• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

奥只見シルバーライン・ツーリング ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

奥只見シルバーライン・ツーリング ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ少し時間が空いてしまいましたが・・・先週末の土曜日、まさに梅雨真っ只中という雨模様の中、みん友さん達と奥只見湖までツーリングに行って来ました。

当日のちょっと前までは曇り予報だったのに、当日になってみれば丁度ここだけ雨予報⤵⤵⤵

そういえば先月の長野ツーリングも結局は雨になってましたねぇ。
あの時も当日のみ雨模様だったような・・・?



え?
ワタクシ雨男なのかしら!?

ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~



認めたくない疑惑を抱えつつ、雨の中ツーリングスタートです。








郡山市内某所に集合、


R118経由で下郷、R121にて会津田島、R289沿いの道の駅にて休憩後、R401~R352を経てシルバーライン(県道50号)を走破して奥只見湖に至る・・・予定だったのですが。。。


ま、順番に並べて行きますので、事の顛末は後半にて。
(^^;









~R118まではご覧の通り雨中走行。

このトラックがよもやの激走でペースは悪くなかったものの、やっぱりテンションはイマイチ上がらず。















が、
















R121に入ると次第に雨が弱まってきた?

(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)










R289に入り、休憩地点の道の駅に着く頃にはほぼ雨は上がり気味に⤴

道の駅きらら289


ここまでで約2時間でしょうか?







結構走りましたね。
ここで人も車も一休みです。







名物の大わらじカツやお蕎麦、うどんを頂いてリフレッシュ♪




ソースカツ丼なのにナイフとフォーク・・・?

(●´艸`)フ゛ハッ










食休みを兼ねて、お土産購入やアルミテープのおまじない(笑)を済ませ、ツーリング再スタート!

順調に進んで行くも、突如先頭のそれぃゆさんが路肩に停車。
(?´・ω・`)ナニナニ



















そして衝撃の一言。
















































「この先通行止めです⤵」




















































Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!






























確かに路肩の電光掲示板には県境通行止めとの表示が・・・!
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン



ただ、スマホ検索ではいまいち情報が錯綜気味だったので、この先の道の駅まで行って情報収集する事に。













と言う事で到着したのが

道の駅尾瀬桧枝岐


そして本当に通行止めという残念過ぎる現実が判明しました。。。



この尾瀬桧枝岐から奥只見湖までは通常なら1時間30分程で行けるのですが、この先が通れないとなると・・・来た道を引き返し、田子倉ダム経由で新潟方面から回るルートしかありません。

ナビってみると3時間オーバーとの表示が!
時刻は14時を回っていて、さすがにこれは遠いかも?









協議中~。

ここで引き返し、田子倉ダム経由で会津若松方面に戻りつつ温泉に・・・との案も出ましたが、



ここまで来たら行っちゃったら!?
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!



との英断(?)で、新潟周りでのルートに決定!











そうと決まれば時間が時間なので道を急ぎ














1時間30分程で田子倉ダムに到着です。





まさか3回もこんな奥地まで来るとは思っていませんでしたね。(笑)







もはやお馴染みの景色を見ながら休憩を済ませ、先を急ぐワタクシ達はそそくさと出発!

ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン










小1時間程走り、新潟県は魚沼に到着。

ここまで来れば、残すはシルバーラインを含む30Km程。



コンビニで一息入れてラストラン⤴
━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ ダッシュ










街中から山間に向けてひた走ります。



暫く進むと奥只見シルバーラインに突入!





このシルバーライン、全長22.6 kmのうち18.1 kmをトンネルが占め、計19本のトンネルから成る、車窓からの眺めはほぼ地下鉄状態なルートなんです。

しかも、区間のトンネルには急カーブ・急勾配・素堀部分・湧水が随所にあり、

さらに交差点がトンネル内に設けられているなど、ワタクシ達が普通に想像するものとは大きく異なる特徴的なトンネルとなっているんですね~。









ひたすらトンネルを走り、いい加減うんざりしてきた頃に

ようやく出口が!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


















暗闇を抜けた先にあったのは











































そびえ立つ奥只見ダム






















































「秘境奥只見」の看板www

自ら名乗るくらい秘境なんでしょう。(笑)







でも、確かに地図を見てもここがシルバーラインの終着点で、何処へも行けない本当の終点なんですね。

「西の果て」やら「東の果て」等、海に向かっての先端はよく聞きますが、まさか内陸の果てに来ようとは!
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!









こちらのダム、

ご覧の通りなかなか立派なダムなんですよ。

貯水量の箇所はちょっとご愛敬ですが。
(^m^ )クスッ





後から知りましたが、その昔ベストセラーになり、漫画や映画化もされたホワイトアウトの舞台のモデルだそうです。

漫画を読んで面白かったので映画まで観ましたが、アレはいまいちだったなあ・・・な~んて年齢が出ちゃいますね。
(○´д`A)フキフキ










他に観光客も居なかったので、秘境看板の前に車を並べてみました。



(・∀・)イイ!!










せっかくなのでダムまで上がってみると

この先に人家などあろう筈もない秘境感が凄いです。
ヾ(;´▽`A``








ダム湖のこちら側は新潟県。









対岸は福島県との事でした。

奥に見える建物辺りが県境だったので、歩きで県を跨ぎたかったんですが・・・立ち入り禁止の看板にあえなく断念⤵








非日常の世界に遠路遥々やって来た達成感に浸りながら、ふと時計をみると既に18時を回っていました。

改めて現在地を確認してみると

この時間にこの場所って・・・
( ̄▼ ̄|||)






一気に帰り道が不安になったワタクシです。




これ、家に着くの何時になるんでしょう?
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…








来てしまった以上は何としても帰るしかない訳でして、元来た道を長々と引き返し



南魚沼のファミレスで夕食後に解散となりました。


ま、ここから延々と田舎道を走って会津坂下から高速に乗り、帰宅出来たのは午前様の1時過ぎでしたが。。。
ε-(´・`) フー







最初は軽~い長距離ドライブくらいの考えでの参加でしたが、予想以上に凄いところに行ってしまいました。
県内なんて走り尽したと思っていましたが、まだまだ未踏の地はあるようです。
(*´・д)(д・`*)ネー



参加された皆さん、大変お疲れ様でした!
今回はちょいと走り過ぎ?だったので、すぐに次回とはいかない・・・と思いますが、またの機会も宜しくお願いしまーす♪

☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
Posted at 2019/06/18 22:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 56 78
9 101112 131415
1617 1819 2021 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation