オーナーなら、良いところ書きたいところではありますが。
2か月乗ってきてのTクロスのネガなところ書きます。
1600キロ
あ、一応言っておきますが
2か月たっても、総合的なバランスの良さは平均点以上ではあるので
個人的には、満足はしております。
悪しからず。
では本題。
質感低い内装だの、手動サイドは散々書きましたので
今回書かないです。ちなみに質感の低い内装ですが
慣れれば気にならないと思います。最近まったく気にしていない。
最近の嫌なところ
1:ブレーキ時に若干ノーズダイブ感がある。
これは、残念至極です。
自分は、ノーズダイブ大嫌いなので、すごく気にする。
最初は気づいていなかったが。ほんの少しなんだけど若干感じる。
この前のヴェゼルが相当我慢して抑えていたことを考えると
もう少し頑張ってほしいです。かなり意地悪なブレーキしたけど
全然へこたれなかったのには驚いた
2:まったく役立たないブラインドセンサー
前からゴルフで知っておりましたが、あの妙なブラインドセンサー
バックするときに出ますが、まったく役立たない。
いや役立ちますが、今時の車としちゃドライバーに提示する情報量が
少なすぎます。結局ミラー頼み。
なんでオールアラウンド入れなかったんだよ!!
3:雨の日に役立たないバックカメラ
なぜか雨により見えにくい。なぜ?場所悪い?
4:全く使いこなせる自信がないナビ
うーん、ベンツも良くないけど、さらに良くない。使い勝手悪すぎ。
結局アップルカープレイのマップしか使い勝手が良いです。
5:ハイビームが毎回設定しないといけない
ベンツは1回ハイビームにしておくとずっと設定されてますが、
めんどくさいことに、毎回設定。レバー倒すだけだが、忘れます。
せっかくのアクテイブでの上げ下げなのに・・・
忘れちゃいます。
5:エンジンの特性
これは嫌なところではないが、慣れないともっさりだなと感じてしまう制御。
ほんの少し踏み足すことである程度解消。
まあもっさりといえば、もっさり、でもしっかりターボ効かせてあげれば
しっかり答えてくれる。そんな時は燃費気にしちゃいけない。
ヴェゼルは、ゆっくりだとまろやかだが、このまろやかさはTクロスは勝てない。
少し加速するとエンジンがかかり、さらにCVTもあり
ガーガー雑音と踏んでからの少し間をおいての加速感がでる。
そもそもパワーが足りていない。もっとあると思っていたけど。
一瞬の加速力重視なのでそういう感想になる。
ずらずらTクロスの悪いところ書きました。
慣れれば何とかなるものばかりではあります。
かなり下げましたが
実際は、いまだに評価は高バランスなコンパクトSUVだと思う。
扱いやすい大きさ
シャキッとした乗り心地
何とか過不足のないパワー
意外に広い空間。
ヴェゼルは、装備、広さ、使い勝手、安全性をどれをとっても
Tクロスを超えております。
でもドライブフィールが、自分には合わない。
そこがマイナスです。
最近の五味さんの再度のTクロスの評価は
不思議なバランスの良さでした。いろいろネガを上げてました。
実際同じ意見のところも多いです。
が、彼も最終的には、それを含めてのバランスの良さでまとめているのが凄い
と・・・・・。
決して高級じゃないけど、普段使いには肩ひじ張らない気軽に乗れる車です。
以上が2か月の感想。直近に乗ったヴェゼルと比べてみた。
ちなみにドライブフィール、ドライビングプレジャーなんて気にしないなら
わたくし
ヴェゼル選びます。ツインの心配もいらないしね。
絶対。
ロゴ新しくなりました。
Posted at 2021/06/14 22:02:41 | |
トラックバック(0) | 日記