• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑩

激しく自己満足シリーズ⑩今年も始まったばかりですが、このシリーズも早速始動です。
記念すべきシリーズ10作目となった今回のアイテムはこちら...
「リアフォグランプ」
(バックランプリアフォグランプ化)
です。
ぉお(゜ロ゜屮)屮

昨年フと思いついてから約一か月、なんとか一応の完成を見る事が出来ました。
最初は後付けのランプユニットを取り付ける予定でしたが、どうもイメージ的にしっくりくる物が見つけられませんでした。
かと言ってバンパー内にインストール出来る自信も無いですし...っとモヤモヤしていたんですが、みんカラで情報収集してみると
バックランプをリアフォグランプ化
している方々を発見!
なるほどこの方法ならスマートに行けそうです!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

早速試行錯誤しながら配線図を書き、必要な物を買い集めて工作開始です。
が、そこは電装の素人さん。
今までで多少の知識と技術を会得したつもりだったのですが、試作の段階で配線図の通りには作動しない事が判明...!
( ̄▼ ̄|||)

しかも部品のチョイスを間違ったり、

荒っぽい施工で内張りを破壊してしまったり、

と大分苦戦を強いられた工作となってしまいました。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

詳しくは整備手帳に書きましたが、結局のところ当初より簡素なものとなってしまいました。
il||li▄█▀█●il||li

とは言え、予定とは違う仕様にはなりましたがやはり完成してみると嬉しいものですね。

ただしこのリアフォグランプ、厳密には法規に沿った仕様ではないので
緊急時のみの使用が前提
な代物だったりします。
( ゜д゜)ァラヤダ

まあ、平常時にリアフォグを光らせても後続車に迷惑なだけですし、どちらかと言うと実用装備と言うよりは撮影用の自己満足装備の色合いが強いものとなりました。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

ですがその色合い通りに自己満足度は100%!
まさに今回も激しく自己満足!!でした。
ヽ(.∀.)ノ ワチョーイ♪
Posted at 2009/01/13 22:20:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2008年11月22日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑨

激しく自己満足シリーズ⑨最近何気に活発なこのシリーズ。
まあ、先日のブログで紹介しているのでなんなんですが、今回のアイテムはこちら...
3Mダイノックシート使用
「カーボン(風)グリル」
です。
デタ━━━゜(∀)゜━━━!!

シートの施工個所は自作グリルでした。

え?しつこい?
┌(。Д。)┐ あはは♪

まあ私もいい加減グリルネタから離れたいんですが、場所が場所だけに素人工作の粗が目立ちまくっていまして...。
塗装のムラやパテ整形箇所の割れ等、気になって仕方なかったんですよ。
ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

何度か
再塗装を試みてみたり
こんなものだよね~、っと暗示をかけてみたり(笑)
と改善を計ってはみたのですが、どうにも納得の仕上がりには至りませんでした。
il||li▄█▀█●il||li

もともとはカッティングシートを貼っていたので結局最初の仕様に戻った形ですが、
今回は素材が違いましたからね~。
(・-・*)ヌフフ

っと言う事でこれが素人塗装バージョン!


そしてこいつがカーボンバージョン!!


写真ではあまり違いは感じられないかも知れませんが、現物を目の当たりにすると
その質感の差は歴然です!
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

塗装バージョンは立体駐車場の照明下等でギラギラとしたムラがはっきりと分かって見れたものではなかったのですが、カーボンバージョンはムラがないのはもちろん、表面が模様に沿ったエンボス加工になっている為とてもシートの貼り付けには見えない位です。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

おまけにこのシート、施工のしやすさも抜群で、初めての私でさえここまでキッチリ張り込む事が出来ました。
このシートの使用を考えている皆さん、これはオススメですよ~♪
(・∀・)σ

これでようやく自作グリルも納得の完成度となりました。
いや、予想以上の出来、っと言ってしまいましょう!

う~ん、今回も激しく自己満足!!
v(。.ω.。)ィェィ♪
Posted at 2008/11/22 02:11:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2008年10月13日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑧

調子に乗ってまたもアップとなったこのシリーズ。
今回のアイテムはこちら・・・
「アイライン・フィルム」です。
ぉお(゚ロ゚屮)屮

今回は凄いですよ~。
何が凄いかって自己満足シリーズ史上最低投資額
¥0での工作なんですよ!
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

まあ、お友達 むむ!さんが素材を提供してくれたからなんですけどね。
(´ω`*)ネー

先日のブログで一丁前にデザインに悩んでいる事を書きましたが、果たしてどうなったのか!?
一生懸命頭を捻って数種類のデザインを起案、自分コンペ(笑)にて決定したのがこれです!

・・・「これです!」なんて声高々で言えるなデザインではないんですが。
ヾ(;´▽`A``


少し離れると むむ!さんのと見分けがつきませんねぇ。
((*´∀`))ヶラヶラ


でもいいんです!(●・ω・)ゞテ゛シッ!
先端部が自分なりのコダワリの形状ですし、リアエンド?のカッティングもお気に入りですし♪
自己満足の評価としてはもちろん100点満点です!!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

貼り付けの際にちょっとしたトラブルもありましたが、
今回も激しく自己満足!でした。
ヾ(´∀`*)ノ ダーッ!!
Posted at 2008/10/13 19:06:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2008年10月05日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑦

激しく自己満足シリーズ⑦よもやまた書けるとは思わなかったこのシリーズ。
最近ネタアイテムやる気も(笑)なかった私ですが、今回久し振りにやってみよう!っという気になったアイテムはこちら・・・
「ウェルカム・ライト」(エーモン社【防水ワイド・LED】)
です。
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ !

前々から構想はあったんですが、配線の取り回しが面倒そうだったのでイマイチ気が乗らずにいたんですよねぇ。
そんな時何気にレッド・ブル作業班長様の整備手帳を復習していたところ、私の構想にピッタリな配線が載っていたじゃないですか!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

詳しくはコチラを見てもらうとして、作業的にはさほど難しい事はなく、ようは室内灯の配線から分岐させてくるだけ。
が、現在リバティには残光機能付きのLED室内灯がセットしてあるので、どうせなら残光機能を生かした消灯処理にしたいと思ったのが運のツキ!?
σ(´∀`me)??

単純に室内灯のプラス配線から分岐を取ればOKだと思い配線、
スイッチをONに入れると見事点灯!(当たり前)
しか~し!
室内灯スイッチをOFFにしても防水LEDは点灯しっぱなし・・・。
(|||_ _)ハハ・・・

よくよく室内灯の配線をたどってみると、どうもプラスは常時通電状態でマイナス側(アース線)で点灯or消灯を切り替えているようです。
どこに配線していいか結構悩んでしまいましたが、結果的にはLED室内灯のプラス・マイナス配線に被せる形での配線となりました。
簡単な事だったのですが難しく考え過ぎちゃいましたねぇ。

結果は・・・
ちゃんと点灯&消灯してる~!
しかも消灯時はちゃんと残光処理!
暗くなってから作動(ドアロック)させてみるとなかなかいい感じ♪
O(≧∇≦)O イエイ!!


いや~一時はどうなる事かと思いましたが、なんとか形になって良かったです。
ε= (・c_,・。A)フウー


と、ここまで書いておいて何ですが、実は当初はウェルカム・ライトの予定ではなかったと言うのは内緒です・・・!
エェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェ!?

本当はLEDの室内間接照明を目指していたんですが、

配線作業が難しくて挫折・・・。
     ↓
思ったより配線が簡単そうに見えたウェルカム・ライトに変更!

っと言うのが本当のところだったりします。
┌(。Д。)┐ あはは♪

まあ、室内間接照明は次のステップという事で。
ヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!

紆余曲折の展開でしたが、今回も激しく自己満足!です。
デエェエェエェエ(*´∀`)bエェエェエェエス!!!






Posted at 2008/10/05 18:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2008年02月07日 イイね!

帰ってきた工作少年・激しく自己満足シリーズ⑥

帰ってきた工作少年・激しく自己満足シリーズ⑥ものすご~く久し振りなこのシリーズ、今回のアイテムはこちら・・・
「純正加工グリル」
です。
!(。・ω・)σ

昨年末より秘密裏?に進めていた工作ですが、この度遂に完成しました・・・!
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

とは言え、年末からプロフィール欄の画像にプロトタイプを載せてはいたんですけどね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

これ、メインの材料は¥100ショップのPP板なんです。
いかに安くイメチェンするか、がテーマでしたから。
(●´艸`)フ゛ハッ

それこそプロトタイプは、単純に型取りしたPP板を貼り付けてカッティングシートを巻きつけただけでしたので、写真写りはともかく質感の低さはいなめない出来でした。
(/。\)イヤン!ハズカシイ

デザイン的には結構気に入っていたので、同デザインで「ちゃんと」作り直そうと、レッド・ブル作業班長「むむ!」さんの整備手帳を参考にしながらコツコツと作っていたのですが、この手の工作は何から何まで初めてでしたので失敗のオンパレード!
(@。@)/まじで!?

パテを盛れば、土台から沈んで崩れてしまったり・・・
パテを盛れば、盛り過ぎて削り作業に時間を取られ過ぎたり・・・
PP板の貼り合わせが適当で、造形的な歪みが気になったり・・・
塗装がムラムラだったり・・・
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

途中で何度も挫折しそうになりましたが、99工房の「ナベさん」の熱い励まし?のお陰でどうにか形になりました。

細かく見てみると確かに「アラ」は多いのですが、プロトタイプよりは自然に納まっていると思うのは作者だからでしょうか?
ですが、満足度は120%!

ようやく「自分だけ」のカスタマイズが出来ました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

う~ん今回も激しく自己満足!!

Posted at 2008/02/07 23:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日14:43 - 17:15、
126.18km 2時間32分、
2ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得
お祓いツアー復路」
何シテル?   08/26 22:23
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation