ほぼじっくり乗るのは初めてのCクラス
お借りしたのが、C220d ローレウス
地元では、C180ばかり走っているので
少しc220d は珍しい。
乗った瞬間の印象
華やか、豪華。
Cクラスでもすごく質感良いですね。ローレウスですし。
走りだしも、スムーズ。
嫁は横で、これで良いじゃん
だって。
パノラマルーフまでついてA45Sよりも結構安いので
びっくりしていた。
まあそれくらいA45Sのほうが硬くて、コンフォートとは程遠い乗り味です。
舗装路の乗り心地は、Cでこれなら・・E以上はどれだけよ!!と思わせる良さ。
都会の道を走る分には、結構快適です。
たぶんエアサス。そら当然よね。
若干悪い道、段差のある所は、大きな入力が来ますが
相当不快なガツンじゃないです。
全体的に剛性もあるので、乗り味は嫌いじゃないです。
エンジンは、デイーゼルですが
正直官能もくそもない。まあデイーゼルなんでしょうがない。
エンジンパワーはある程度踏み込めば十分。
ターボラグあるので、タービン回り始めるまで
もっさり。スポーツモードにすることでレスポンス良くなります。
コンフォートモードでは、下はもっさりしてます。
高速などで乗ると、すごくスムーズ。気持ちいい加速です。
この車
すごく高速向きだと思います。高速が圧倒的に多いならたぶん不満は見当たらない。ずっと乗っていても高速なら疲れにくいです。
まあドイツ車なので当たり前ですが、
さすがアウトバーンの国の車。
でも
ある程度の速度以上になると、若干剛性不足っぽさを感じる。
素人ながら。
その辺A45Sとは、相当の差があるように思えます。
A45Sは、あまり緩みがない
Cクラスになると、ぎっちぎちにする必要性がないので全体的なゆるみが感じられますが、それは乗り心地、快適性を考えてのことだと思います。
値段を考えないなら、足車にすごく最適。
700万弱の足車なんてありえないですが、日常ユース用に欲しいです。
内装は、1代前の装備。
今の装備で慣れているので、若干使いにくい。
なんでCクラスが売れるのか
よくわからなかったけど
この広さで、この乗り味で、この質感であるなら
乗りたくなる気持ちもわかります。
ちなみに
ハンドリング書くのを忘れてましたが
個人的には、FR?って感じ
もっとFRしていると思ったけど。イマイチ気持ちよさはない。
FFとFRの間のような動き。少しだがアンダーっぽいのが感じられる。
まあその辺も、あまりガッチガチなFRにしていないのかもしれないですね。
もう少し乗りますが、
ファーストで乗った印象と
数時間後に乗った印象が少し変わった。
良くなりました。
なので
乗れば乗るほど、良さがじんわり出てくるので
良い車なんでしょうね。
しばらく乗ります。
Posted at 2021/07/02 18:00:39 | |
トラックバック(0) | 日記