• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

GW満喫紀行②〜ビーナスライン春ツーリング♪

GW満喫紀行②〜ビーナスライン春ツーリング♪ いよいよGW最終日となってしまいました。
既にお仕事されてる方には申し訳ないですが・・・
会社行きたくないなあ!
なんて。
(^◇^;)

長い休みを取ると気持ちの切り替えが難しいですね〜。

さて、休みが終わってしまう前に少しでもGWネタをアップしないと。(笑)

そんな訳でGW満喫紀行その②です。

平成から令和に移った5/1、いよいよビーナスラインを辿る春ツーリングの開催です♪

前夜の懇親会で結構酔った割にはシャッキリ起きれたワタクシ。
寝坊を心配していましたが、やっぱりテンションが高いと悪酔いしないみたいですね。

食べ過ぎなくらい朝食を詰め込んで、いざ集合場所へ!

心配していた空模様も何とか持っている?と言うか軽く晴れ間も・・・!
コロコロ変わった天気予報も、午前中は何とか持ってくれそうな感じで落ち着いたようでした。

集合くらいは傘を差さずに皆さんとお会いしたかったのでとりあえず一安心。
(^-^)


集合後、自己紹介を済ませてツーリングスタート!

こんなコース取りで、最初に目指すはドライブイン霧ヶ峰富士見台。




が!

肝心なルート詳細を全員に伝え切れず、

スタート直後から自由行動状態に。
結果、設定ルートから外れショートカットされる方が大半という大混乱のスタートとなってしまいました。
(^^;;


参加された皆さん、ホント申し訳なかったです。
ルート情報をLINEででも流せば良かったんですが、初対面の方も多い中いきなりのLINE交換もどうかと躊躇したのが間違いでしたね⤵︎


おかげで途中集合場所までよもやの1人旅。






バツ悪く集合場所に着くと大半の皆さんが到着済み。




オフ会参加常連の方が多いので、しっかり整列済みなのは流石です。
( ^ω^ )


ここはドライブインの駐車場が入れない場合の予備集合場所でしたが、何気に眺めも良くて丁度良い場所でしたね。


オフ会っぽく

ボンネットを開けてみたり





並べて写真撮影してみたり





宣誓(?)してみたりw


と、暫し休憩していましたが、本命のドライブイン駐車場に余裕があるとの事でそちらへ移動です。




駐車場中央部に整列!

ちょっと横に長すぎ?
^^;


仕切り直しで2列横隊!!
(`_´)ゞ










18台並ぶと流石に目立ちまして、観光客の方も写真を撮られておりました。(笑)



ドライブイン駐車場俯瞰の絵。

若者に混じって少しばかり登山して撮って来ましたが・・・次回からはお任せしようと心に誓ったワタクシですwww



トイレ休憩やお土産、写真撮影を済ませた頃にはポツリポツリと雨が・・・。
残念ではありますが、ここまでよく持った方だったでしょうか?

次第に強くなる雨に、一部ルートをカットして道の駅美ヶ原高原へ向かう事としました。


が!!

ここでまたワタクシ痛恨のミス!
先頭切って出だしたものの、まさかの下山ルートを爆走!
付いてきてくれた方々、重ね重ね申し訳ありませんでした⤵︎⤵︎

イマイチ使い方が分かっていないアプリ頼みで走ってしまい、大きくルートを外してしまいました。
(ノ_<)



リルート中も雨は強さを増して




美ヶ原に着いた頃には雨&霧で展望どころの話ではない状態に。
( ̄◇ ̄;)







晴れていれば絶景なんでしようが、どうにも悔しい展開となってしまいました。



気を取り直してここでランチタイム♪
20人オーバーの大所帯でしたが、運良く待たずに着席できました。

地域柄、ここはやっぱり信州蕎麦?と言う事で




殆どの方がお蕎麦をオーダーしていたようです。


ワタクシも当然コレ。

美味しかったのですが、地元のお蕎麦屋さんと比べると随分と量が多かったですね。
そう言えば前日のお昼も蕎麦でしたがあちらも多かったなあ。
盛りが良いのも信州蕎麦らしさなんでしょうか?
( ´∀`)


食後にお土産を買われる方、雨にも負けず駐車場でお喋りする方、それぞれ休憩時間を過ごした後は、最終目的地の鳥居平やまびこ公園へと下山〜。

因みに・・・ここでもワタクシ道を間違えてしまったのは内緒w
巻き込まれたえだくんさん、ごめんなさいでした。
( ; _ ; )/~~~




公園駐車場に到着!

正確にはこの公園内にある
プリンス&スカイラインミュウジアム
が最終日目的地だったんですけどね。


あ・・・施設外観の写真撮るのを忘れてました⤵︎
気になる方はネットで拾ってご覧下さいませ。(笑)


入ってすぐに2代目?スカイラインがお出迎え。





館内は様々な展示物があり、そこまでスカイラインに思い入れの無いワタクシでも楽しめましたよ〜。
(o^^o)

























ゆっくりと館内を見て回り、駐車場にて解散となりました。



◯5/1春ツーリング参加の皆さん◯
メイドマスター さん
はやまろ。@ さん
けさみん さん
りなっぺ@E12 さん
244 さん
こうへい@E12改(横乗り) さん
えだくん さん
アルコとアルパ さん
shark164 さん
__White☆ さん
デイズさん さん
會 さん
H@KE さん
koukifuri1223 さん
けいたん。 さん
waicha_ さん
それぃゆ さん
のび〜


◯5/1春ツーリング参加車両(順不同)◯






















































参加者(車)の皆さん、お疲れ様でした。
トラブルも多かった今ツーリングオフでしたが(汗)、皆さんが少しでも楽しめたなら・・・企画側も嬉しい限りですね。

皆さんとまた何かの機会にご一緒出来る事を楽しみにしていまーす♪
(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ
ブログ一覧 | おふ会 | 日記
Posted at 2019/05/06 12:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

366666666。
.ξさん

美味い味 780
ライト パープルさん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

純水器洗車
akitaobako@A3SBさん

この記事へのコメント

2019年5月6日 12:42
@のび~さん、オフ会楽しそうですね。☺️
こういうの見ると参加しても良いとは思いますが私もはぐれると思うんで心配ですね。あとノーマルなんで恥ずかしいです。😅
コメントへの返答
2019年5月6日 18:30
こんばんは。
(^-^)

オフ会、最初の一歩が勇気要りますよね。
でもその一歩を踏み出すとら・・・新たな世界が待っていますよ!
(o^^o)

参加しようとするグループにもよると思いますが、大概の所はノーマルでも全然オッケーだと思います。

機会があれば参加されてみるのも悪くないですよ〜♪
( ̄+ー ̄)
2019年5月6日 12:54
ツーリングオフ会、行きたかったな~。・(つд`。)・。

コニー、仕事だったから
もぅやる気が出ない出ない(´-ω-`)

スカイラインも見たかった。・(つд`。)・。
コメントへの返答
2019年5月6日 18:33
こんばんは。
(^-^)

コニーさん、是非ご一緒したかったですね〜。
もちろん懇親会からですよ。(笑)

天気に悪さはされましたが、巡った処はどこも良い感じでした。

また何か企画した際はご一緒しましょう!
(o^^o)
2019年5月6日 19:36
お疲れ様でした!
企画ありがとうございました!

天気が悪いわりにはとても楽しかったです笑
またお会いできることを願ってます!
コメントへの返答
2019年5月6日 21:22
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様&ありがとうございました♪

ホント天気にはやられてしまいましたね。
翌日なんてあんなに晴れてるし⤵︎
(-。-;

またの機会が有りましたら宜しくお願いしまーす!
(o^^o)
2019年5月6日 21:13

お疲れ様でした〜🎶

天候はあまり良くなかったですが
楽しめましたー!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

一緒に並べて写真撮れて満足です!!

またどこかでご一緒しましょう(笑)
コメントへの返答
2019年5月6日 22:05
こんばんは。
(^-^)

先日は遠い所までありがとうございました。
あ、りなっぺさんには遠くなかったのかな?(笑)
ψ(`∇´)ψ

車並べられて良かったです♪
でも・・・青空の下でなかったのが惜しかった⤵︎
>_<

またの機会も良かったらご参加下さいね〜。
(^^)/~~~

2019年5月6日 21:36
こんばんは。

オフ会、楽しそうですね。
機会があれば参加してみたいです。
コメントへの返答
2019年5月6日 22:18
こんばんは。
(^-^)

集まって他人の車を見たり、愛車を並べて車談義等々、刺激いっぱいの集まりだと思いますよ〜♪
( ^ω^ )

hm3さんもタイミング合えば是非!
(*´∀`*)
2019年5月6日 23:21
こんばんは🎶

オフ会ではお世話になりました( ´艸`)

皆さん、スタート直後から一気にバラバラになって向かってたんですね💧実は私も、霧ヶ峰ドライブインまでの道のり、カーナビ頼りに行ってたら、本来のルートとは逆走に近いルートで向かってました…。なので、多分、私が1番はぐれてたかも…
コメントへの返答
2019年5月6日 23:40
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした。
いやー、會さんが先頭切って逆方向に走って行かれたので焦りました。(笑)
説明不足でご迷惑を・・・次回へ活かしたいと思います。
(^◇^;)

またタイミングが合う時は是非ご参加下さいね〜♪
( ^ω^ )
2019年5月7日 9:35
お疲れ様でした(^o^)/

今回はやられましたねぇ(笑)
隣で嫁がハイドラやってて自分はのび〜さんからのGoogleナビで何でもない所が目的地(^o^;)違うじゃんと…
知らない土地だと失敗しますね
因みに帰りの高速も違う方向に乗ってしまい降りてまた戻って来ました(^3^)/

もう1回リベンジしたいですね
次回も宜しくお願いします(^o^)/~~
コメントへの返答
2019年5月7日 12:41
こんにちは。
(^-^)

お疲れ様でした。
いや~、その節はご迷惑を。。。(笑)

やっぱり道案内はナビや専門アプリじゃないと危ないですね。
いつもだと「旅のしおり」的なのを作って行くんんですが、今回は時間が足りなくて用意出来ず。
あんな物でも目安にはなりますから、次回以降は簡素でも用意しておきます。

これはリベンジ確定でしょう!
その際は宜しくでーす♪
(*´∀`*)
2019年5月7日 19:33
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
いや〜楽しかったですね(笑) 久々にストレス発散出来ました♪
ただ今年はノートで行けるのがこれで最後そうです( ̄▽ ̄;)
直しとブレーキの関係で笑えない金額が掛かりそうですひぃΣ(゜д゜;;)っ
やっぱり純正が1番です(´▽`) '` '` '`
コメントへの返答
2019年5月7日 23:00
こんばんは。
(^-^)

先日はお疲れ様でした。
ハプニング続きでしたが、それもまた楽しかったですね〜。
(o^^o)

やっぱり調子悪いですか⤵︎
今年こそ福島に来てもらおうかと思っていたんですけどねぇ。
うーん、いっそ噂のE13(笑)で参戦しますかwww

E11スーチャー、無事に戻る事を祈ってますよ〜。
(*´ー`*)
2019年5月8日 0:38
お疲れさまでした。
私も下調べが足りなくてうまく先導できずすいません汗
最初の信号でちゃんとついていけばよかった(;・∀・)

ともあれ無事の下山ができてよかったです。
天候には恵まれませんでしたが、リベンジでしょうか( ゚ε゚;)
是非ともよろしくお願いします!
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2019年5月8日 12:41
こんにちは。
(^-^)

ザックリとした説明だけだったので、あれでは迷子確定でした。
完全にワタクシの準備不足で申し訳なかったです⤵
(^^;

ま、悪天候にも関わらず無事終えられた事は良かったですね。
次回はキッチリ詰めてリベンジ致しましょう!
|。+゚ヨロシクデス。+゚|ω・`o)ノ"

プロフィール

「@シンゴリラ さん、バッキバキですね!
( ゚д゚)マジスカ⁈」
何シテル?   06/18 19:21
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 567 8
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation