• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

ワールドインポートツールズ閉店_| ̄|○

ワールドインポートツールズが年内に閉店するそうです。
ショック…。
http://www.worldimporttools.com/#&ui-state=dialog
Posted at 2017/10/23 10:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年10月04日 イイね!

空気入れ

空気入れサーキット用のツールボックスに自転車用の空気入れを常備していましたが、これは417キャプテン用に(笑)
でもここ最近、ワタシ自身もサーキットに仏式バルブのチャリを持っていくようになったので、英仏米対応の空気入れを持って行くことにしました。
サーキットに自転車持って行ったのは良いけれど、空気が入ってなかった!という方はワタシのピットまで来て頂ければ空気入れお貸しします。
※ちなみに417キャプテン用ではありましたが、使ったことはたぶん一度もありませんww
Posted at 2017/10/04 00:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月27日 イイね!

エリーゼ買ってみた

エリーゼ買ってみたブルボンのアソートでしか売っているのしか見た事なかったので、単品売りにびっくり。
塩レモン味、旨し!
Posted at 2017/07/27 00:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2017年04月29日 イイね!

2017年 Japan Miniday 998Challenge 第二戦

第一戦が終わり、シフトトラブルが原因で順位を落とし、第二戦のドライバーはワタシ。
8番手からのスタートとなりました。
プラグの焼けをチェックすると少し薄そうなので、3110さんに相談すると、じゃあ1コマガスを濃くするか、という事になり濃くしてもらいます。

レーススタート。
猫氏より後ろなので、例のブロックラインを抜けていち早く上位陣に食い込みたいところ。
シグナル消灯!
スタート!!

あれ??

全然走らない!

回転上がらない(汗)


猫二号もあっという間に離れてしまいます。
ガソリンを濃くしたのが裏目に出たのか…?
そしてアンダーがやたらと強い。というか、まったくグリップしない。特に左前。
なんか壊れたか?と思うレベルでグリップしません。
一周目の裏直ではとても追いつけるレベルにないギャップに。
本当に壊れたのかと、2周目にはピットに入ろうか迷います。

でもそこで心に安西先生の声が。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

やるしかない。
ここで天麩羅化け猫を退治しておかないと助長させてしまう。
アンダーが強いのは空気圧高めのセッティングのせいか。
じゃあしょうがない。その特性を理解して攻めるのみ。
6500回転縛りですが、そこまで待っていると遅い。
なのでほとんど5500回転でシフト。
今まで4速は使っていませんでしたが、最終コーナー、S字は4速を使うことに。
シフトのトラブルは抱えたままですが、構造を知っているので、なるべく出さないように走ります。
そんななか激しい猫ブロック。122号車はすんなり行かせているのに何故???
オープニングラップ、30秒のところでいきなり当てにくる猫氏。
何故そこでそのライン???
8:47の当てに来るブロック。
そして11:13。
この悪質な猫ブロックをかわして前に出られるか!?





※レース終了後、アイルトン阪口さんに聞くと、どんどん気温が上がってるのに濃くしちゃだめだと_| ̄|○
#両手が使えるのはやっぱり楽。最初、前レースの癖で片手で運転してるしw
#SUシングルの回転の遅さに慣れず、最初のうちはヒールトウが合わない…
Posted at 2017/05/07 01:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年04月29日 イイね!

2017年 Japan Miniday 998Challenge 第一戦

今年もジャパンミニデイ内で開催される998 Challenge に参戦してきました。
998 Challengeは完全にノーマルエンジンのミニセンに、レース用安全装備だけ取り付けた状態で行われる、JAF戦のN1規定にほぼ準基したレースなので、ウデで勝負、ではなく、日本向けの純正パーツではない、世界中のミニセンに使われていた「純正」と言われるレアパーツの組み合わせと、レギュレーションに抵触しない(?)ギリギリのラインでマシンを仕上げてきたチームが有利なレースです。
ウチは残念ながらレアパーツは無いので、日本向けのド・ノーマル仕様。

998は第一戦と第二戦が同時開催されます。
私は第二戦のドライバーなので、最初はサポート。
予選は第一戦のドライバー、トミーが運転。
※第二戦は予選が無いので、第一戦の結果でグリッドが決まります。

予選は20秒台後半で、まずまずのタイム。
決勝ではシフトが例の壁を乗り越えるトラブルが発生し、無いはずの5速に入ろうとする状態に何度か陥り、その隙きに刺されたりと…
超僅差でのバトルはワンミスやトラブルであっという間に後退します。




6500回転縛りだって言ってるのに、7千回してるし!
しかしここまで気持ちよく回るとは思いませんでした。

化け猫物語につづく
Posted at 2017/05/03 00:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation