• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surgevectのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

フィアット500Cへの厳しい道

いろいろ考えると

なかなか厳しい道のりである。

やはりデュアルロジックですか。

あやつが心配

毎日心の葛藤が起こっている。

知り合いにもすごく相談している。

そらね、お金がかけれたらいいけど

嫁には、毎月の車預金からなら適当にしろと言われた。

一瞬、おお!!!となるも

よくよく考えると3年後の頭金になるお金

おいそれと使うわけないはいかない。



まだ余裕あるなあ・・・

という悪魔の囁きも・・・・

すごく葛藤している。

今回は、4台目の車

さらに置く場所も決まっていないし

すごく心配な部分もある車だけに

普通であれば

買う理由が全く見当たらない。

なのに

悩んでいる自分がいる。

それと同時に

自分が大きな病気が発覚したら

買おうと思う車もネットでシュミレートしてみた。

いや今一番乗りたい車だ。

欲しい。

それは

992型の911

自分の試算では、1600万になった。

すごい値段

嫁に話すと

それと軽だけにして、無駄のない生活するなら

勝手にしろという発言。

まあ買わないですが、自分に何か発覚したら買ってみようと思う。

ちなみに

頭金200ちょい入れて

残価設定で、5年組んで、19万月々です。

ちなみに

今が月々2台で14万ですから

まあ行けるんちゃうんか!!とかアホな考えを持ちつつ

フィアット500c悩んでいます。

ほんと車好きは、救いようないです。

911は、試乗したことなかったら

欲しいと思っていなかった。

でも

数か月前に試乗して

あのバッキバキ感、エンジンフィール、雰囲気

あーーほしいです。

そんな対極なことを考えている今日この頃。



こういうところ

ベンツはセクシーです。

A45Sも素晴らしいんです。

Posted at 2021/06/07 21:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

良い車と買って乗りたい車は違う。

世間的に良い車というのは多いと思う。

実際中には、御用評論家によって作られた良い車も多いと思いますが、

ほんとに普通に良い車は多い。

でも

自分的には、必ずしも良い車だから、買って乗りたい車かというと

違う。

広さ、燃費を考えて、個人的に考える車の本質であるフィーリングがイマイチな車は買ってまで乗りたくない。

なので自分基準は、ずっと自分のフィーリングに合うか。

自分に突き刺さるかでの基準になります。

今まで試乗した中で、選ばなかった車は

たいていは、自分の心に突き刺さっていない。
国産も、外車もあります。

その中には、一般的に良い車も多い

というより、良い車評価なので試乗している。

外車はいいぞ!!という気持ちも外車乗り始めはあったけど

実際外車至上主義でもない。

自分が刺さる車至上主義である。

ということで

一応国産車も探しますが、イマイチフィーリング合っていないのが最近です。

で、

魔の・・・・車

探してますが。

たぶん乗るべきでないのだと思いますが

やはりここが外車の魅力なんでしょうか。

国産にはない、魅力をビンビンに放っている車です。

自分の天使は、そんな車やめちゃいなよ、絶対苦労するよ!!

自分の悪魔は、買えるチャンスあるなら、買っちゃえよ。河口まなぶさんも言ってただろ、買えるんなら買うのがいいよ・・。そうなんだよ!!

今でも心の中で戦っていますが

まあそう思わせるのも、外車の魔の魅力なのかもしれないです。



何買いたいの???

それは

フィアット500Cでございます。

それも高いのでなく、比較的距離も乗っていそうで
安い奴

行っちゃうか状態。

Cなんで、カブリオレでございます。知ってますよ、あの巻き巻き幌

怖いよね。巻き巻きしている途中とまってしまいそうで。

でも

でも

憑りつかれてしまっているんです。

モノがモノだけに、あまりおいそれと手が出せないので

国産某デイ―ラーの信頼置ける人にオークションで見繕ってもらおうと思ってます。

わたくしが、車に関して絶対的に信頼する2人のうちの1人です。

それでも心配ではあります。

さすがに必要でない車なので、あまりお金だせませんので

お安い個体探しています。

まあ一種の自分を成長させるための修行みたいなもんでしょう。

こういうなんでしょうか、変態的な魅力を放つ車って

現在の国産にはないですよね。

さすがイタリア車です。

魅惑のイタリア

不安もあるけど、期待が少し上回っている状態です。






Posted at 2021/06/06 12:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

ヴェゼル試乗しました。率直な感想

前から乗りたいと思ってましたが

やっと行けるチャンスもできたので

乗ってきました。

グレード等はよくわかりませんが

上位モデルのハイブリッドです。

あまりに評価が高くて、実体験したく

あまり可能性があるとは言えませんが、仕事車で採用できるのであれば
と思いつつの試乗でした。

正直写真でのデザインは、いろいろ言われてますが

わたくしも、かっこ悪い評価でした。全く評価できるデザインではなかったですが

近くで実物見ると

お、意外にいいじゃん・・・

写真写りが猛烈に悪い車です。

実物は、しっかりクーペSUV風であり、
意外にかっこよく見えます。

なので

かっこ悪!!と思っている方がいましたら、

近くでじっくり見てください。近くでないと評価できない車です。

デザインは、意外にアリです。

実際サイドからのキャラクターラインは、ずっとつながっていて

あたかもVWグループのような感じです。

欧州車は結構キャラクターデザイン入れてますが、ここまで全周一貫性をもって入れている車は国産ではあまりないような。

VW、アウデイのような硬質な綺麗な感じはないけど
なかなか評価ポイントでした。



思ったより、ネットで言われるほどCX-ハリアーではなかったです。

前型より、スランとのびた感じがします。

さあ試乗!!と思ったら・・・

好きなだけ乗って行ってくださいとな・・・

え?

ということで

一人試乗。まあたまに一人試乗しますが、
なんか好き勝手に乗りにくいし

意外にやりにくい

乗り出して

滑らか・・・

すんごく滑らかな車。

さらに

乗り心地いい・・・。

この辺は、評判通り。

Tクロス買うまでに乗った車の中では、ダントツで乗り心地良いかも。

道が良いのもありますが、マンホール、段差も不快感あまりなく

凄くフラットな感じでした。

若干段差が続くとボデイが揺れが増えましたが、これも目くじら立てて
ネガを探していての状態なので
普通にリラックスしていれば気にならないはず。

うーーん

大きな不満がないぞ!!

評判通りって一番嫌いだが

これは、ほんと乗り心地はその通りではないか!!



でもきっとラフなブレーキでノーズダイブするはず!!と思って

そんなラフじゃないけど、強めにブレーキ入れましたが

ボデイが凄く我慢して、これも気にしなきゃわからないレベル。

これって凄いな・・・。

うーーーむ、ヴェゼル

なかなかやりますね。

試乗の間評論家の言っていることを否定してやろうと

ずっと考えてましたが

意外にも乗り心地に関しては、まったく不満はないです。

良いことが多い車ですが

個人的に唯一、うーーん?なのが

やっぱエンジン。

いやミッションになるのか。

まあ加速しなきゃ快適ですが

加速するためにグッとアクセル踏むとぐおおーーーん


そう例の唸り音。結構大きい。ラバーバンドフィール久しぶりに感じました。

CVT嫌いなわたくしですので、この頑張っている感大嫌い。

まあゆったり走れば出にくい音かもしれないですが

40キロから60キロまでの加速での音なので

日常でも、高速でも、よく聞くと思います。


あと1つ今後買うかと言われたら、うーーん?と思ったところは

雰囲気です。内装の雰囲気がどうしても国産車。
装備は良いし、なんでもござれ状態。


ネガとしては、この2つです。

後者のほうは、完全に好みになってますが。



シフトノブ大好き人間なので、ここの質感イマイチ

さらに運転席の送風口の調節のやつ

なぜにダイアル?って感じです。

内装の整合性がイマイチ無いような気がします。
これも人にもよるのですが。


まあ普段乗りで、そこまで拘らないなら
非常に有りな車だと勝手に評価しておりました。

ちなみに
装備では、Tクロスぼろ負け
大きさは違いますが、積載等もぼろ負け
値段のコスパもぼろ負け
質感もぼろ負け(そんなにヴェゼルも高くはないけど、それくらいTクロスが低くすぎる)


ではありますが、

トータルバランスを考えると、自分的には圧倒的にTクロスな感じがする。

なんでしょうね、圧倒的にネガを持つTクロスですが

バランスのうまさ、仕上げ方が非常にうまいです。

でも、サイドブレーキが手動でないヴェゼルはうらやましいです。

ちなみに

今嫁にも内緒で増車しようか考えている。

魅惑の・・・・車です。

今回は中古ですが

どうなるんでしょうか・・・・。

安い車です。


Posted at 2021/06/06 10:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

エンジンを見て久々にっこり

きれいなエンジンルームではない。

Aクラスだから。

でも

AMGのエンジン

自然と笑みが出てしまう。

文字だけでも特別感

搭載位置もA45Sは、ほかのAクラス、A35とは違う。

こういうのも、良いですね。

見た目もエディション1なので違いますが

中身も相当違うってことだけで、自己満足。



もっと上のクラスのエンジンルームはきれいに並べていると思いますが。

車はトータルのバランスが重要だと思いますが

やっぱエンジンが一番です。
Posted at 2021/05/22 18:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

A45Sは、部類の楽しさ、今日もレスポンスが最高

1週間以上ぶりのA45

特に乗る理由もなく

今日からしばらく雨なので

雨だとめんどくさくて乗らないですから

エンジンを回してあげようと思い、めんどくさがりながら

A45Sのエンジンに火を入れる。

久々。

やっぱTクロスとは住んでいるクラスが違いすぎます。

ほんの20キロでしたが、楽しかった。

途中1区間だけ高速に乗り、エンジンさんに気合入れる。


最高のふけ上がりと最高のレスポンスです。

ベストモータリングでも特集の中では、別格の書かれ方をしており

少しにっこり。エンジンの評価も非常ににっこりするものでした。

レースモードにするとレブリミットまで引っ張りシフトしてくれます。

とりあえず回してあげないといけないのが終わり

ホッとする。

たったこれだけでしたが、

最高に楽しいです。

やっぱ良い車です。

ラグジュアリー感は全くないけど、割り切れるなら

異質なチューニングカーの世界をのぞき見できます。

値段は、我慢しましょう。Eクラス買えちゃいますので。







このシートは比較的優秀で

サポートもまあまあ悪くないし

シートヒーターとシートクーラーが装備。

今後の季節はシートクーラーが重宝します。

この辺もエディション1では、標準装備です。

Posted at 2021/05/15 17:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「総額75万なzc32s http://cvw.jp/b/284675/47054169/
何シテル?   06/27 22:43
surgevectです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
怒涛の加速をするワゴンです。サウンドは官能的でないけども、さすがの354馬力。V6サウン ...
ホンダ S660 ホンダ S660
遅いけど、マニュアル操作が楽しい
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろ?な部分がありますが、すごく楽しい。遅いけど使い切るパワーが楽しいです。ちょっと ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
普通の車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation