• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

シルバーウィーク2021その1 拉men倶楽部「じんべい食堂」

シルバーウィーク2021その1 拉men倶楽部「じんべい食堂」今年のワタクシ的シルバーウィークは昨日までの3連休でした。
土曜日こそ雨模様でしたが、日・月曜日ともに素晴らしいお天気に♪

そうなると当然のように(?)お出掛けして参りましたよ〜⤴︎
( ^ω^ )


と言う事でシルバーウィークお出掛けその1であります。




前日の悪天候が嘘のように好天に恵まれた連休2日目の日曜日は朝イチ洗車からスタート!

前週にボディからホイールまでコーティング済みなので今回はシャンプー洗車のみです。



それでもコーティングがバリバリ効いていて



気持ち良いくらいピカピカに♪
\(//∇//)\



そんな朝からの洗車でテンション⤴︎⤴︎だった日曜日は久し振りの倶楽部活動でした。






そんな訳事で、お馴染み道の駅猪苗代に集合!



あれ?
レギュラーメンバーの赤い方が来ないですね〜。
(^◇^;)








談笑して待つ中、出張帰りのみん友さんから皆さんにお土産。





結局赤い方とはお店で現地合流する事となり、出発〜。









向かうは



蕎麦処の山都町








道の駅から約1時間程走り



山都駅に到着です。








お店は道路を挟んだ反対側にある



じんべい食堂



山都蕎麦で有名な地域にも関わらず、味噌ラーメンが評判なラーメン屋さんです。

無論ワタクシ達も蕎麦なんてガン無視でラーメン一択での突撃であります。(笑)
٩( ᐛ )و

 









が!








開店直前に到着するも、例の赤い方が来な〜い⤵︎
ヽ(´o`;









どうやら



前日の深酒が祟ってお寝坊した模様w








撮り鉄しながら



待つ事30分、









ようやく赤い方到着!



今回もしっかり正装してきてくれました。
( ̄▽ ̄)








待っている間にあれよあれよとお客さんが押し寄せ、ワタクシ達が揃った頃には入店まで30分程並ぶ状態に。

意外や結構な人気店だったようです。
f^_^;







密回避の為、2テーブルに分かれての入店。



満席です!







メニュー。



食堂を名乗るものの、麺類しかありません。



一応野菜炒め位はあったかな?



各々オーダーを済ませ待つ事暫し









まずはスタンダードなラーメンが着丼♪



立派なチャーシューが目が引くほかは普通な感じですが、食べたメンバーさん曰く











的な感じとの事。



気を衒わない基本を押さえた美味しさなんでしょうね。
(o^^o)








続いて花形のみそチャーシューメンが着丼!



大盛りだけになかなかのボリューム!!









いつものように先ずはスープを



白味噌らしい甘さの中に炒めた豚バラや野菜の香ばしさが加わり旨いですねぇ・・・!

久し振りにホントに美味しいみそスープに出会いました♪
(^O^)









お腹が空いていたので一気に箸を付けますw



ん?麺はモチモチしているものの、ちょっと柔らかいかなあ。。。



シャキシャキ野菜や大振りなチャーシューは極旨スープによく合っていてウマウマ⤴︎
( ´∀`)








皆さん極力黙食にてあっという間に



仕上がりました。(笑)



オーダーを聞いていても、みそラーメンが多いのが納得のとても美味しい一杯だと思います。

思います、が・・・

個人的にはどうにも麺の力不足感が気になってしまいました。
ヽ(´o`;









うーん、麺以外のレベル高いだけに



惜しいぃ!



せっかくのモチモチ麺、これにもう少しコシがあれば最近食べたみそラーメンでは文句無く1等賞なんですけどね⤵︎

とは言え、ワタクシは気が付かなかったのですが「麺硬めで」なんてオーダーを聞いたと言うメンバーさんの話からすると、結構好みの一杯に化ちゃうかも?



これは検証に行かねばな〜w
ψ(`∇´)ψ





御馳走様でした!









食後はお約束のスイーツを求めて、喜多方市は



甘味処 うららさんへ。



こちらも感染対策の為二手に分かれての入店です。

今はどのお店も対策が徹底していますね。

外食や外出に関してはご意見色々ありますが、ワタクシはゼロコロナが叶わぬ以上、お店・お客共に対策を徹底して営業・利用していかないと世の中回っていかないのでは?と思っています。

まあ、その時々の状況というのもあるので一概にには言えませんが。。。
(⌒-⌒; )


と、話が逸れました。





当日は久し振りに残暑らしい暑さだったので





冷たいスイーツが美味し過ぎ⤴︎
\(//∇//)\








久し振りのうららさんに嬉しくなっちゃったのか、



どうやったのか?トンネルを開通させたメンバーさんも。(笑)
( ゚д゚)ドウヤッタノ⁈









しっかりクールダウンした一行は



ラビスパ裏磐梯で汗を流して倶楽部活動の〆としました。








外に出ると日差しはすでに夕方のそれ。



湯上がりの火照った身体に高原の風は心地良かったですね〜。








参加された皆さんお疲れ様でした。

久し振りのお天気に恵まれた活動は、ドライブ良し・食も良しとなかなかの充実ぶりでしたね。

ま、些細なアクシデントはチラホラとありましたが。
f^_^;


最近はコロナ感染者数も落ち着いて来ているものの、これに油断する事なく、今後も感染対策を怠らないようにしてまた活動出来たらと思います。



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2021/09/21 07:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2021年07月05日 イイね!

拉men倶楽部「中華さくら」

拉men倶楽部「中華さくら」今日は朝から雨模様。
しかも月曜日から労働意欲を削ぐ降りっぷりにため息が出てしまいましたよ。。。


まあ・・・
天気が良くてもそれ程労働意欲は湧いてこないワタクシですがw
(●´艸`)フ゛ハッ


今週は明日以外雨続きらしいので、先日届いたモニター品のお試しはちょっと先になりそうですね。


とは言え、ブツは洗車グローブなので雨模様で汚れるのは好都合なのかも?
σ^_^;







さて、そんな今日よりも更に天候が良くなかった昨日、倶楽部活動に参加して来ました。


今回は倶楽部メンバーさんの新車お披露目を兼ねての企画だったのですが・・・前述の通り無念の雨中開催に⤵︎
ヽ(´o`;

実は納車から既に3ヶ月、コロナ禍の影響で延び延びになっていただけに、青空の下で行いたかったんですけどね〜。





そんな訳で福島市某所にて集合。



家を出る時は小雨でしたが、集まった頃には本降りの雨となっていました。




珍しく全員が集合時間前に集まったので、早速新車チェック♪





みん友 それぃゆさんの新車



E13ノート オーテック





新型に切り替わりガソリン車を廃止、全車e-Powerとなった日産期待の新型です。





NEWそれぃゆさん号はそんなノートの特別グレードたるオーテックバージョン♪



専用エアロやホイール等がノーマルとは一味違うスタイルが魅力的⤴︎





内装もノーマルとはだいぶ雰囲気の異なる上質な仕上げとなっていました。



ひとつ前の型となるウチのノート君とは雲泥の差ですね〜。
( ;∀;)







暫しのお披露目&談笑の後、ランチへGO!






向かったのは



中華さくら




盛りの良さが嬉しいファミレス的な中華屋さんです。
( ^ω^ )






各自思い思いのメニューをオーダー。



どれも噂に違わぬ物量で、普段大食いで鳴らすメンバーさん達も苦戦気味?!
(^◇^;)




ワタクシはとは言うと、スーラー坦々麺を頂いてみたのですが・・・熱さや辛さ、ましてや量でも無く

その味の濃さに大苦戦⤵︎⤵︎



基本濃いめが好きなワタクシなのに、箸のスピードがガタ落ちとなるまさかの事態に・・・!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


ワタクシのメニューがたまたまだったのか分かりませんが、旨い不味いでは無い理由で箸を置きそうになるとは思ってもみませんでしたねぇ。。。
( ̄▽ ̄;)



あ、一応フォローしておくと味自体はなかなか美味しいと思いますよ〜。

コスパも悪く無いと思いますし、待ちが出る人気店なのも納得です。










ただね、










ワタクシ的には










しょっぱかったの!!
※スーラー坦々麺だけ?







あれ?
確かしょっぱいは方言だっかな?

まあ塩辛い的な意味合いでございます。
f^_^;



チャーハンなんかは美味しい♪と言っていたので、機会があれば別メニューでリベンジかなあ?
(^-^)



御馳走様でした!










食後は摺上川沿いのワインディングを駆け抜けて






茂庭の湯にてひとっ風呂♪

写真を撮り損ねたので気になる方はググってみて下さいませ。
^^;









サッパリしたところで風呂上がりに近隣の摺上川ダムを見学。



割と良く行っている田子倉ダムとはだいぶ趣きが違いますね。



あちらは自重で水圧に耐える重力式コンクリートダムですが、こちらは中心部の粘土で河川を塞き止め、砂・砂利・岩で外側を支えるロックフィルダムなるものだそうです。

ダムの設置環境に合わせての違いらしいですが、身近なダムは大体コンクリート製なのでとても新鮮に写りました。
(o^^o)






締めは市街地に舞い戻りティータイム



まったりとお茶をして解散・・・の筈が、ちょっとばかり日産ディーラーでの試乗という延長戦に。
(^◇^;)






ノート オーラ



まあ、良い感じでしたね。



価格的においそれと手は出せませんが。。。
σ^_^;







と、なんだかんだ朝から晩までフルに出歩いた1日となりました。


参加された皆さんお疲れ様でした!


どうしてもランチが絡むと色々と気になるコロナ禍ではありますが・・・予防の徹底を怠る事なく、感染状況を鑑みながらまた活動出来ればいいな、と思います。



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2021/07/05 16:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2021年06月08日 イイね!

拉men倶楽部「らーめん くまごろう」

拉men倶楽部「らーめん くまごろう」日曜日に久し振りとなる正式な(?)倶楽部活動に参加して来ました。

「正式」なんて書くと大袈裟なようですが、要は突発ではなくグループLINEでの告知で参加者を募った形での企画ですね。

もっとも当倶楽部は2人以上でのラーメン食で活動認定なので、今回以前にも個々のメンバー同士でのぷち活動はちょこちょこあったんですが。
( ^ω^ )

そんな今回はご時世柄、参加人数4人と少なかったのものの、密回避を考えると結果オーライではありました。






と言う事で待ち合わせ場所に集合したのはこの4台。



はい、いわゆるいつものダメな大人たちメンツですね〜。
(^◇^;)





当たり前ではありますが、感染対策を怠らず極力黙食での活動で臨みましたよ。






今回お邪魔したのは



らーめん くまごろう




創業35年、手作りに拘る老舗のラーメン屋さんです。

以前は駅前アーケード内にあって、その当時に食べたきりなので・・・20数年ぶりでしたでしょうか?
f^_^;






ほぼ開店すぐの時間だったので先客は1組のみ。


店舗中央のテーブルに陣取って、混みだす前にと早々にメニュー物色開始〜。



ワタクシのイメージではくまごろう=みそラーメンだったんですが、こんなにメニューがあったんですね〜。

ラーメンのみならず焼きそばあんかけの類、よもやのちゃんぽんまで有るとは。
( ゚д゚)ンマッ!








そうそうこのお店、納豆チャーハンも有名で、実は今活動も参加メンバーさんからの

納豆チャーハン食べたい♪

が始まりだったりして。



チャーハンも好きなワタクシ、みそラーメンの気分で来たものの迷いまくってしまいましたよ。
(⌒-⌒; )








そんなワタクシのオーダーは



塩ちゃんぽん



いやー、最後までみそラーメンと悩んだのですが、何気にちゃんぽんも好きなんですよね〜。

郡山市で美味しい!と思えるちゃんぽんに出会った事が無いので、期待を込めて頼んでみました。







ビジュアル的には・・・良いんではないでしょうか?



食べてみると・・・予想以上に(笑)美味しい!



これは意外な拾い物でしたね~⤴


まさかみそラーメン推しのお店で美味しいちゃんぽんに出会えるとは。
*\(^o^)/*









予想外と言えば、納豆チャーハン目当てだったメンバーさんのオーダーが



何故か納豆ラーメンに。
(o・ω・o)ホエ?



納豆チャーハンより心惹かれたようでしたが・・・お味の方は少しばかり想像とは違っていた模様。

食べたメンバーさん曰く「スープが多くて納豆感が薄い」との事。

個人的にはそれくらいで丁度良さそうに感じるものの、好きな人には物足りないんでしょうね。
f^_^;










他にはラーメン大好きメンバーさんが、こちらもまさかの



五目やきそばをオーダー。






皆さんいつもと違う一風変わったオーダーとなりましたが、2人のメンバーさんはしっかり噂の納豆チャーハン(半チャン)も付けていたのはさすがです。



納豆チャーハンをはじめ納豆カレーや納豆味噌汁など、暖かい納豆系はどうにも受け入れられずパスしてきたワタクシでしたが・・・メンバーさんのイタズラご好意で一口チャレンジする事に。
( ̄▽ ̄;)












うぅ、ホワ〜んと納豆のかほりが⤵︎
´д` ;



いざ人生初の実食!









































意外と・・・旨っw
\(//∇//)\
































後から納豆の風味が追い掛けては来ますが、味は想像していた以上に美味しかったです。


これは食わず嫌いだったかしら?
(^◇^;)





渋い店構えとは裏腹に、どのメニューも美味しかったようですのでまた再訪してみてもいいかも?



御馳走様でした!












食後はデザートを求めて福島市までドライブ。



ささき牧場カフェにてソフトクリームを頂いて来ました。







惜しくも(笑)



無料とはいきませんでしたが







美味しいソフトクリームを堪能♪



ノーマルの牛乳ソフトはもちろん、わさびソフトトマトソフトもウマウマでした。
(o^^o)









ソフトクリームを食べた後はお隣のあづま総合運動公園で食休み・・・



って、あれ?!
(^◇^;)





一部不休のメンバーさんもいらっしゃいましたが(笑)、のんびりと休憩タイム。









バラ園をお散歩してみたり





園内を散策してみたり。


日頃屋内生活ばかりなので、たまにはお日様の下を歩くのも悪く無かったですね。
(^-^)



暫く休憩した後に解散!









参加された皆さんお疲れ様でした。

依然として集まりづらい状態が続いていますが、状況を見ながら感染対策や密にならない工夫をして、またお出掛け出来ればと思います。



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2021/06/08 12:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2021年03月16日 イイね!

拉麺men倶楽部「麺処 あんかつ」

拉麺men倶楽部「麺処 あんかつ」日曜日にプチ倶楽部活動に参加して来ました。


メンバーさん同士で品物の受け渡しがあると聞きまして、便乗しての倶楽部活動勃発でございます。


未だ先の見えないコロナ禍なので、ラーメンを啜ってスイーツ食べて解散!というホントにプチな活動ではありましたが。
(^◇^;)



あ、感染予防対策は万全に、はもちろんですよ〜。
( ̄^ ̄)ゞ




と言う訳で、取引現場から相乗りして向かった先は



麺処あんかつ




以前別のメンバーさんが行かれているのを見て以来、ずっと行ってみたかったお店です。






開店間も無くの到着でしたが駐車場はすでに満車。
(゚ω゚)ナニ-⁉︎



幸い地元民が一緒だったのでゴニョゴニョして(笑)なんとかなりましたが、このご時世になかなかの繁盛ぶりですね。





待合室で暫し待機し







通された店内は





なかなか賑やかな感じ。
(。 ・O・)ほほーっ





メニュー。







事前に辛いまぜそば推しとの情報があったのでそちらを頼もうかと思いましたが、意外とバリエーションがあって悩ましい。
(⌒-⌒; )











が、
ワタクシ迷った時は初心貫徹!
m9(・∀・)ビシッ!!

















なんですが、



想像よりたぶん辛いです

なんてサラッと書かれちゃうと・・・ねぇ?
f^_^;





そして別刷には



辛さ普通でも店主は食べない激辛だとか。。。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ





別ビンでは頼んだ意味が無いので、辛さ少なめならイケるかな?なんて思いながらメニューに目を戻すと



裏メニュー?!
(」゜ロ゜)」ナント




まさかこんなところでこの文言に出会うとは!





もう初心貫徹なんてどこ吹く風?と当然オーダー決定です。(笑)







提供。



まぜそば 塩味 中盛り(辛し無し)



イメージよりだいぶ汁だくですが(汗)お味の方は?


早速まぜまぜしていただきまーす♪





「塩味」から想像するより甘じょっぱい汁に辛し無しではあるものの、ひき肉のピリ辛が程よいアクセントになって食欲マシマシ⤴︎



厚切りチャーシューも柔らかさと噛み応えのバランスが絶妙で美味しいですね〜。



そして独特なツルッツルの麺が食感・味ともにワタクシ好み!



さすがは裏メニューと言ったところでしょうか。
( ̄∀ ̄)




今まで食べたまぜそばの中では1番かな?

それ程多くは食べてませんが。
(^^;





これに辛味が加わるとこれまた旨いかも?


次回は辛いまぜそばにチャレンジしてみよっかな〜♪
(o^^o)





因みにメンバーさん達は



味噌(福島鶏白湯)








つけ麺









・・・なんだっけ?
(^◇^;)



塩かな?




どれも好評でしたね。




そしてこちらの



餃子も美味しい〜⤴︎
\(//∇//)\




こちらはハズレの無いお店かも?


そして・・・やっぱり遠方の法則なんですよね⤵︎


自宅から片道50分は掛かります⤵︎⤵︎
ヽ(´o`;



うーん、ちと遠いですが・・・ドライブがてらまた来てみてもいいかも知れません。

そして次回は
勇気を持って辛いまぜそばをオーダーしてみましょう!
・・・辛み別ビンでw




御馳走様でした!








食後のデザートを求めて



向山製作所大玉ベースへ移動。



カフェでパンケーキセットでも・・・なんて行ってみましたが、思いのほかセレブなお値段に若干ビビったワタクシ達(笑)





お隣にあった限定ショップのジェラートポップコーンにチェンジです。


ま、ミルクアイスにキャラメルポップコーンを合わせただけではありましたが、その庶民的な味もまた旨しw


デザートまで食べ、すっかり満足しての解散となりました。





参加された皆さんお疲れ様でした。
ま、ラーメン食べただけではありますが。
^^;



終息を見出せないコロナ禍。
集まり辛い状況ではありますが、また機会があれば宜しくです。



もちろん感染対策万全で!
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪











おまけ。

昨日の通勤時にキリ番ゲット!



ついに14万キロ到達です。
( ̄▽ ̄;)




ノート君、果たしてどこまで走っていけるのやら。。。
Posted at 2021/03/16 14:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2020年12月30日 イイね!

拉men倶楽部番外編「舞木ドライブイン」

拉men倶楽部番外編「舞木ドライブイン」ワタクシも本日から年末年始休暇に入りました。

とは言え・・・いまいち年末感が無く、明日で今年も終わりなんて意識はほぼゼロ!

まあ、昨夜必死に作成した年賀状を出しに行った郵便局周りの混雑と、設置済みの門松を見てジワリジワリと実感が湧いて来たかな?

あと1日ですが、大掃除を含めやり残し無く大晦日を迎えたいものです。






さて、先の日曜日に今年の〆となる倶楽部活動に参加して来ました。




向かった先は



舞木ドライブイン


実はワタクシの地元のお店で、昔からちょくちょく利用してたりします。
(^^;


ここは見た目こそ場末の渋いドライブインですが、昔から客足の絶えない結構な人気店なんですよ~。


そんな訳で今回は開店30分以上前に行ってみたものの・・・ワタクシ達のすぐ後にお客さんが続々到着!


実は遠方のとあるみん友さんがゲスト参加して下さる予定だったのですが、このままでは合流時まで駐車場の空きがあるか微妙かも?
ヽ(´o`;



その後も開店待ちの人数が増えていき、心配MAXになってきたその時!

















キターッ!
)^o^(










おいでませ



アーモンドカステラさん!



なんと以前のブログへのコメントを真に受けて(笑)恐れ多くもお誘いしたところ・・・まさかの参加OKのお返事が!


多忙なアーモンドさんにこんな短いスパンでまたお会い出来るとは・・・

最後の最後で今年の運を使い切りましたね、ワタクシ。

あれ?
となると年末ジャンボは・・・?
(;・∀・)










程なくして開店。

1番乗りでの入店を果たし、いざ品定め。



実はアーモンドさんは以前にもこちらに来ていて、イチオシの焼肉定食を食されてはいたのですが、今回はもうひとつのオススメをご提案。






それは



『特製』焼肉定食!


味付けはノーマル(?)と同じながら、バラ肉からブロック肉に変更してある似て非なる逸品♪





もちろん舞木ドライブイン名物の



どんぶり飯&どんぶりトン汁もセットです。
(^^;)





さすがにダイエットした身体には重い⤵との事でしたが・・・お付き合いしてオーダーされておりました。




確かに焼肉自体もボリューミーなところに、上記のセットがかなりの破壊力ですからねぇ・・・



今思うとヤバイやつをお勧めしてしまいました。
(⌒-⌒; )






が、倶楽部メンバーさんの中にはさらにご飯大盛を頼む猛者もいたりして。



まるでおひつのような爆量ご飯!
( ゚д゚)








そしてこれまた盛りがおかしいカツカレーを頼むメンバーさんも。



皿の端から端までたっぷりご飯が敷き詰めてあったそうです。

そしてこれにもどんぶりトン汁がw








食が細いですから~、とラーメンを頼んでみた若者も



出て来たのは普通のお店なら大盛り?みたいなヤツでした。(笑)





このお店、味は当然ながら盛りの良さも人気の訳なのは間違いないですね。




皆さんコロナ渦らしく(だけではないと思いますがw)黙々と食べてらっしゃいましたが、食後は楽しく団欒タイム。

アーモンドさんからも意外な裏話が聞く事が出来たりと楽しい食休みとなりました。

あ、もちろんマスク着用ですよ~。




御馳走様でした!










宿を取られていたアーモンドさんとはここでお別れ。

遠路遥々の御参加ありがとうございました~⤴

また機会がありましたら宜しくお願いします!
( ̄+ー ̄)










残ったワタクシ達はもう一人のメンバーさんと合流








降雪の残るワインディングを登り





フォレストパークあだたらへ~。






こちらで温泉に入ったのですが



※拾い画です

これがぬる湯党のワタクシにピッタリな湯加減♪
(o^^o)




おかげで思いのほか長湯してしまい若干ノボセ気味に⤵





そんなノボセた身体を目覚めさせようと



こんなモノでレクリエーション。(笑)














が!




















まさかの当たりを残すというwww








温泉のあとは市街地に舞い戻り



ファミレスでのデザート会にて〆となりました。







参加された皆さん、お疲れ様でした。

今年はコロナ渦という事でなかなか集まれないメンバーさんも多かったのですが、最後に素敵なゲストさんをお迎えする事が出来たのは良かったと思います。

来年も引き続き活動し辛い状況は変わらないと思われますが、今後も出来る時に出来る形で続けていければいいな、と。

状況次第ではありますが、またの機会も宜しくお願いします!



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2020/12/30 20:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation