• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんがめのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

週末雑記 ツーリングの巻

週末雑記 ツーリングの巻続き


天気は快晴。

明日までまだ時間があるので、ちょいと近場のドライブに行くとしますか。






なんかボンネットに居ます。






おぉぉぉ、かめむし。さんじゃないですか!


と挨拶しながら高速に乗ったら、体を支えきれなくなったかめむし。さんはフロントガラスにぶつかり軽やかなサウンドを奏でながら後ろに飛びさって行きました。

生きてふぐすま(福島)まで帰られることをお祈りしております。(Always内輪ネタ)




というわけでやってきました恒例の富士山。

東京の便利なところは、福島と長野が同距離にあって、ちょっと走れば富士山、伊豆、山梨あたりをすぐに走れるところ。




適当に流しながら最後は雲海ドライブを企みます。





が、この日は気圧が安定しすぎでスカっと晴れ渡ってしまいます。(贅沢)




それでも気にせずガンガン上がります。




影の長さで時間が想像できると思います




やってきました、標高2400m。

とは言っても、登山口だとお土産買うぐらいしかすることがありません。





もう夕方で日も暮れてきたので、そろそろ下山します。





ほんと、どこから写しても絵になる山です。






あと、この時間はほとんど誰も走っていないので気持ちよく流すことが出来ます。



ちなみに、先日akihsoyさんのページで紹介されていた例の登山口は二号目と全然低い場所にあるみたいです。まぁ、私も下調べちゃんとしないで突っ込む方なので、他人のことを言えた義理ではないのですが。


さて、まっすぐ東京に帰ってもしょうがないので国道246号線で帰りますか!


夕方になっても元同僚から「準備完了」の連絡がいっさい来ず、嫌な予感がしはじめたので、ゆっくり東京を目指します。

246号線は混みすぎなので、さらに小田原を目指します。

ファミレスで時間をつぶし、GSでガソリンを入れていると電話が鳴り始めました。


「なんかネパールはビザが必要らしい。準備も終わってないので明日はやはり無理!」

やはり!

小田原から速攻で高速に乗り、全力で東京から離れ始めます。(19:00)


箱根峠を上がりながら、どこに行こうか計画開始。


こんなことならノートPC持ってこればよかった・・・。あとダイビングギアとか持って来ていれば、ちょうど伊豆の根元に居るので、土曜日海況の良かった海に行くことも出来たのに・・・


そんなことを考えながら峠を夜景眺めながら下り、清水から東名高速に乗ります。

さすがに走りながらだと良い計画もまとまらないので、日本坂を越えたあたりでSAに飛び込み全国版のマップルを広げます。

最初は和歌山一周を考えたのですが、1日のみで帰宅込みの計画はいかにももったいないかんじ。

百歩譲って愛知県。

そういえばとら。さんのブログで、生まれてから高校生まで住み、社会人になってからも転勤で2年住んでいた愛知県(特に三河・隣の美濃)を全然走っていないことに気付かされていたのを思い出しました。

早速地図を食い入るように見つめると、「茶臼山高原道路」の文字が目に飛び込んで来ます。

愛知県に幼少期住んでいた人なら社会で習ったと思うのですが、茶臼山は愛知県最高峰(1415m)で唯一スキー場がある山です。たぶん、一度は遠足に連れて行かれた経験があるのではないでしょうか?

それはともかく、まずは最初の目的地として茶臼山に行くことに決定。これで宿泊地は近くの都市部、豊川に連鎖で決定。すぐに携帯電話で安ビジネスホテルを予約。

続いて茶臼山付近で楽しげなところを2~3ピックアップし、つなぐコースはカーナビに任せるとして計画完了!

では、豊川まで走りますか!

東名高速をひた走り(って100km強ぐらいでしたが)、豊川に22時30分頃到着。

ノートPCがあれば詳細な情報を調べるところですが、無いので携帯で軽く確認してとっとと就寝。



日曜日

翌朝、6時に起床。

早速愛知名物、ホテルのモーニングをいただきます。

無料(さすが愛知)なのはうれしいのですが、メニューがパン、おにぎり、バナナ、卵、練り味噌汁しか無いあたりが、さすが愛知! 原価意識抜群。


手早く腹に放り込み、茶臼山を目指します。


えらい寒いです。(スミマセン、夜景の写真を撮ったところからISO1600にしっぱなしで、ここからしばらく写真がノイジーで色乗りがおかしいです)




ただ、道は空いているので気持ちよく走ることが出来ます。




茶臼山高原道路です。なんと1460円もします。ついでに気温7度でした。(早朝は4度だったとか)


う~ん、もちろん悪い道では無いんですが、普通の県道と比べて値段分良いかと聞かれると返答に窮しますね。 いわゆるスカイラインじゃ無いので、ほとんど展望が効かないんですよ。来週から始まる紅葉シーズンだと楽しいかもしれません。




終点まで行くと、茶臼山頂上目の前に車を停められます。ここから頂上まで歩いて20分とのこと。ならば、愛知県最高峰、踏んでみますか!





えっちらおっちら登ります。普段山に昇っていない人だったらちょうど良いぐらいの高低差だと思います。






180度の展望。(後ろも一応見えます) ちなみに私以外、誰も居ません。登時も一人としかすれ違いませんでした。(愛知県最高峰なのに人気なさすぎ。まぁ長野との県境で、あちらには一線級の山がいくらでもあるので仕方がないですね)




この「ワンと鳴くカエル」の看板を頂上に置く必要はあるのでしょうか?


さて、次の目的地に向かうために下山します。




場所によっては南アルプスの眺望が楽しめます。





さて、次の目的地に行きますか。



全体的に紅葉真っ盛りまであと1~2週間って感じですかね。



さて、次の目的地は「恵那山トンネルの上」です。

私が幼少期の頃に開通した恵那山トンネルは、当時日本一の長さを誇っており(現在5位)、スキーで長野に向かう度におやじが自慢していたものでした。(別にうちのおやじが関わったわけでも何でも無いのですが、地元民の誇りなのでしょう)

で、私はどう思っていたかと言うと、


「トンネル長すぎ! 景色が見れなくてつまらない! 長すぎて息止めゲーム出来ないし(注)」

(注:息止めゲームとは、当時姉との間限定で流行っていた、トンネルに入っている間ずーっと息を止めていられるかを競う遊びでした。おかげで肺活量が伸びました)


で、一度恵那山トンネルの上を越えてみたいと常々思っていたわけです。


さて、携帯電話で軽く調べてみたところによると、かつては恵那山トンネルの上に存在する神坂峠は未舗装の難所としてその名を轟かせていたらしいのですが、今は全線舗装の観光道路になっているようです。

というわけで、早速向かってみます。

いくら観光道路に行くにしては交通量が多いと思っていたら、途中で立ち寄った道の駅で聞いてみたところ、「ヘブンスそのはら」というスキー場があり、そこからロープウェイで富士見台(神坂峠の近く)までいけるのだとか。

逆に、車で上がる道はもしかしたら通行止めかもしれないとのこと・・・

げげげ



まずは確認。

あらららららら、本当に通行止めです。

んが、なんか反対側からは上がってこれると書いてあります。



ならば、戻って恵那山の反対側まで行くまで!


恵那山トンネルの長野県側には園原という名古屋行き専用のインターチェンジがあります。



そこから乗れば、トンネル越えてすぐに降りられるかと思い、何も考えずに恵那山トンネルに突っ込みます。


やっぱ、長~い。(8km強。もちろん息は止めませんでしたよ)

カーナビの目的地までの距離が、なぜか40kmを越えていることに気付き、何か間違えたかと道順を確認。

出口付近に園原みたいなハーフインターがあるかと思ったら、なんと18km先の中津川インターまで走らないと降りられないらしい・・・・

もうトンネルの中程まで来ており、折り返すわけにもいかず、そのまま岐阜県を南に向かってまっしぐら(笑)




しかも、降りた国道19号線はご覧の交通量。

すっかり恵那山越えの気力が無くなります。



まだ、もう2か所ほど行きたいところがあるので、そちらに進路変更(と言ってもひたすら国道19号線を上がるのですが)することにします。




途中、中央アルプスの裏側を走り





浦島太郎が玉手箱を開けてしまったという言い伝えが残る、寝覚の床を見下ろしながら天ぷら蕎麦をいただき腹ごしらえ。

すると、横に座っていた若い男の子3人組が声をかけてきます。


「あの~、ここから北に向かうと何かおもしろいところありますか?」


(地元民でも何でも無い俺に聞くか? と内心思いつつ)


「名古屋からですか?」


とまず帰着ポイントを確認。19号を南から走ってくるって事は愛知県民ですからね。

ずばり正解だったので脳内で計画開始。(いつもなら昼飯食べながらロードマップを広げるのですが、この時は次の目的地が決まっていたので車に置いてきて居ました)

ここからなら安房トンネル抜けて新穂高からロープウェイで上に上がれますよ。


「上がるってどのぐらいまでですか?」


「標高2500mぐらいじゃないですか? 今なら良い感じに雪降ってますよ。」


「むむむ、無理です!」


「松本から高速乗って帰れますし。」


「えええ、松本ですか? そんなところまで行っちゃうんですね。」


どうも、ぎんがめ基準ではダメらしい。私はこれから東京から離れる西方向に向かって走るのだが・・・


「じゃぁ、権兵衛峠を越えて、中央アルプスの千畳敷へロープウェイで上がるのがいいんじゃないですか?」

と、あくまでロープウェイにこだわる私(笑)


「きれいなんですか?」


「すっごいきれいですよ。」

言いながら席を立ち、入り口付近に置いて会った観光ガイドを手にとり、3人組に宣伝開始。
ただ、千畳敷の写真がイマイチ・・・。

「うーん、写真よりも実物はもっといいですよ」

「いや、この写真でも十分すごいです!」

「ここに行くなら、このコースです。(裏面の地図で解説) 名古屋へも高速ですぐに帰れますよ」

「よし、膳は急げだ!」

といいつつ地図を食い入るように見入る3人をその場に残し、私はとっとと次の目的地を目指します。ちなみに、千畳敷カールの標高は2,611.5mでロープウェイで上がる場所としては日本最高所であることを言うのを忘れておりました(笑)。
グッドラック、若者達!


国道19号線をひたすら北上します。




長野県はやっぱ川が綺麗ですね。



すると、雰囲気満点の吊り橋発見!




って、なんか雰囲気が怪しいような・・・・

これって、普通に渡れる物なのか?

というか本当は渡っちゃだめなのか?

吊り橋だから当たり前なのですが、かなり揺れるのが不気味。床板を踏み抜かないように慎重に進みます。



なんかいろいろ壊れてるし。

下手なアトラクションより数倍怖いです。


とりあえず中央から写真を撮って引き返してきました。

さて、次の目的地目指しますよ。

道路に表示されている気温が20度を越えていたと思ったら、その数分後に12度になっていてびっくりします。




そしてやってきました、御岳湖。


というわけで次の目的地は御嶽山です。

すぐ隣に中央アと乗鞍があるんですけど、なんか北ア含めて他の山とは雰囲気が全然違います。



左上の方に道が走っているのわかりますか?



信仰の山として崇められて来ただけのことはあります。



まずは御岳高原を目指します。



さすが3000m級。ちらちら見える頂上が、かなり高いです。




そしてカーナビで確認するとありました、御岳スカイライン。これで山の反対側へと抜けて行きます。




スキー場のど真ん中を登って行きます。



ここの下り勝負ならまっすぐ走れるジムニーが最速かもしれませんね。



高度がだんだん上がってきます。



そして目の前にどか~んと御嶽山が顔を出します。



かなり感動的な登場の仕方をします。


ちらっとカーナビに目をやると、反対側に続いている道が表示されていません。

よっぽど細い道で今のスケールだと表示されないのだろうか? と100mスケールにしても表示されません。

おかしい、昨日ホテルで地図を見たときは反対側に抜けてるはずだったのに・・・

とりあえず行けるところまで行きます。

やはり、カーナビの表示通り行き止まり。

おもむろにマップルを開いて確認。

マップルではやはり、反対側につながっている。

混乱しながら、よーく確認してみると、そのつながっている道は「御岳スカイライン」ではなく鈴蘭スカイラインと書いてある・・・・


あれ?


間違えた?


ガーン、全然逆っ側じゃん!

そもそも御岳高原に上がって来たのが間違いだったらしい。(壮大な道間違い)


ま、いっか、間違えた道もすばらしい景色だったし。(超プラス思考)


では、次の目的地行きますか!


って、まずは来た道を戻らねば・・・



御岳湖のところまでいったん戻り、県道、国道を伝って次の目的地を目指します。




この辺の道はどこも走りやすいですね




もう、日が暮れかかっているので本日ラストの観光ポイントです。



女工哀史で有名な野麦峠です。



道はちゃんと整備されています。




飛騨の灯りは見えませんが、御嶽山と乗鞍岳はよく見えます。(小説でも見えない物を見たと言いながら息を引き取ったんですよね)


峠の資料館なるものがあったので、峠好きな私としてはとりあえず入っておくことにしました。

展示内容はイマイチ印象に残っていないのですが、


この不気味な人形はインパクト大でした。



夢に出てきそうです。(館内にたくさん居ます)


さて、野麦峠からの帰りなのですが、上高地や新穂高からの観光客と合流して松本インターを目指さなければなりません。

なので、途中からカーナビを頼りに県道へ逃げ、中央高速はゆっくり走って渋滞が短くなった頃を見計らって帰宅しました。


以上です。

長文お付き合い、ありがとうございました。
Posted at 2007/10/23 02:12:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
7 8910111213
14 151617181920
21 22 2324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation