• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

3回目の車検!(オイル交換含)〜プチ倶楽部活動番外編

3回目の車検!(オイル交換含)〜プチ倶楽部活動番外編いや〜、ここに来て一気に冷えてきましたね。
早朝1発の寒さはもちろん、日中の気温が上がらない⤵︎

今日あたり地元は最高3℃くらい?

昨日は帰り道に軽く風雪になったりもしていたいたので・・・そろそろ覚悟をしていた方がよいかな〜?
(⌒-⌒; )






さて、先の日曜日ついにノート君3回目の車検を受けて来ました!

過走行車なので今回は「¥掛かるだろう」と内外から脅し心配されていましたが、ワタクシ的には例のヘッドライトを通してくれるのか?!が最大の焦点。(笑)

とりあえず担当営業さんからは多分大丈夫という心強いひと推しはあったものの、

実際通るのかどうかは出たとこ勝負!
٩( ᐛ )و



ドキドキしながらノート君を預けて



キックスを代車で出してもらいディーラーを後にしました。





実はこの日、プチながら突発の倶楽部活動・番外編があったんです。

代車で遠距離・・・とも思いましたが、ガソリン給油でご勘弁を!と出向いてしまいました。
(^◇^;)





途中いつもの倶楽部メンバーさんを拾って向かった先は



釜めし ちねり



以前から倶楽部メンバーさんが「美味しくてコスパも良いよ〜」と情報は入れてくれていたものの、ちと距離があったので未訪のままだったお店。

郊外にある知る人ぞ知るなお店なので密は皆無!と聞き、突発で倶楽部に上げたところ参加者有り♪となり、ようやくお邪魔する事が出来ました。





しかし、このお店



道路沿いにあるとは言え、多分一見さんはお店と気が付かない外観かと。
(^◇^;)



外観から味のある店舗内を期待しましたが・・・多少狭いものの町食堂的雰囲気で、残念ながら(笑)普通な感じ。



早速メニューを見ると釜めし以外もありましたが、ここまで来たからにはメインを頼まずどうする?!と言う事で、ワケ有りメンバーさん以外は各種釜めしをオーダー。



待っている間に店主と顔馴染みのメンバーさんがいたおかげで



おでんをサービスして貰っちゃいました。



これがまた旨っ♪

車じゃなかったらお酒が欲しくなるヤツですね〜。(笑)
)^o^(



おでんをつまみながら待つ事しばし、いよいよ真打ち登場!



まずは五目釜めし・・・



を頼んだのに出て来たはとり釜めし。(笑)
( ^ω^ )






続いては



予想以上に立派だった角煮釜めし
( ゚д゚)オット






シメは



今度こそは!(笑)の五目釜めし
( ̄∀ ̄)





どれも



お味噌汁と漬物が付いて、尚且つ釜めし自体のボリュームもあるのでお腹大満足な逸品です。



もちろん



お味の方も文句無し♪



これで¥800〜¥900ですからコスパも良いんじゃないかと?

惜しむらくはまたも遠方店なところでしょうね〜。

ちょいとランチに・・・には厳しい距離で御座います⤵︎





食後には



サービスでコーヒーまで御馳走してもらいました。



店主さんと顔馴染みのメンバーさんには感謝ですね。

こんなサービスをされちゃうと、お礼変わりにまた来るしか?
( ^ω^ )






御馳走様でした!







食後は少しばかり代車キックスの試乗会をして倶楽部活動は終〜了〜。



約束の時間までにキックスを返さないといけないのに、思いの外遠くまで来てしまったので結構タイトスケジュールになっていたんですよね〜。
(^◇^;)







そんな帰り道、行きに拾ったメンバーさんからビューポイント(?)を教えてもらいちょっとだけ寄り道。






?!
近いんですが・・・!
(゚ω゚)







こちらもスグそこに!
( ゚д゚)








道すがらの白鳥飛来地を教えてくれたんです。



地元の飛来地ではこんな密集にここまで近くには行けないので貴重な体験をしましたね。

もう少し長居したかったんですが、走れメロス状態だった為早々に退散⤵︎

機会があればまた来てみようかしら?
( ^ω^ )



遠くに見えた



雪景色をした吾妻小富士と相まって本格的な冬の到来を感じたワタクシでした。







無事約束の時間に間に合ったワタクシ、キックスと引き換えに渡されたのは車検費用の請求書!







その請求額は・・・!
((((;゚Д゚)))))))










思ったより安っ!!
(ー△ー;)エッ、マジ?!



心配だった足回りのブッシュ系は何とか交換無しで行けた模様。
走行距離の割には綺麗な方・・・らしいです。

懸案だったヘッドライトも物言いが付く事も無く無事クリア⤴︎

いやー、気持ち的にスッキリしましたね。

あとは如何に弄って維持っていけるか?

大事に楽しく乗っていきたいと思います!



走行距離:135,988km
3回目の車検取得
オイルのみ交換。









おまけ。



ディーラーから戻り、ソッコーで



ワイトレ装着w





ぷちムッチリ復活⤴︎



やっと落ち着きました。(笑)
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2020/12/15 07:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2020年12月11日 イイね!

簡単施工で綺麗に艶々♪

簡単施工で綺麗に艶々♪簡単施工で綺麗に艶々♪を試すには持ってこいのパーツだと思われます。
( ̄∀ ̄)
⬇︎
⬇︎
⬇︎



黒いホイールは光ってナンボでしょう〜!


おまけにウチには2台分ありますし。(笑)



是非試させて下さいな♪
(o^^o)


この記事は、エックスマールワン、使ってみます?について書いています。
Posted at 2020/12/11 15:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

スタッドレスへ換装完了です|ω☆)キュピーン

スタッドレスへ換装完了です|ω☆)キュピーン先の日曜日にようやくノート君のスタッドレスタイヤへの履き替え作業を行いました。



物置からタイヤを引っ張り出して来てみると、



最後に施工したホワイトレターが茶色く変色⤵︎
((((;゚Д゚)))))))



これは汚らしいw






どのみち定期的にリタッチしないといけないんですが、当然タイヤ単体の方が塗り易いので履き替え前に塗り塗りしました。



昨シーズン散々塗りまくったポスカですが、まだ液切れの様子も無いとはコスパ抜群ですね〜。





やっぱり黒地に白はインパクト抜群♪





とは言え、真っ白を維持出来るのは1週間ってところなのが価格相応ではあります。
(^◇^;)





下準備が出来たところでチャッチャと交換。



一応ブッシュ類にシリコンスプレーをしてみましたが、よく目を凝らして見ると・・・





















( ゚д゚)ハッ!

























・・・これ、終わってないかい?
ヽ(´o`;




週末の車検が怖いですねぇ。。。


とは言え、なるようにしかなりませんので気を取り直して作業続行です。
(^◇^;)







リアはワイトレも外しました。



余計な物は極力外して行かないと要らぬアヤが付きますからね〜。



あ、フロントのシーケンシャルウインカー外すのを忘れてた。

アレも後で剥がしておかないとなあ。。。
( ̄▽ ̄;)







って事でとりあえず履き替え完了!



んー、リアの引っ込み思案な感じがイマイチ⤵︎
( ;∀;)



車検が終わったら早々にワイトレ入れよっと。(笑)







ガソリンスタンドで空気圧調整をして全ての作業完了です!
( ̄^ ̄)ゞ



一応TPMSも移設しましたが、車検時には無い方良いかも知れませんね。







今年も遂に冬バージョンとなりました。



見た目はアレですが、さすが3インチもダウンすると足元が軽くて加速感が良いです。



おまけに70扁平でスタッドレスとくれば乗り心地もとっても優しい♪

ま、その分踏ん張りなんて全然効きませんが。。。




と言うか、

17インチどれだけ重いのよ?
(^◇^;)


オーバースペックなのは分かっているのですが・・・やっぱ17インチの見た目に惹かれてしまうワタクシです。




ともかくこれでいつ雪が降っても大丈夫!
カモーンщ(゚Д゚щ)

あ、もちろん降らない方がいいんですけどね。





ローテーション記録

走行距離: 135,733km

来春の履き替え指示を・・・と思いましたが、ローテーション距離には届いていないので外した位置に戻すだけですね。


A-前-B

C----D

↓次回交換予定↓

A-前-B

C----D









おまけ。


昨夏購入した油圧ジャッキから



よもやのオイル漏れ⤵︎
(´Д`;)<マジカヨ・・・

恐らくパッキンがダメなんだと思いますが、やっぱり安物はこんなものですね。

来春に新調するしかないかあ。
(´・ε`・ )チェッ
Posted at 2020/12/09 07:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2020年12月06日 イイね!

突発!拉men倶楽部「ふうふう亭」

突発!拉men倶楽部「ふうふう亭」今朝は冷え込みましたねぇ。
青空駐車の家車なんて霜で真っ白になってました。
((((;゚Д゚)))))))

もちろん日中は気温が上がるので溶けますが、これから来る真冬となると・・・これが溶け切らないような気温にもなる訳で⤵︎

いやー、想像するだけで寒くなりますね。

寒いと言われる今冬、お手柔らかにお願いしたいところです。
(~_~;)




さて、昨日の事ですが突発での倶楽部活動をして来ました。



元々はみん友さんのタイヤ交換のお手伝いの後に何かご飯でも?の話だったのですが、少し前に倶楽部メンバーさんが



こんなラーメンを食べて来た!
(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ



と言っていたのを思い出して、これ目当てで手近なメンバーさんをお誘いしたところお二人程釣れまして。(笑)






と言う事で急遽合流して向かった先は当然





ふうふう亭




オーダーは決まっていましたが、一応メニューをチェック。





思ったより色々あって若干決心が揺るぎますねぇ。





おまけに狙っていたメニューの枕詞が



オッチャンなワタクシ、食べて大丈夫かしら?
(^◇^;)





ふうふう亭らーめんに後ろ髪を惹かれつつ、初志貫徹でマヨとんらーめんをオーダー!





で、提供〜。



左上:しょうゆとんこつらーめん
右上:ふうふう亭ラーメン大盛り
左下:マヨとんらーめん
右下:マヨとんらーめん大盛り



注目のマヨとんですが、その名の通りとんこつ+マヨネーズの変わり種。


そこまでマヨラーじゃないワタクシ的にはキワモノどうなの?って感じでしたが・・・





これが予想以上に旨かった♪



見た目とは違い、サッパリサラサラなスープにはイメージするようなマヨネーズ感は無し。

これに強目の麺と紅生姜を合わせて食べるその味は、意外や意外クセになる美味しさでした。
(o^^o)



ワタクシ、まだ若者ぶっても大丈夫なようですw



他の2品も美味しかったようなので、また別メニューも食べに来てみたいですね。




御馳走様でした!









食後は倶楽部活動定番の温泉へ〜。


向かった先は



岳温泉
空の庭リゾート



こちらの湯の花が舞う温泉、全国的にも珍しい酸性泉のお湯との事。

こんな時期のせいか先客もまばらで悠々と入ってくる事が出来ました。


※写真は拾い画です。



化粧水のような・・・と形容されるお湯で、



中年組も少しは引き締まったかも?(笑)
( ̄∀ ̄)








お風呂上がりはアフタヌーン・ティー。


すぐ近くにこんなメルヘンなお店を発見して突撃してみました。



ゆめのいえ



旧ニコニコ共和国国会議事堂(笑)前にあります。


え?
分かり辛い?


いわゆる岳温泉街の交差点、桜坂の入り口のところですね。






入ってみるとそこはまさに夢の国♪







こんなところにこんなお店があったとは知りませんでした。





メニューも



まるで絵本!



最初見た時は気が付かずメニューを探してしまいましたよ。
f^_^;






結構品数はあるのですが、



ほぼお一人でやられているとの事で提供時間はお察し・・・ですね。
σ^_^;





まあ、待ち時間もお喋りしたり



商談したりと楽しかったです。
(´∀`)







そんなこんなで提供〜。



いや〜、映えまくり♪
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・







もちろんお味だって文句無しです〜⤴︎



居心地も良くてついつい長居してしまいました。





日が落ち掛ける頃ようやく退出。



また来てみたい、なかなか素敵なお店でしたね。
(о´∀`о)




御馳走様でした!







突発だった活動でしたが、思いの外充実した楽しい1日となりました。

参加してくれて皆さんお疲れ様でした。

また思い付きで声が掛かる事があるかも知れませんが、お暇な時はお付き合いくださいね〜。




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2020/12/06 11:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2020年12月04日 イイね!

あの一杯が食べたくて♪ (o^^o)

あの一杯が食べたくて♪ (o^^o)日に日に寒さが増して来ていますね。

朝夕の通勤時間帯なんて車載外気温計は4〜6°くらい?

まだ完全に冬モードに入っていない身体には結構クる気温です。

こんな季節の変わり目では調子を崩さないように気を付けたいところ。

今時分、極力病院には掛かりたくないですから〜。
(⌒-⌒; )





そんなお寒い本日の帰り道、久し振りにラーメン屋さんに寄ってみました。

会社帰り頻繁にフラフラしていたのも今は昔?

さすがに直帰が多くなっていますが、やはりたまには無性に食べたくなる時があります。
(*´·ω·)(·ω·`*)ネー



本日お邪魔したのは



春木屋さん



随分と久し振りの訪店です。



で、ワタクシがここで頼むのは前回で虜になったこれ一択!



新中華そば(しょうゆ)



相変わらずの煮干しっぷりに舌鼓♪
(o^^o)







感想は・・・と、途中まで書いてみてフと思い出しました。



前回とほぼ一緒な事書いてる。(笑)
ψ(`∇´)ψ




そりゃあ同じ物を同じ人が同じく空腹で食べるのですから、そうなりますよね〜。

ま、ブレないレビューには我ながら感心しましたが。
( ̄∀ ̄)



こんな時でも変わらぬ美味しさにホッとしたものの



店内に以前程の活気が無いのは残念ですね。

昼間はまた違うらしいですが、こんな状況が早く改善される事を祈らずにはいられません。

⬆︎じゃ出歩くなよ、と言うツッコミは無しで(^^;



御馳走様でした!
Posted at 2020/12/04 19:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 45
678 910 1112
1314 15161718 19
2021 2223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation