚めます...が(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月15日 21:53
別にカメラを無くしても、壊しても命や人生に関わるかわけではないのでそこまで落ち込まないとは思うのですが、何もこんな大切な時に無くさなくてもと正直思いました。カメラの無い海外旅行、考えただけでもぞっとします(笑) お互い一種の病気なのでしょうか?

ちなみにそんな悪夢は見たことないですし、見たくないです(笑)
2008年1月15日 15:53
旅にトラブルは付き物ですね!(*^^)v

自分も年末の旅行で乗り継ぎ便に乗り遅れるという大失態(^^ゞ

それにしても、よくカメラを諦めなかったですね~物凄い執念(笑)
コメントへの返答
2008年1月15日 21:56
つきものなのですが、笑える範囲にしたいですね!
ちなみに飛行機はいつもギリギリで、「ぎんがめさん! 居ますか!?」と空港内で叫びまくるスタッフを見たこともあります。あ、乗り遅れたことは無いです!

執念、まさにそうですね。カメラを持たない旅行なんて・・・(笑)
2008年1月15日 20:53
思わず♪
読みいってしまいました(^^)

何だか♪これから始まる♪
『アドベンチャー? 旅行記』が
楽しみです♪♪

トラブル・・・
ハプニングがあってこそ!
旅は、思い出深くなりますもんネ(汗
コメントへの返答
2008年1月15日 22:00
出国編から読んでいただき誠にありがとうございます!

私の場合、どんなに一生懸命準備しても、だいたいゴタゴタしますので、終始こんな感じです。

トラブルもそうですが、ニュージーランドで体験したことは一生の思い出になると思います。

では、本編の方もよろしくお願いいたします!
2008年1月15日 22:27
出国以前の大波乱!
私だったらカメラ見つからず飛行機にも乗れずブルーな正月になっていそう・・・
タクシーの運転手さんいい人で良かったですね!
乗り込んだ時の「すみません」が効いたのかも?!
コメントへの返答
2008年1月15日 23:03
はい、出国前から大騒ぎでした(笑)
カメラ見つからず、飛行機に乗れずはやばすぎます! そういうオチだったらみんカラこっそりリタイアしてたかもしれません。。。
タクシーの運転手さん、本当に誠実で良い方でした。最初からそんな感じの方でしたよ。
2008年1月16日 0:22
予定したとおりの行程だけじゃ面白くありませんからね!
旅はハプニングあってこそですよね。

しかし最初からハラハラドキドキですね。
コメントへの返答
2008年1月16日 2:03
個人的にはニュージーランドなんて下手したら最初で最後かもしれないので、見たい物は「効率よく」全部見てきたいのですが、なかなかそうは行かないものですね。

しっかし、あんな失敗は二度とゴメンです(笑)
2008年1月17日 5:42
おはようございます。

ハラハラドキドキの幕開けですね。でも良い運転手さんでよかったです。

これからまとめて旅行記拝見します。
コメントへの返答
2008年1月17日 22:14
こんばんは!

私は「ハラハラドキドキ」どころではなく、絶望、地団駄、悲しみ、後悔、そして狂喜乱舞という感じでした。

まだ全12日の3日分ですが、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation