• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surgevectのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

キックス試乗した。

セカンドカー探しの長い旅。

今日は時間ができたのでキックス試乗。



ほんとは、BクラスかBMの1シリ乗りたかったけど

どちらもお休み。

なので

ガソリン入れに行くついでに日産さんに。

今まで日産との接点ほぼないです。

キックスは、結構気になっていましたので

やっと乗れました。

感想。担当の方との話ばかりで肝心の走りはシッカリ吟味できませんでしたが。

非常に乗りやすく、パワー感も適切かなと思います。

実際評論家の方が、足が硬いと言ってましたが

今日の比較的良い路面状況では、適度な硬さ。
普通の路面であれば好きです。

個人的にはヤリクロよりも段差の入力は悪くないと思います。

某評論家は、A45Sの足は普段使いには硬いです・・・

と言っていたけど・・・

実際は、スポーツプラスは硬いもののレベルの高い硬さで
決して不快じゃない。
評論家の論じる足とは、若干のずれがあります。

なので悪路はわかりませんが、キックスの足は嫌いじゃないです。



インダッシュのナビ、運転席のモニターなど若干古さを感じる。

なんでだろうと思ったら、

海外ですでに販売されていたためか・・・。

バックモニターの画質も正直あまり良くない。


でも

ヤリクロのように、なんでもかんでもオプションじゃないので
非常に選びやすいし
あまり好きじゃないけど、デジタルミラー?はあると良いですね。


あとは、試してないが最大の魅力が

プロパイロットではないでしょうか。

これは、Tクロスには無いですから。
Tクロスは、手動のサイドが気になります。

まあ楽しい試乗も終わり、見積もりもらいましたが・・・・。

こいつが最大限に楽しくない見積もりでした。

それも値引き一切ないようで・・・・。

ヤリクロとの差、実に50人諭吉さん。

ヤリクロは、4駆動での見積もりを考えると

ちょっとねえ・・・・

せっかくヤリクロよりも、足に関しては好きなんですけど。

せめてヤリクロくらいまでの値段であれば、かなり競合しそうですが。

いろいろ国産コンパクトカーに試乗してわかりましたが

VWがベンチマークと言われるのがなんとなく分かります。

自分的には、正直酷評のポロではありますが

あらためて試乗後に乗ってみると

うーーむ

そんな酷評ほども悪くないなあ・・・。

になっちゃう。

決してぶっちぎり良いわけでもないです、ポロなので。

でも

全ての項目で70点くらいの点数は取れている感じ。

耐久性を無視したらVWは良い車です。

耐久性は評価に入れちゃいかんですが。

今のところ

フィーリング、安定でTクロス

コスパ、4駆動で、ヤリクロ

かなり離されてキックス

試乗後、A45Sのスポーツ+足で帰りましたが

やっぱ次元が違う硬さ。心地よすぎ。

毎回試乗後思うのが、さすがAMGさんってなります。


次こそは、Bクラス乗りたいですね。

あとは、GLAも乗りたいなあ。

でも

GLAなんて買っちゃうと田舎でベンツ2台乗りは

ちょっと目立ちすぎます。

買えないけどね。

Posted at 2020/09/22 17:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

やっぱA45Sエディション1はかっこいい

たまには

A45でも。

納車から2か月と数日。ただいま1600キロちょい。

乗ると楽しいが、乗る機会もなく

乗る気もなく。

でもたまに乗ると、楽しい。

すべてが揃うスーパーマシンだと思う。

まあトラブルは怖いけどね。

A45Sの可変ダンパーを体感すると

最近乗った国産車との足回りの質の違いがわかる。

A45も適度に硬いが、決して不快じゃないです。

いろいろ教えてくれる車でもあります。

ボデイ剛性、足回り、エンジンパワーの出し方・・・



個人的には、ライトがついているA45が好き

デザインは好みがあると思いますが、個人的最近のど真ん中。

フリックなどエアロが素敵です。

最近の国産のゴテゴテ、派手派手デザインは嫌ってましたが

十分ゴテゴテ、派手派手でもあります。

基本デザインが良いから、決して下品じゃないと勝手に思ってます。



リアフェチですが、結構好きです。




やっぱフロントの迫力が好きです。

やっぱエディション1は、良いですね。

かっこいい。
Posted at 2020/09/20 07:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

ヤリスクロス試乗した素人の感想。写真は無いです

セカンドカー探しで、時間があるときに試乗に行ってますが

今回は、担当してくれた方と話し込んでいて写真は無いです。

ヤリスクロス

乗りたかった車。

動画、写真では、結構デザインは好きでした。

まあパッケージ的に、売れる車なのでそこがネック。

一杯走っている車あまり乗りませんので。

実物は少し前に展示車で見ておりましたが

外装は、前から感じていたほどもかっこいい感なかった。

まあ嫌いじゃないけど、ドンピシャでもない。

内装は、さっぱり。シンプル。

シンプルすぎて、質感がイマイチに感じてしまう。

それは、担当していただいた方も言っていました。

フィットもこんな感じでした。

せめて、シフトノブもう少しスタイリッシュにしたらいいのにと

いつも思う。国産ってシフトノブ周りの見せ方イマイチなのが多いです。

ショボくても、スタイリッシュにすると結構目を引くと思います。

実際候補から消す理由が見当たりません。

乗ったのが、FFのハイブリのZグレード。



ちなみに4駆動が欲しいので、4駆の見積もりもらいました。乗り出し330くらいだったか。
4駆動ですから、値段的にはすこぶる安く感じお得感があります。

試乗は、FFでしたが。

乗ってみての印象

アイポイント高くて運転しやすい

加速は、そこそこ。ブレーキフィーリングも昔に比べると良くなりましたね。
乗っていての違和感が無いことに進化を感じました。

平坦な道は、ボデイ剛性もあり、結構快適。若干しっかり感を感じる。

おお!意外にこのしっかり感良いですね・・・・と担当に伝えたのですが

道の段差で結構大きな入力。

ガタン。

ヤリスクロスで気になったのが、ここです。

これは、フィットでも感じた。

平坦な道はすこぶる快適、段差で大きな入力が入る。
段差が続くと、かなり硬い足に変わる。

この辺がTクロスとかTロックと大きく異なります。



個人的には、そこさえ気にしなければすごくコスパが高いと思います。



候補から消そうと思ってましたが、ヤリスクロスも候補に残そうと思います。

評論家の試乗動画を見ていても、おおむね絶賛気味ですが
足の入力に言及している方もいます。

ボデイも良い剛性感だし、パッケージもいいですし、エンジンパワーも普通に走る分には良い車かと思います。

ということで

まだ買う予定ないけど

悩み中。

走りならTクロス

装備、安全装備、値段、4駆動選択できることを考えるとヤリスクロス

で次にタフトが追ってきている状態です。

でもどれも、今すぐほしいという決め手全くない。

しょうがなしに、探している次第。



何乗ろうか・・・・

Q3乗りたいけど・・・・

Bクラス乗りたいけど・・・

208乗りたいけど・・・・

でも

実は本心は、GLBの4マチックかGLAが欲しいですね。

さすがに買えないですけど。

トヨタ車は、当面乗らないだろうと思ってましたが

ハイブリの進化を感じ、まったく乗らない可能性は無くなりました。

良い試乗でした。





Posted at 2020/09/19 18:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

A45S乗りの試乗記、Tロック、Tクロス、タフト乗ってきた

更新止まっています。

いろいろ忙しくて。

A45Sは、慣らしも勝手に終えて、エンジン回しております。

もう書いてもなかなか伝わりにくいですが

スポーツプラスでの加速、サウンド

最強に楽しい。痺れております。エンジンのレスポンスが超絶気持ちいいです。

そんなA45S乗りのわたくしですが、

来年変えるであろうセカンドカーの試乗に行ける機会を作って

コツコツ行っている。

ちょっと前にフィット乗ってきました。

フィットは、候補から外れました

次に大分時間が空いて、

Tクロス、Tロックの試乗を同じ日に。

Tロックが欧州で出たときは、この車良いなあ・・・と思ってましたが

実物見ると、意外に小さいかった・・・。

最初に乗ったのは、Tクロス。

実は、手動式のサイドブレーキが嫌で乗っていなかった。
さらに液晶モニターじゃないし
所詮ポロの仲間だと思っていた・・・・。



いい意味で裏切られた。

パワーこそないけど、適度な硬さの足。
あと取り回しがすごく良い。
全く期待していなかったけど、自分にはぴったりな乗り味でした。
まったく何も起こらない安定感。
さらにブレーキ、ステアリングのフィーリングもポロとは違って安心。

ちょっとこれ、欲しいかも。

その次は、Tロック

正直数メートルで、なんか違うとなり、


日本導入が遅かったので、かなり期待値上げすぎていました。

若干Tクロスに比べて道が悪いと収まりが悪いような・・。
全体的に良い車で運転しやすいのですが
Tクロスが個人的にはマッチしすぎました。
もっさり気味ですが、デイーゼルのパワーは魅力。

液晶モニターでもないし、手動のサイドですが
VWにするなら、Tクロスになると思います。



やっぱA45S

かっこいいです。

車は、しっかり試乗しないとわかりませんね。

2台比較できたので、差が分かりました。



1週間後

気になっていたタフト試乗。グラスルールが気になっていた。



まあ正直

所詮軽ですから、

やっぱね、ほらね、ぐにゃぐにゃ、ロールしまくり、
CVTだから、ガーガーうるさすぎ

という前段階の勝手な感想のまま試乗。



走り出した途端。

え?????

しっかりしてるーーーーーー!!!

めちゃくちゃボデイ。いいじゃないですか!!

なんですか、ダイハツの最新軽!!

乗る前からバカにしていてごめんなさい。

値段さえ合えば、欲しくなっちゃいました。

またCVTの嫌な感じ

試乗では、感じられず。

ターボ加速は絶対的にはそんな速くないけど
意外に気持ちいい。

装備は、ほぼ全盛り

4駆あるし

静かなのもびっくりでした。

候補から余裕で消すつもりで、乗りに行ったけど

候補に残さないといけません。

気になったのは、もう少し質のいい硬さの足であれば。

あと可愛くない値段のみです。

これからも試乗が続きます。

ヤリクロ、Q3,マイチェン後のXV,Bクラス

この辺乗りたいです。

最近まったくS660乗っていない。

まずいです。



Posted at 2020/09/10 21:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月26日 イイね!

A45S 1週間ぶりに退院

初期不良のA45Sですが

大きな修理もなく

一応退院。

異音に関しても、調整で鳴らなくなり・・・。

まあ今後も心配ではなりますが。

ナビの設定も治り、エアバッグのチェックランプも一応直りました。

今後経過をみます。

1週間

いないとすごく気になるもので

常に心がざわざわしていました。

特に異音系は原因がわからないことが多いと思うので

そこが心配でした。

鳴っていたところは、特定しているので

今後出るようなら、交換になるのでしょう。

こういうのってヤ〇〇本社に報告される不具合?って聞くと

今回のは、そこまでいかないと思いますって・・・

今のところ、くれ556吹いたら異音消えましたよレベルのトラブルのようです。

実際は、そんな処置ではないでしょうが。例えです。

今後異音出てきてほしくないです。

とりあえず通常に戻り

帰りの高速では、6000回転まで回せるところで

回しました。

相変わらず、もう素晴らしいとしか言えない超絶気持ちいい4気筒エンジン。

ふけ上がり最高です。

とはいえ

今日のように高速が混んでいると

デイストロニックが非常に有効で、今まで使ったACC系の中では

一番使い勝手が良い。

助かります。

楽しみたいときに、サウンド、パワーで楽しめ

疲れたらデイストロニック

ほんと両極端です。

とりあえず

帰ってきて、心のざわざわも消えたので楽になりました。



ついつい一瞬でも踏んじゃうので

燃費がつらい。

終始デイストロニックに任せれば、大分伸びると思います。
Posted at 2020/08/26 21:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総額75万なzc32s http://cvw.jp/b/284675/47054169/
何シテル?   06/27 22:43
surgevectです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
怒涛の加速をするワゴンです。サウンドは官能的でないけども、さすがの354馬力。V6サウン ...
ホンダ S660 ホンダ S660
遅いけど、マニュアル操作が楽しい
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろ?な部分がありますが、すごく楽しい。遅いけど使い切るパワーが楽しいです。ちょっと ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
普通の車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation