• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

拉men倶楽部「麺飯家龍門」

拉men倶楽部「麺飯家龍門」今日は久し振りに冷えましたね。
異常とも言える暖冬に慣れた身体には、例年並みの気温(それでも例年以上?)に戻っただけでかなり応えました。
おまけに今夜から明日朝に掛けては更に冷え込み、雪の予報も出ていますから・・・明朝は場所によっては凍結路?
((((;゚Д゚)))))))


今季初の本格的な冬道かも知れませんので、早起きして慎重な運転を心掛けたいものです。



さて、そんな本日の帰り道、倶楽部メンバーさんと所用にて待ち合わせ。

時間的に夕食を一緒に〜、という事で
「2人以上なら倶楽部活動認定」
の会則により自動的に今年3回目の倶楽部活動となりました。

ま、2人だけなのでぷち活動かな?
(^◇^;)










今回お邪魔したのは本宮市にあります

麺飯家龍門


いつもお客の絶えない中華の人気店です。

ワタクシも大好きなお店なんですが、思えば結構久し振りの訪店でしたね。




何を食べてもハズレ無しのお店ではありますが、この寒い日にワタクシがオーダーしたのはもちろん

す〜ら〜ら〜めん


火傷注意の熱々あんかけスープ、それが良く絡む細麺をすすれば、パンチの効いた酸っぱさと辛さが癖になるワタクシ一推しの一品です♪

夏場なんてあっという間に汗が噴き出しますが、この季節なら身体が温まって丁度良い位かも?
( ^ω^ )

本日も大変美味しく頂きました⤴︎

ま、猫舌なので完食まで随分時間が掛かりましたが⤵︎
´д` ;








メンバーさんのオーダーは

麻婆豆腐定食


本日のメンバーさん=まぁぼぅさん麻婆豆腐定食を食べると言う、殆どネタのような展開でしたが(笑)、こちらの麻婆豆腐も個人的にオススメな一品です。

以前より旨味が増して更にご飯が進むようになり、ご飯が足りなくなるのがたまにキズ?!
ψ(`∇´)ψ



質・量共に満足なぷち倶楽部活動となりました。
どちらも¥900前後とコスパも悪くないのがまたポイント高いですよね〜。
( ´∀`)



御馳走様でした!















で、そもそもの所用とは?









































闇取引。(笑)
あ、法は犯してませんよ
σ^_^;



中身は・・・今流行りのアレですよ、アレ。。。
( ̄∀ ̄)
Posted at 2020/02/06 00:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2020年01月27日 イイね!

拉men倶楽部「自家製麺じゃじゃ。」

拉men倶楽部「自家製麺じゃじゃ。」ほとんど雪を見ないまま1月も終わろうかと言う今日この頃ですが、今夜はいよいよ降るらしいですね。
´д` ;

帰りのラジオでは嘘かホントか大雪!なんて言ってましたが・・・気温を見る限りはそれ程でもないんじゃ?な〜んて思っていると痛い目をみるのが天気予報。

みぞれっぽい雪でも短時間にドカっと降れば、それなりに積もりますし、それで十分交通渋滞になりますからね〜⤵︎

とりあえず明朝は早起き確定でしょう!
(−_−;)




さて、土曜日の夜ですが倶楽部活動をして来ました。
今回はメンバーさん達皆さん多忙なようで、2人だけのぷち活動でしたが、味・量ともに大満足なお店でしたね。


今回お邪魔したのは



自家製麺じゃじゃ。


ボリューミーな太麺でのつけ麺が売りのお店です。
以前から行ってみたいと思ってはいたのですが、いつ見ても行列の人気店だけになかなか足が向かなかったんですよねぇ。

倶楽部活動のようにみんなで並んでいるなら待ち時間もあっという間に感じますが、会社帰りにお一人様で並ぶのはちとキツいかな、と。
(^◇^;)

そんなこんなでようやくの訪店、誘ってくれた けさみんさんありがとうございました⤴︎


お店に着くと案の定満席で待つ事に。
ま、この待ち時間もオフ会なら退屈する事もないのが良いところ。
メニューを決めたり、車談議をしているうちにお席にご案内〜♪

と、メニューの写真撮り忘れ。
σ^_^;

気になる方は食べログでも覗いて下さいませ。(笑)



テーブルに着席後、暫くして提供。

ワタクシがオーダーしたのは

特製つけ麺(中)

写真ではそれなりの大盛りにしか見えませんが・・・この太麺、800gだそうです。
:(;゙゚'ω゚'):




もはや うどん並みの太さ。
コシも半端なく、食べ進めて行くと顎の疲労感も半端ない。(笑)

つけ汁単体は美味しいんですが・・・かなり「しょっぱい」です。


ん?
もしやしょっぱいは方言?

先日みん友さんの記事で、普段使いの「歩って」が「歩いて」の方言だったと知ってから、何でもかんでも警戒してしまうワタクシ。
( ̄▽ ̄;)

今更ナマリだ・方言だと気にするような歳でもないんですけどねw



そのしょっぱいつけ汁ですが、この強い麺と合わせると丁度良い感じですね。
まあ、濃い目が好きなワタクシの感想ですから、普通の方にはやっぱりしょっぱいかな?
f^_^;




けさみんさんは

つけ麺(細麺・並)お肉ご飯


細麺とは言え420gもあって、それにご飯物ですからなかなかパンチのあるオーダーです。




ワタクシが大量の太麺に苦戦している中、スルスルと完食してしまったけさみんさん。

(๑´ڤ`๑)テヘ





負けじと

ワタクシも何とか完食!!




いやー、腹ペコだったので中盛りでもイケるかと思いましたが・・・胃袋も歳を取ってしまったという悲しい現実を実感。(泣)

(๑´ڤ`๑)テヘ


予想以上にお腹パンパンになってしまいましたが、人気店の呼び名に異論なし!な美味しいお店でございました。

ご馳走様でした♪







おまけ。

御会計時に気が付いた壁紙。

中盛り、実測1kg・・・!
((((;゚Д゚)))))))


どうりで苦戦した訳ですよ。。。
ヽ(´o`;
Posted at 2020/01/27 23:30:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2020年01月14日 イイね!

拉men倶楽部「味の店ラーメン翔屋」

拉men倶楽部「味の店ラーメン翔屋」日曜日に2020年第1回目となる倶楽部活動に参加して来ました。
(^-^)


今回は初の宮城県活動⤴。
企画してくれた宮城県メンバーさん達、ありがとうございました♪




10:00に目的のお店付近に集合~!

飛び入り参加者1名を加えての7台8名様というなかなかの大所帯。




あ、もう一人(1匹)飛び入り参加がいらっしゃいました。

メイちゃん♪(♀)

大人しく抱っこされていて可愛いかったですね~。

ま、ラーメンを食べさせる訳にもいかず残念ながら駐車場でお留守番でしたが。
(^^;






お邪魔したのは

味の店ラーメン翔屋



お店は11時開店との事でしたが、あまりキャパが大きくないのと人気店との事でしたので、30分前には店前で待機してました。



出入口の段差問題でメンバーさんの大半が入れないであろうものの、何気に駐車場の台数はそこそこ有ったりします。

でもスペース的には結構タイトかも?
σ^_^;



オフ会らしく(?)談笑しながら待つ間にちらほらお客さんも増えて来たので、早めに待機したのはナイス判断でしたね。




11時丁度に開店、

当然1番乗りでぞろぞろ入店致しました。
┐(´ー)┌フッ




店内に入ると壁にメニューがずらり。



う~ん、どれも美味しそうです⤴
(@ ̄ρ ̄@)



待っている間に各自下調べはしていたようで、あまり悩むことなくオーダー完了!




程なくして順次着丼♪



節系コク味噌鮪





直火坦々麺





直火コク味噌ラーメン





直火塩ラーメン





直火コク味噌カレー味噌(大盛り)





直火コク味噌気合い入り(大盛り)


人数が多かっただけにバリエーションも豊かで、

見た目にも賑やかなテーブルとなりました。
うふ♪(* ̄ω ̄)v




基本的に醤油派のワタクシですが、こちらのお店は味噌推し(?)らしいので直火コク味噌カレー味噌を食べてみたところ・・・濃厚味噌スープが旨し♪

麺はあまり好みではない中太ストレートだったものの、大き目な具材とガッツリ濃厚スープの強さとはバランスが良いようで、思い他美味しく頂けましたよ~。

途中でカレー味噌を溶いてみると、辛さも含めいい具合にカレー風に味変♪

味噌とカレーをダブルで味わえるので意外に狙い目のメニューかも?
( ^ω^ )




テーブルにはパンチ増量用のニンニクが置いてありまして、早速試すメンバーさんも。





壁にはこんなご作法も書かれていたのでワタクシも迷ったんですが

「おもいっきり早く食べて下さい。」
が猫舌には厳し過ぎ。(笑)

充分美味しかったんですが、更に美味しくなるなら・・・再訪した際にはチャレンジしてみようかな?



皆さん美味しく頂けたようでしたね。

ご馳走様でした♪







食後は

道の駅かくだにて食休みがてらお土産でも・・・だったんですが、




こんな案内を見て



食べたばかりなのに衝動買いしてしまう方や




この先にデザートとしてジェラートが待っているにも関わらず

ソフトクリームを食べちゃって寒がっている面々がいたり。(当たり前)


ま、いわゆるおっさん組なんですけどね~。
(●´艸`)フ゛ハッ






暫し休憩後、本当の食後のデザートを頂きにカルガモ状態でのぷちドライブ。

((((((((((っ・ω・)っ ブーン






辿り着いたのは



昨夏にオープンしたばかりのジェラート屋さん、
Gelateria La Festa





数あるジェラートから好みのオーダーを済ませ、







洒落た店内でまったりとしたひと時を。
(о´∀`о)




幹事さん、お疲れ様で〜す。
(o^^o)





何気に1番近かった飛び入りさんもお疲れ(?)様〜。
( ̄∀ ̄)




こちらでも暫く休憩を入れて、この後は倶楽部活動の締めとしてお馴染みの温泉へとイベントは続いたのですが・・・残念ながら外せない用事が入ってしまったワタクシ含め、3人がここで離脱⤵

温泉も良かったようなのでとっても残念!

幹事さん、せっかくのフルコースだったのにゴメンなさい。
。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ





とは言え、今回も美味しく・楽しく集まる事が出来ました。

参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました♪



また次回も美味しいネタが上がって来ましたら是非ご一緒しましょう!

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2020/01/14 22:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2019年12月22日 イイね!

拉men倶楽部「比内亭」

拉men倶楽部「比内亭」昨日今日とお休みでしたが、両日ともにどんよりとしたお天気で終わってしまいました。
特別なイベントは有りませんでしたが、休日に晴れ間が無いと何となく寂しいですね〜。

そんな中、明日からガソリン値上げと聞いて給油に出てみると、年末大掃除の一環なのか?洗車している方々多数。

休日ですし、普通は洗車している方を見ると自分も洗いたくなるんですが・・・今日の空模様のせいか珍しくやる気が出ませんでした⤵︎

ま、帰宅後見たニュースで今夜は雨と知り、結果オーライではありましたが。。。
( ̄▽ ̄;)

しかし、Xmas目前だと言うのに雨?!
別にホワイトクリスマスを期待していた訳ではありませんが、時季的には暖か過ぎな今日この頃。
降らないのは歓迎ですが、この反動で後日大雪なんてのは勘弁して欲しいところです。
(^◇^;)




さて、前置きが長くなりましたが、先週末の金曜日に急遽開催された倶楽部活動に参加して来ました。

何でも来年3月で閉店、夜営業は今月までというお店で、是非とも倶楽部メンバーさんに食べて欲しいと、幹事さんからのご提案。

そんな訳で仕事終わりに集合、相乗りにてお邪魔したのは

比内亭


ワタクシ的には超お久しぶりのお店です。
以前は確か比内地鶏スープの塩を頂いた覚えがありますが、そうですか、閉店されてしまうんですかあ。(寂)

詳細は忘れてしまいましたが、

美味しいスープだったと記憶していたので今回も期待です。


比内地鶏・とんこつスープそれぞれに醤油・味噌・塩があり、それに加えてチャーシュー麺やつけ麺、各種トッピングに麺が2種類というワイドバリエーションに各人悩みつつオーダー。


提供トップバッターは

チャーシュー丼

あれ?
これをオーダーした方は確か病み上がりだったかと?
いや、病み上がりだからこその食欲でしょうか?
(^◇^;)




順次着丼♪


とんこつ味噌チャーシュー(細麺)






とんこつ醤油(太麺)






比内地鶏味噌(大盛り・太麺)



あ!
一品写真取り忘れ⤵︎⤵︎⤵︎

確か・・・比内地鶏なんとかのチャーシューだった、筈?
f^_^;


ワタクシは比内地鶏味噌を頂きましたが、さっぱりながらコクのある味噌スープが美味しい一杯でした。

チョイスした太麺はストレート麺と聞いていたものの、そこそこに縮れも入っていて茹で具合もちょうど良く、絶妙なコシで食感の良い好みのタイプ♪


以前頂いた塩といい、このお店はどれを食べても満足度高そうですね。
(^-^)

御馳走様でした♪



しかし・・・流行っていますし、閉店なんて勿体ないですねぇ。

こんな事ならもっと通っておくべきでした!
ヽ(´o`;






駐車場に戻り、カルガモ移動で食後のお茶へ〜。



と、お茶の筈がなんだかテーブルの上の様子が

朝食みたいになってたりしてw



おまけにここでも病み上がりな方が山盛りフライドポテトをオーダー・・・!
( ゚д゚)ンマッ!!


ホントに病み上がりですか〜???
( ̄∀ ̄)


この後、長々とお茶会を楽しんで解散となりました。



急遽の集まりでしたが、幹事さん始め参加された皆さん、お疲れ様でした。

先々週のロド芋といい、こんな風に気軽に集まる活動も楽しいものですね。

1日掛かるようなイベントも大歓迎ですが、今回みたいな集まりも全然オッケー(と言うかこちらが本分か?)ですので、何か食べたい物があったら気軽にお声掛け下さいませ。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2019/12/22 17:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2019年12月13日 イイね!

い〜しや〜きいも〜、ロド芋!からの〜倶楽部活動♪

い〜しや〜きいも〜、ロド芋!からの〜倶楽部活動♪本日の会社帰り、倶楽部メンバーさん達と焼き芋を買いに集まってみました。
(o^^o)


普通ならわざわざ焼き芋を買う為に集まったりはしませんが、こう寒くなって来ると熱々のお芋って美味しそうじゃないですか?


しかも焼き芋屋さんが定番の軽トラじゃなく、

ロードスターで販売と来れば、これは行かない手はないでしょう!?
( ^ω^ )



ロド芋



オープン2シーターにそそり立つ2本の煙突が衝撃的。(笑)

移動時は煙突上部と提灯を外すだけ、しかも高速道路までそのまま走っていると聞いてまたビックリ!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

マツダからも一目置かれているらしく、色々と声を掛けられるそうです。



車が車だけに大きな釜は載せられない&焼くのに40分程掛かるそうなので、タイミングによっては結構な待ち時間が掛かるのが玉に傷。

実際ワタクシ達も1時間程待ちました。
今日はまた一段と寒かったので厳しかったですねぇ⤵︎⤵︎⤵︎
( ;∀;)



そして、ようやく順番が回って来たときの
妙な達成感と言ったらもう・・・!(笑)
ε= (・c_,・。A)フウー





遂にゲットした熱々の焼き芋とは裏腹に、心底冷えてしまったワタクシ達は暖を求めて倶楽部活動へ〜。


お邪魔したのは

らぁ麺 おかむら



今回5人のメンバーが集まりましたが、テーブルは4人席のみだった為

倶楽部活動初の全員カウンター席。

気分はお一人様でしたw



その上、あまりに冷え切ってしまった為か、若干1名の思考不良者(笑)が出てしまい、ラーメンの取り違い事件が発生しましたが・・・仲良く並んで美味しく頂きました♪
(o^^o)


ワタクシがオーダーしたのは・・・

と言うか、ワタクシが取り違えて他のメンバーさんのラーメンを食べてしまったので(汗)
これが何ラーメンなのかは不明!
( ̄▽ ̄;)



でも美味しかったなあ⤴︎

・・・次回来た時はちゃんと確認してから食べるようにしますね。。。
(^◇^;)




食後、駐車場で少しだけ撮影会をして解散となりました。


参加された皆さん、寒い中大変お疲れ様でした。

待ち時間は大変でしたが、珍しい焼き芋屋さんを見る事が出来て楽しかったです。

またネタや食べてみたいお店がありましたら、お声掛け宜しくお願いしまーす⤴︎
(^-^)






おまけ。

帰宅してもまだ温かった焼き芋に舌鼓♪





やっぱり家で焼くお芋より旨いっ!

並んだ甲斐がありました。
(=´∀`)人(´∀`=)
Posted at 2019/12/14 00:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation