• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月26日

石油発動機の整備

今日はコンコー君のオイルもれ対策としてオイラーのオイルシール類を交換する事にしたのだ。

ところが…

クランク部のオイラーを分解し真鍮部品はパーツクリーナーで、ガラス部分はウエスで拭き掃除をしていたら手が滑り、ガラス部品を落としてしまった。
しかも安全のため座って低い位置で作業していたにもかかわらず、お手玉してしまい、結局高い位置から落下、ご覧の通りに…

何十年も長生きしてきた部品を壊してしまった…(T-T)
当然普通の農機具屋に在庫などあるわけもなく、しかたないのでヤフオクにてオイラーの新品を丸ごと落札することにした。(必要なのはガラス部品だけなのだが…)

…気を取り直しシリンダーのオイラーに取り掛かる。
今度は慎重に、地面に置いたウエスの上に置いて拭く。新品のOリングを組み込み、ネジ部分には液体ガスケットを盛り付け元の通り組み立てる。オイルを満たしてみると漏れは完全に治まった。
今回初めて分かったことだが、この時代にはゴム部品が使われておらず、オイルシールもOリングではなく、厚紙?製のもので、既に気密性を失いグズグズになって円形さえ保たれていなかった。ゴム部品が使われていなかったのは当時のゴム製品の品質が悪かったか、耐久性、信頼性の面でも劣っていたからか。
他の発動機では石綿(アスベスト)の部品が使われているものもあり、レストアの際は注意が必要なんてことも聞いたことがあるので心配していたが、コンコー君は大丈夫のようだ。(ヘッドガスケットはまだわからないが…)

とりあえずクランク部には手差しで注油。クランク部はシリンダーほど注油の間隔は多くないので下皿に溜めてやり確認窓からの点滴を見て注油。これでも大丈夫なのだ。

まってろよ、そのうち新品のガラス付けてやっから。

今回はもうひとつ。
オイルパンのドレン小改造だ。
コンコー君はブローバイが凄いだけでなく、シリンダーライナーから僅かに水漏れがあるために、オイルパンには結構「水+油」がたまるのだ。
ライナーからの水漏れは漏れ止め剤では治らなかったので、本来ならライナーを抜き液体ガスケットでシールする等の大規模修繕が必要になるが、僅かな漏れだし技術やお金もないのでとりあえずは様子見で…
ドレンはクランク部の後ろにシッポのようについている。
もともとは手回しネジ式のキャップが付いていたのだが、これだとゆるめた時にオイルが出てきて手が汚れるので、噴霧器用のコックと銅管を使い、コックを製作。

これでドレンの際手が汚れることもなく、満タンになったドレン受けの容器を交換するときもポタポタで下を汚すこともなくなる。我ながら良いアイデアだ。

今日も調子良く回り続ける。クランクオイラーがない以外は完璧だ。


途中、次期購入のサブマシーンを見てきたというワテ氏が訪問。
ピカピカのコスモに嫉妬してかコンコー君のマフラーから黒煙が出るようになった。
かたや石油発動機、かたやロータリー…同じ変り種エンジン同士、仲良くしなさいって。

ま、暖まってきたのにガソリンのバルブを戻さなかったからなんだけどね黒煙…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/26 23:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年8月27日 6:33
うわ~。

あまり発動機に詳しくないけど、ガソリンで、始動、灯油に替えるってやつですね。

石綿ガスケットは、もうないかもね。イソウール製の紐状、もしくは、板状の物、エキマニなんかに巻くのは、手に入りますよ。

いかかが?
コメントへの返答
2007年8月27日 22:58
お、知ってますね~。
そうです、始動用のガソリンはキャブの下のちっちゃいタンクに入れます。
コンコーはガソリン→灯油への切替は手動ですが、クボタなどの比較的新しいタイプは自動切替だそうです。どんな仕組みなのか興味がありますが…

やはり石綿はちと怖いです、こだわる人はいるかもしれませんが、にゅむは代用品で良いんです。長生きしたいですからねぇ(^-^;
とりあえずホームセンターで入手できるものでやっていこうと思います。

…あ、ミゼットの予備部品、クラッチディスクとブレーキライニング、石綿だったカモ…(-_-;
2007年8月27日 18:55
「バッバッバップスッドンットンッべッベップップッボッボッベッベッベブウーッブッブッスッスッスペッペ…」


「発動機を甦生させた」…そういう職業の方と思われてるのでしょうかな??通りがかりの人には…
コメントへの返答
2007年8月27日 23:06
変な時間に出勤&帰宅、服装もラフな格好やらスーツ&ネクタイ(しかもボロい自転車で)、そうかと思ったら平日も休日も関係なく作業着来て機械、車いじり…近所の人には職業不詳なんだろうねきっと…

だれか発動機タダでくれないかなぁ。
直せるかどうかは分らんが、壊す事ならできまっせ。

プロフィール

「仕事若しくは機械と戯れ(いや格闘?)ちう」
何シテル?   07/20 18:12
車大好きです。独身の時は車と心中するつもりでいたくらい(実際事故って心中しそうになった)です。 R34のGT-Rと三輪のミゼットというまるで複葉機とジェット戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
あの「スイスイクルクル…」のミゼットⅡよりタイヤがひとつ足りない三輪の元祖ミゼットです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
コルベット、BCNR33と立て続けに潰してしまったにゅむですが、懲りずにまたスポーツ系マ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いわゆる自転車バイクです。スピードは望めませんが、なかなか楽しめるモペットです。
その他 その他 その他 その他
ブリヂストン製オートバイ。強制空冷2サイクルエンジンは軽い車体と相まってキビキビ走ります ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation