• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

北陸の地ビール

北陸の地ビール
みずやまさんところでサイバーエボECUセッティング大会(?)があり、なぜかぼくもサイバーエボ滝沢さんと富山に来てます。 夜更けに富山入りしたんですが、みずやまさんにはうまいものを腹一杯食わせてもらい、こんな北陸の地ビールも買ってもらっちゃいました。 ありがとうみずやまさん。 ぼくはロガーとか ...
続きを読む
Posted at 2009/05/31 02:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

ヘッドガスケットはセーフ、、、っぽいたぶん

ヘッドガスケットはセーフ、、、っぽいたぶん
5/25に書いたヘッドガスケットリークテスター、試してみました。 ぼくのはエア抜きタンクがついてるのでこんなところで確認。普通はラジエターの上です。 サーモが開くまで水温上げなきゃいけない気がするのでそうしましたが、クーラントは予めかな~り抜いておいたんですけどそれでもどんどん沸いてきて(?) ...
続きを読む
Posted at 2009/05/30 00:15:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

Cなはんだごての先っちょ

Cなはんだごての先っちょ
ムダ遣い記が続いてますが。。 普通はんだごての先っちょっと言えばえんぴつ型にとんがったものしか想像しませんが、こての機種(?)によってはいろんな形の交換用先っちょが売られてるんです。 欠かさず見てるタモリ倶楽部にも出演なさったはんだ付け職人によればその一般的なえんぴつ型よりC型と呼ばれる円柱斜 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/28 02:37:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

燃料の湿度補正

燃料の湿度補正
またまたサイバーエボ滝沢さんのアイデア。 Dジェトロ(エアフロ使わない感じ)では圧力センサーと温度センサーで空気量(?)を計算しますが、細かく言うとその時の気圧や湿度によってもかわってきます。 気圧はなかなかビミョーなところがあるそうですが、晴れと雨でまるっきり違う湿度による差は結構大きいようで ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 19:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

ヘッドガスケット抜けがわかっちゃうイヤンな器具

ヘッドガスケット抜けがわかっちゃうイヤンな器具
サイバーエボ滝沢さんに教えていただいたヘッドガスケットリークテスターを買いました。 正常ならクーラントに混じることのない燃焼ガスの有無を検出することでヘッドガスケット抜けなどがわかっちゃう、なーるほどな器具です。 聞くも涙、語るも涙の連続エンジントラブルで、直ったはずの今も怖くて走りに行けないの ...
続きを読む
Posted at 2009/05/25 15:00:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

抵抗 1万1,700本

抵抗 1万1,700本
117種類100本組の金属皮膜抵抗セット買っちゃいました。 計1万1,700本! 近所の無線機屋で買うと1本30えんの金属皮膜抵抗が1.8えんですよ! もうちょーおとく! ...とは言えないような気がしないでもないですが(^^;)、足りない数本の抵抗のために店が開く翌朝まで工作を中断しなきゃいけな ...
続きを読む
Posted at 2009/05/24 17:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

VOLTEXさん風洞実験 2日目

VOLTEXさん風洞実験 2日目
風洞実験2日目はレブスピード誌の取材がメインで、ウイングの高さや角度・ガーニーフラップの有無など条件をいろいろ変えて風洞を動かし、風速100km/h時の前後ダウンフォース・ドラッグを記録したディスプレイを見ながらVOLTEX中嶋さんが編集長に解説しました。 2日目午後ともなるとVOLTEX従業員 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/22 15:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

VOLTEXさんの風洞実験に参加

VOLTEXさんの風洞実験に参加
VOLTEXさんが三重大学と共同で研究しているエアロパーツの空力試験に協力するためサイバーエボ滝沢さんと鈴鹿に来てます。1年ぶり。 前回は計器を目視で確認するという過酷でアナログな測定でしたが、今回は全てロガーで記録する仕組みで、そこの一部を担当しました。 あと写真左下の、計測中の値がみんなにわ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/21 01:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

エアコン vs. わさび

エアコン vs. わさび
コソチューンに、今ぐらいから夏にかけてのみやたらアクセス数が増えるコンテンツがあります。 [エアコンの洗浄をする] ←これ ああもうすぐ夏だなあ、TUBEが出てくるなあと心躍るわけで(笑)。 6年間毎年何らかの改良を加え研究開発を続けてきたんですが(いいすぎ)、アルコール系の洗浄剤はもう限界 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/18 01:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

全日本ラリー 第二戦 京都 心残り。。。

お仕事なので観光も食事も京都色ゼロでかまいませんが、ゆいいつ残念だったのが、ぼくがいたサービスパークから遠いギャラリーステージの会場で行われた痛車イベントが見られなかったこと! 現場待機も当然仕事ですけどちょっと残念でした(^^;)。
続きを読む
Posted at 2009/05/10 11:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920 21 2223
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation