• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surgevectのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

今日からイタ車が相棒に。フィアット500来ました

今日販売店に取りに行き

初走行

初フィアット500

初デュアルロジックな1日でした。

今回もいつも通り?試乗せずの購入故

猛烈に今日まで葛藤していた。

販売店から家まで高速含めて

1時間。

途中で壊れないか・・・・

途中で止まらないか・・・

13年ものなのできっとぎくしゃくな、ガッタガタな、ふにゃふにゃボデイで
ブレーキも甘いだろうし、異音も多少あるだろう・・・・

と思いつつ

フィアット職人気質な親父さんから受け取り

走ってみて100m

おいおい

なんだこの剛性は・・・

おいおい

めちゃくちゃしっかりしているよ

高速

何も不安なく

正直13年物と思えないくらい綺麗ですし、状態は今のところバリものです。

当たりだと良いのですが。

オーバーホールとクラッチ新品なためか

デユアっロジックもあまり不快感がない。

まあ詳しくは後日

とりあえず

来ました。

写真加工下手なのがご容赦を。



とにかく

親父さんの性格なのか

しっかり細かいので

車は滅茶苦茶綺麗です。
Posted at 2021/07/14 21:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月02日 イイね!

C220d ファーストインプレッション

ほぼじっくり乗るのは初めてのCクラス

お借りしたのが、C220d ローレウス

地元では、C180ばかり走っているので

少しc220d は珍しい。

乗った瞬間の印象

華やか、豪華。

Cクラスでもすごく質感良いですね。ローレウスですし。

走りだしも、スムーズ。

嫁は横で、これで良いじゃん

だって。

パノラマルーフまでついてA45Sよりも結構安いので
びっくりしていた。

まあそれくらいA45Sのほうが硬くて、コンフォートとは程遠い乗り味です。

舗装路の乗り心地は、Cでこれなら・・E以上はどれだけよ!!と思わせる良さ。
都会の道を走る分には、結構快適です。
たぶんエアサス。そら当然よね。
若干悪い道、段差のある所は、大きな入力が来ますが
相当不快なガツンじゃないです。
全体的に剛性もあるので、乗り味は嫌いじゃないです。

エンジンは、デイーゼルですが
正直官能もくそもない。まあデイーゼルなんでしょうがない。
エンジンパワーはある程度踏み込めば十分。
ターボラグあるので、タービン回り始めるまで
もっさり。スポーツモードにすることでレスポンス良くなります。
コンフォートモードでは、下はもっさりしてます。

高速などで乗ると、すごくスムーズ。気持ちいい加速です。

この車

すごく高速向きだと思います。高速が圧倒的に多いならたぶん不満は見当たらない。ずっと乗っていても高速なら疲れにくいです。

まあドイツ車なので当たり前ですが、

さすがアウトバーンの国の車。



でも

ある程度の速度以上になると、若干剛性不足っぽさを感じる。
素人ながら。

その辺A45Sとは、相当の差があるように思えます。

A45Sは、あまり緩みがない

Cクラスになると、ぎっちぎちにする必要性がないので全体的なゆるみが感じられますが、それは乗り心地、快適性を考えてのことだと思います。

値段を考えないなら、足車にすごく最適。

700万弱の足車なんてありえないですが、日常ユース用に欲しいです。








内装は、1代前の装備。

今の装備で慣れているので、若干使いにくい。

なんでCクラスが売れるのか

よくわからなかったけど

この広さで、この乗り味で、この質感であるなら

乗りたくなる気持ちもわかります。

ちなみに

ハンドリング書くのを忘れてましたが

個人的には、FR?って感じ

もっとFRしていると思ったけど。イマイチ気持ちよさはない。
FFとFRの間のような動き。少しだがアンダーっぽいのが感じられる。

まあその辺も、あまりガッチガチなFRにしていないのかもしれないですね。

もう少し乗りますが、

ファーストで乗った印象と

数時間後に乗った印象が少し変わった。

良くなりました。

なので

乗れば乗るほど、良さがじんわり出てくるので

良い車なんでしょうね。

しばらく乗ります。
Posted at 2021/07/02 18:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月01日 イイね!

A45S 1年点検中

1週間取りに行けないので

代車貸してもらった

カタログモデルのA45Sが展示していた。



派手さは全くない。ある意味派手嫌いには良いかもしれないが

エディション1に乗っていると、カナード、エアロなどがないので

妙にすっきりしていて落ち着かない。

ちなみに展示車スライデイングルーフ装備しての車両価格880弱。

????

嫁が????

となる

なんでエディション1が車両価格920もするんだ??って

確かに

オプションも確認すると同じだし

白い奴は、スライデイングルーフまでついているじゃないか

それなのに

なぜうちより安いんだ・・・・

担当に聞くと

エアロ、ホイールなどらしい・・・。

細かい演出は、普通モデルにはないです。

そんなことを言いながら

代車を借りて

帰ってきました。

今回代車は、適当に乗りやすい奴という条件出していたので



1週間乗ります。

意外に乗り出し高いのね。ローレウスは。

ほぼ人生初のCクラス

ちょうど新作出ましたが、一体どんなもんじゃ的に楽しみたいです。
Posted at 2021/07/01 17:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

フィット500 買いました!!

水曜日に車を見に行き

金曜日の昼に再度来訪しまして

金曜日は、エンジン、クーラー関係の状態を聞きに行きました。

で、速攻即決。

お店が遠ければおバカな決断しなかった思いますが

1時間で行けちゃう距離だったので

見に行ったのが終わりの始まり・・・

やっちゃいましたね。

少し格安路線から言うと高めになりますが

ミッションオーバーホールと新品クラッチとクラッチの切り替えの部品の新品
さらに納車後にタイベル交換不要、納車時ハイオク満タン
さらにオプションで格安でドラレコ設置。

この内容を考えると

お得。

デュアロジックの問題を考えると比較的安心して乗れそう。

ちなみに

気になっていたクーラーですが

基本効きますが、もっと涼しくまでは効かない代物のようです。

ガラスルーフなので少し不安。

色々お話を聞いていると、まあフィアット専門だけに
いろいろなお話聞けました。
ここで書けないです・・ブラックな話題多くて。

いやあああ・・・

マジで

買ったのかと

帰りの高速でずっと思っていた。

フィアット500だよ!!

我ながら

何をしたいんだかよくわかりません。

さらに最近は、絶対新車か認定中古しか手を出さなかったのに・・・。

結局悩んだといっても

1か月は悩んでいなかった気がします。

とりあえず久しぶりに車庫証明書きます。




年式の割に

綺麗にされてます。

エンブレムも定期的に変えているので

綺麗です。

Posted at 2021/06/26 10:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月24日 イイね!

フィアット500への道・・毎日葛藤

毎日買うべきか・・・

やっぱやめるべきか

などなど梅雨のごとくグズグズしているわたくしの心です。

毎日、カーセンサー、グーを見比べ

同じような個体を検討するも全く不安が解消されない

理想は、

ツインポップの500Cが欲しいという気持ちがありましたが

どうやら

予算内で狙える個体は、かなりの走行距離。さらにいつ出てくるかわからず。

何週間も待てないです。

即決派のわたくしですので

早々と決めたいところです。

ということで

個人的にはツインポップとカブリオレを諦めて

普通の500を探しております。

知り合いにオークションで

さらに自分の足で動くようにしてます。



フィアットを専門に扱うショップにも行って色々聞きました。

参考になった。ちなみに今本気検討している500はその店にある。

最近は、安い乗り出しで後の余った分は修理費上等だ!!という

あまり自分には合わないスタイルで行こうと思っていた。

60万乗り出しの修理費20万でもっておく的な。

でも

まじめで人が好さげな専門店のおっちゃんの話を聞いてから

なんともリスキーな選択だなあと感じた。

実際それくらいの乗り出しは、一応車検2年つくけど

整備のレベル、不具合のレベルを見抜いているのかどうかもわからない

さらに保証もない。など・・・

そもそもこの車保証は短いですが。

そう考えたら、昨日見た個体が意外に安く感じる。

年式は初期モノではあるけど

自分ところのユーザー買い取りの車で

デュアロジックをオーバーホール

クラッチ新品交換

1.5万キロ前にタイベル交換

という何とも魅力的な数々の文言。

実際色も好み、見た目も綺麗。

乗り出しも格安乗り出しの+20

不安ごとが少しでもない車なので真剣に考えてます。

そのお店

整備中の車もピシッと並べているし

床に工具一本落ちていない。実際行くよと伝えて20分後くらいに来店した。

自分の管理していない車は整備しない

カブリオレは、かなり故障率高いから仕入れない。修理が相当掛かるので。

ツインポップは、相場を考えると高いから勧めにくい

など独自のルールを持っていたので

フワフワしたなんでも売りますよ的なショップではないように感じた。

悩んでいます。

もう1日考えます。

でも

たぶん売れてなければ

買うと思います。

もう

ツインポップでも

カブリオレでも

無くても


良いんです。

買うと思います。

でも

ヘタレなので悩んでいます。

ちなみに1年点検来週なので

昨日はA45Sでうろうろ。何か不具合ないか確認のために。



フィアット専門のおっちゃん。

現行Aをみて

大きくなったね、あの丸っこいのしか印象無いです。
ドイツ車全くわからないんでね・・・

おおい!!って感じでしたが、イタリア1本ってところがさらに
評価上がりました。

うちのA45みて、かなり触っているね・・・

いや。これデイ―ラーのモデルです・・・

ええええ・・・

って感じでした。

最初の方向とは違うが

いよいよ500が目の前に来ている。

あとはタイミングとわたくしの心の決心が合えば

買うことになると思います。

どうなるでしょうか。
Posted at 2021/06/24 17:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総額75万なzc32s http://cvw.jp/b/284675/47054169/
何シテル?   06/27 22:43
surgevectです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
怒涛の加速をするワゴンです。サウンドは官能的でないけども、さすがの354馬力。V6サウン ...
ホンダ S660 ホンダ S660
遅いけど、マニュアル操作が楽しい
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろ?な部分がありますが、すごく楽しい。遅いけど使い切るパワーが楽しいです。ちょっと ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
普通の車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation