• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

テンション上がっちゃったから♪((((((((((っ・ω・)っ ブーン

テンション上がっちゃったから♪((((((((((っ・ω・)っ ブーン先の日曜日に珍しく↓こちらのみん友さんからお誘いがありました。



どうやら洗車とコーティングを頑張ってピカピカの愛車となった事でテンションが上がり、お出掛けしたくなった模様。(笑)

ま、週末となると洗車&お出掛けしている身としては、気持ちは物凄〜く分かります♪
\(//∇//)\



もっとも合流後、運転席に座ったのはワタクシでしたが。。。
( ̄▽ ̄;)ウンテンハシタクナイノネ













向かった先は福島市にあります



かき氷専門店
氷屋パンプスさん。



その名の通りのかき氷屋さんです。

今夏は激暑なので、ソフトクリームよりかき氷が食べたくなる機会が多く、ワタクシもリサーチしていたお店でした。













が!

11時開店のお店に11時30分頃到着で満席⤵︎



まあ、人気店とは聞いていたのでこの展開は想定内でしたが・・・




予め割り振りされた時間帯から好みの時間を予約するスタイルは想定外!




おまけにこの時間で最速の予約枠は午後2時15分・・・!!


割と早目に到着したと思っていましたが、まさかの約3時間待ちとは。。。
( ̄▽ ̄;)












さすがに店先で3時間は辛過ぎなので、先にランチにする事に。

あまり遠くに離れるのも何でしたので、近場で適当に入ったのは



そば処 喜多八さん。


パンプスさん同様、街中のお店ながら駐車場があったのでたまたま入ったのですが













しっかり手打ちされているところを見ると、何気に良い店選んだのかも?





店内は外観から想像するより広く、2階席まであるのでなかなかのキャパがありそう。

ワタクシ達の入店後も続々と来店が続き、これは絶対人気店♪とオーダー前から期待が高まります。(笑)












メニュー閲覧・オーダーはタッチパネルにて。



便利は便利なんですけど、品数が多いと結局メニュー表の方が見やすかったりして。
(^^;;










盛り沢山のメニューからワタクシがオーダーしたのは



ミニ海鮮丼セット



およ?
思ったより立派じゃな〜い?












まずはお蕎麦を・・・



これ旨っ♪
\(//∇//)\




二八蕎麦だと思われるものの、風味・喉越し共に美味しいぃ⤴︎

今回はセットメニューでしたが、単品?には十割蕎麦もあったので次回はそちらを頂いてみたいですね〜。










そして意外な伏兵がこちらのミニ海鮮丼



ボリュームこそ程々ではありますが、ネタも良く満足度はかなりのもの⤴︎

単品での用意が無いのが惜しいくらいのレベルでした。
( ^ω^ )











いや、たまたま入ったお店でしたが大当たりでしたね。



喜多八さん、

御馳走様でした!












喜多八さんを出ても時間はたっぷり残っていたので、無理くり雑用?を済ませて時間調整。
(^◇^;)

そしていよいよ予約時間となりまして、いざパンプスさんへ!



午後2時15分で既に当日分の予約は終了していました。
(⌒-⌒; )











店内に入ると2階席へと案内され



まるでハシゴとんでもなく急な階段を上がると
※写真は上からの眺め










そこはまるで昭和なアパートの一室。(笑)





メニューはこちら。



平均¥1000くらいとなりますが、これが高いのか安いのか?

せっかく遠出して来た上に3時間も待ったのだからと、恐らくはイチオシであろうメニュートップのかぐやちゃんをオーダーしてみました。











待つ事暫し、ご提供〜⤴︎



かぐやちゃん


ミルク氷にカットされた生桃と桃ソースがふんだんに掛けられた一品。











それでは頂きまーす!



って、

これ旨っっっ♪
\(//∇//)\




フワフワ食感の甘過ぎないミルク氷だけでも美味しいところへ、甘い生桃と桃ソースが合わされば、そりゃあ間違い無いでしょう⤴︎⤴︎

期待して、ここまで極力水分補給を我慢してきただけに、一口目なんてまさに至高の美味しさでしたね。

このレベルなら¥1000オーバーも高くない・・・うん、たまのご褒美には有りアリですね!










そんな訳であっという間に完食です。



いや、マジでメチャクチャ美味しかった〜♪
(o^^o)



これはリピート確定でしょう!

メニュートップは季節の限定品らしいですし、以下のレギュラーメニューも期待に応えてくれる事間違い無しかと。











お店の方によると、普段は開店30分前くらいからお客さんが並ばれて、午前予約枠は早々に埋まってしまうそうです。
:(;゙゚'ω゚'):

と聞けば、開店30分後の入店にも関わらず、取れた予約時間が午後2時過ぎとなるのも納得ですね。



そんな話を聞いてもまた食べに来たくなる氷屋パンプスさん、



御馳走様でした!









思いがけず美味しいモノに出会えたお出掛けとなりました。

お誘いしてくれたみーみ☆ さん、ありがとうございました♪

またテンション上がった日には(笑)遠慮無くお誘い下さいね~。



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2023/08/31 08:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2023年08月11日 イイね!

山の日にシロクマと出逢った〜♪ (о´∀`о)

山の日にシロクマと出逢った〜♪ (о´∀`о)今日からお盆休みに入りました。

6日間とそれなりに長いお休みは嬉しいのですが、台風の影響も有りお天気には期待出来ないのが残念ですね。

そんな訳でこのお休み唯一と思われる晴れ間となった本日、このお休み中最初で最後の(?)お出掛けをしてきましたよ〜。







とりあえず朝イチ洗車!と実家へ向かったものの、そちらはまさかの雨模様⤵︎

自宅付近では降っていませんでしたし、天気予報でも降るなんて微塵も出ていなかったのに〜。
( ;∀;)

洗ったところで帰り足でドロドロでは仕方ないと思いながらも、思い切って洗車決行!



シラザン50施工から2ヶ月が経ちましたが、撥水力が落ちた感じは受けませんね。
( ^ω^ )











艶々も健在♪



拭き上げ中に雨も上がり日が射して来ました⤴︎

日が出て来ればお馴染みの暑さも復活、あっという間に道路も乾き、無事ピカピカ状態で自宅へ帰還。
(o^^o)










そして身支度をして目を付けていたお店へ出発〜。
٩( ᐛ )و



今日は山の日と言う事で(?)磐梯山もハッキリクッキリ♪

この夏空がドライブしていて気持ち良いです!











走る事1時間半、到着したのは会津若松市にある



ハジメさん。



フワトロのオムライスやオリジナリティあるソースカツ丼、絶品なカニクリームコロッケ等、街の洋食屋さんといったお店です。











皆さんからの評価も上々で、



期待に胸を膨らませ(笑)お腹を空かせてやって来たワタクシ達でしたが・・・











( ̄_J ̄)ん?



氷time〜?!


実は7〜8月は通常ランチ休止中で、食事は季節ネタでの海鮮丼のみ!
( ̄▽ ̄;)

時季的にかき氷メインで営業されているとの事でした。


マジですかあ⤵︎

ちょっと下調べが甘かったですね〜⤵︎⤵︎












お目当ての洋食は食べ損ねましたが、海鮮丼も美味しそうでしたし、何よりこの暑さにかき氷はとっても魅力的♪



と言う事でガッカリしたのはほんの一瞬でそのまま入店と相成りました。(笑)












で、本日の海鮮丼がこちら。



なかなかに具沢山で美味しかったです♪
\(//∇//)\












そしてもはやこちらがメインと化したデザートタイム。

かき氷と言わずコオリと言うのがハジメ流⤴︎



どれも美味しそうですが、ワタクシ達がオーダーしたのは










相方さんはティラミス



かき氷にマスカルポーネ入りのチーズクリームを合わせると言う斬新な一品。

コーヒーシロップとチーズクリーム、これは確かに冷たいティラミス!











ワタクシのオーダーとは言うと、



ポーラーベア


練乳たっぷりのかき氷に沢山のフルーツ、そしてテッペンには・・・アンコ!












これはまるでこちらのかき氷バージョン!



ポーラー・ベア = シロクマ ですからね。



と、店員さんから一言。



「上から見てあげて下さい」
( ´ ▽ ` )





















おぉ!クマさんだ♪

なかなか洒落てるじゃないですか〜。
( ・∀・)=b グッジョブ


そして可愛いだけじゃなくお味の方も旨〜い⤴︎
\(//∇//)\











ただ、鼻となるアンコが食べ辛いのがたまにキズ。。。



と言う事で早々に解体です。(笑)











いや〜、美味しかったです!



今度はレギュラーランチを食べに来たいお店でしたね。
(^-^)




ハジメさん、



御馳走様でした!













おまけ。



駐車場でのテカリが半端なかったのでパチリ。(笑)



スゲーナ、シラザン50!










そして帰り道でもパシャリ。





磐梯山とのコラボで締めた山の日でした。
(´∀`)
Posted at 2023/08/11 21:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2023年07月13日 イイね!

太っ腹!!

太っ腹!!昨日の帰りの事ですが、とあるみん友さんに呼び出され拉致?られたワタクシ。
(^◇^;)

以前は今は亡き矢板の「万留家」さんへ行くのに、足代折半の目論見1人より2人の方が美味しいから!と言ってよく拉致ったものでしたが、今になって仕返しとか?!
:(;゙゚'ω゚'):





詳細を語られないまま連れて行かれたのは、丸亀製麺須賀川店



相変わらず駐車場は混んでいましたが、なにやら様子が変?










訳も分からぬまま入り口に向かうと



こんな物を手渡され










店内に入ればこんなポップが。



どちらかひとつお選びください?!
:(;゙゚'ω゚'):





ここでみん友さんからタネ明かし。



実は写真のシェイクうどんなる新商品を、各都道府県1店舗にて


先着1,000名にプレゼント!


と言う太っ腹なイベントが開催されているとの事でした。



どうりで道中急いでいるとは思いましたが、先着順と聞けばそりゃ焦りますよね〜。















( ゚д゚)ハッ!













もしやこれにお一人様で並ぶが恥ずかしいからワタクシを拉致ったのかしら?!
( ̄▽ ̄;)



まあ、理由はどうあれ「ただ」で頂けるなら文句は無いワタクシです。(笑)











さすが無料の呪文は効果抜群で後から後から人が来る来る。
( ゚д゚)



ワタクシ達が滞在中に列が途絶える事はありませんでした。












こんなイベントなので通常営業はお休み!



新商品に掛ける丸亀製麺の期待の大きさが分かりますね。










で、頂いて来たのがこちら。



明太ポテサラクリームうどん凍らせ塩レモンぶっかけ

テイクアウト専門商品との事です。

これで各々約¥500〜¥600。

ぱっと見はちょっと少なめ?とも思いましたが、食べてみるとそこそこお腹に溜まりますね。

ワタクシは塩レモンを頂いたのですが、想像していたよりだいぶ美味しかったですよ、コレ!

明太を食べたみん友さんもなかなか旨い♪と言っていたので、結構ヒットしちゃうかも?
\(//∇//)\




サプライズなお誘いでしたが、思いがけずお得に美味しいモノを頂けました。

誘ってくれたみーみ⭐︎さん、どうもありがとうございました♪


こんなお得なお話なら喜んで拉致られますのでまたの機会も宜しくでーすw
Posted at 2023/07/13 19:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2023年07月11日 イイね!

梅雨の晴れ間にドライブランチ♪そしてビックリな・・・!

梅雨の晴れ間にドライブランチ♪そしてビックリな・・・!連日、日に一度は雨が降る不安定な天候が続いていますね。
幸い降る時間はあまり長くないものの、それこそ滝のように降る時が多いので、タイミングよく当たってしまったりすると大変です。

線状降水帯が掛かっている地域の皆さんに比べれば大した事ないとは言え、短時間に轟音を立てて降る様にはやはり恐怖を感じます。
(⌒-⌒; )

早く天候が落ち着いて梅雨明けしてくれる事を願っていますが・・・果たしていつ明けるのやら?




さて、そんな天候の中、予報を覆し幾分天気が良かった日曜日にぷちドライブに出掛けて来ました。

午前中が所用で潰れてしまい、待ちぼうけとなった相方さんと遅めのランチへ出発!
٩( ᐛ )و



目指すは道の駅 ふくしま東和

自宅から40分程の田舎道ドライブで到着したそこは、最近の道の駅のような観光・買い物の目的地となるような雰囲気なんて微塵も無いめっちゃ地味な昔ながらの休憩施設的な趣き。



そして何故かGoogle先生は裏手の駐車場をご案内。
^^;

ツーリングの休憩でしょうか、程なくロードスター軍団が到着。

ニスも君、絵的に邪魔だろうな〜と思いつつも・・・そのまま施設内へ。(笑)
( ̄▽ ̄)










そんな地味な施設に何故わざわざ?と思われるでしょうが、お目当てはこちらの



上海点心大栄餃子房さん。


道の駅施設内に入っている中華屋さんです。
( ^ω^ )










いわゆる町中華的なお店なんですが、



さすがにそこまで手広いメニューがある訳ではありません。

が、ここの売りは屋号にもある餃子!

これが結構美味しいらしいとの話を聞き付けての訪店でした。










なにやら御作法的なものが。



ほほう、汁が飛び出すとな?

そして本場の食べ方をオススメするとはかなりハードルを上げているじゃないですか〜。










となればオーダーはもちろん



焼き餃子定食(数量限定)に決まりです!










イメージより小振りな餃子に若干肩透かしを食わされながらもまずは一口。





これ旨っ♪
\(//∇//)\



餡にしっかり味が付いているのでタレ要らずの上に、小籠包ばりに出て来る汁がまたウマシ⤴︎

これは幾らでもいけちゃうヤツですね〜。
(o^^o)










オススメの通りそのままで充分美味しかったのですが、せっかくお酢を含め4種類のタレが用意されていたので一応試してみるのが小市民なワタクシらしい。
f^_^;



うーん、有りと言えば有りなんですが、個人的にはタレ無しが1番美味しかったかな?

相方さんはタレでもイケる♪といってましたが・・・ま、間口の広い美味しい餃子って事で。
(^-^)










そんな訳であっという間に完食です!



最初は「餃子小さいな〜」なんて思いましたが、完食すればそれなりに満腹に。



因みに中華スープは飲み放題なので、

大食な方もとりあえずは満腹になれるかと。(笑)










気が付けば券売機には行列が出来ていました。



ワタクシ達も席には着けましたが、思えば餃子単品は売り切れになっていましたし、実は結構人気店?

もうちょっと餃子が熱々だったら最高でしたが、コスパも含めリピしても良いお店でしたね。









上海点心大栄餃子房さん、



御馳走様でした!













食後は当然(?)デザートタイム。

丁度道の駅らしくそれっぽいお店もありました。
(o^^o)



手作りジェラートショップNATUREさん。



中華の後はやっぱり冷たいスイーツでしょう⤴︎って事で突撃しましたが・・・




























( ゚д゚)!!




























これは強烈!!!



ネタ的にも最強レベルではあるものの・・・どうにも手が出せず⤵︎⤵︎

いや〜、これは勇気が要りますよ〜⤵︎⤵︎⤵︎



来たれ、勇者!!
(●´艸`)フ゛ハッ











普通のヤツは無いのか?!と辺りを見渡せば



あるじゃな〜い⤴︎
ヨカッタε-(´∀`*)









とか言いながら、結局ジェラート屋さんに来てソフトクリームを食べたワタクシ達だったりして。
(^◇^;)



とは言えこちらも珍しい桑の実&桑の葉ソフト



お味の方は・・・ま、個人的には普通のヤツが美味しいかも?
σ^_^;




と、まあなかなか楽しいランチとなりました。

実は餃子屋さんの隣に本格インドカレーのお店も入っていたので、またドライブがてら来るのも良いかも知れません。

しかしこんな田舎の道の駅に本格餃子と本格カレーのお店があるとは・・・っと言うか、

逆にこの2店しか無いのが攻めてますよね〜。(笑)



やるな、道の駅ふくしま東和!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2023/07/11 19:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2023年06月26日 イイね!

ぶちドライブのち・・・三度目の正直w

ぶちドライブのち・・・三度目の正直w梅雨の中休みとなった昨日は朝から晴れ=洗車からのスタートと言う、お馴染みのルーティンで動き出しました。



シャンプー洗車だけでこの艶♪

シラザン50様々ですね。
\(//∇//)\












そんな艶々ニスも君を見てテンション上がったワタクシ、こちらもルーティンとなるランチドライブへGO!しました。(笑)



岳温泉・土湯峠経由で福島市へ。

岳温泉から上のルートはお気に入りのワインディングなんですが、意外と勾配が強いので前車ノート君だと登りはちょいとキツかったんですよね⤵︎
(^◇^;)



が!



さすがニスも君は余裕しゃくしゃく♪
୧(`•ω•´)୨⚑゛


トルク値で言えばほぼ倍になっているので当たり前なんでしょうが、これは気持ちいい⤴︎












土湯峠経由で福島市へ降り向かった先は



十割蕎麦 貴福茶屋さん。



お店の前はちょくちょく通っていて、見る度に混んでいて気になっていたお店・・・なんですが、













実は別店が満車で入れず次点でやって来たのは内緒の話w
(●´艸`)フ゛ハッ











店内。



明るく開放的でなかなか洒落てました。

ワタクシ達の入店後に順番待ちが発生していたので、間一髪のタイミングだったようです。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー











メニュー。



¥お高い!

入るお店を間違えたか?(笑)













定番とありますが、天盛りとは言えやはりコスパがイマイチなのは否めず。



結構強気な値付けの割にはお客さんの入りは良いので、よほど美味い蕎麦なのかしら?と勝手にハードル上げたワタクシ。











そんなワタクシがオーダーしたのは



山菜ぶっ掛け蕎麦



結局ハードルを上げた割にはコスパに納得がいかず、ギリ許容範囲価格のこちらに。(笑)











更科系の蕎麦は風味が良く、しっかりしたコシと合間ってなかなかに旨っ♪



そしてなによりつゆが旨いw











山菜と天かすのバランスも良く、実はここ最近では1番美味しかったのでは?



あっという間に完食でした。
( ^ω^ )












とは言え、あれでも一人前¥1,400はやはりお高いな〜。



おまけにPayPayジャンボ外れるし。(笑)












恐らく何を食べても美味しいと思われますが、ワタクシは懐リッチな時にしか来れないかな?
(^◇^;)



貴福茶屋さん、

御馳走様でした!













昨日は暑かったので、帰り道にこちらで冷たいデザートを。



ささき牧場カフェさん。



個人的に県内で1〜2を争うソフトクリームを食べられるお店です。












いつもならノーマルなソフトクリームなんですが、昨日はトマトミックスをチョイス。



しっかりトマトを感じる美味しいソフトクリームでした♪

何気に相方さんが食べたワサビソフトも美味しかったですね。
(o^^o)











店舗脇の日陰で食べていたところ、妙に人慣れした猫ちゃん登場。

住み着いてる野良ちゃんとの事でした。



目を細めて「撫でてくれ〜」と言わんばかりだったので、存分に撫で回してやりましたよ。(笑)












美味しくホッコリしたデザートタイムだったものの、唯一残念だったのは



またもPayPayジャンボが外れた事。

今も昔もクジ運の無い のび〜であります。
f^_^;











道すがらのビュースポットでニスも君をパシャリ。





ロケーションは良かったのに日差しの向きがイマイチ。

せっかくヌルテカだったのに・・・こればかりは仕方ないですね。
(⌒-⌒; )




と言う1日でしたが、天気も良くなかなか楽しいぷちドライブとなりました。

やっぱりパワーのある車だと登りが格段に楽ですね。

今後のニスも君とのドライブが益々楽しみになりました♪













おまけ。



ドライブの最後に寄ったクリーニング店で来ました!



三度目の正直とは言ったものです。

1番支払いが少ないところでの当たりと言うのがワタクシらしいw
Posted at 2023/06/26 08:50:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「@badminton さん、おはようございます😃

ネンイチとは言え、慣れない座学は苦行でしかありません💦

すでに眠気がチラホラと🤣」
何シテル?   11/04 10:55
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation