• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

BMW用アプリBimmerUtilityでウッヂィさんのチートコードを使う

BMW用アプリBimmerUtilityでウッヂィさんのチートコードを使うウッヂィさんがBMW Gシリーズのにコーディング用ファイルを登録無料の会員向けに配布してくれてるの
一概にGシリーズといってもいろんなバージョンがあって、ご自身の車両以外のデータまでメンテしてくださっててほんと頭が下がるわ

そのファイルはWindows用有料コーディングアプリ"BimmerUtility"でも動作するんで紹介するよ
使い方は利用したいxmlファイルを次のフォルダーに入れるだけ

c:¥BimmerUtility¥CheatCodes


読み込まれたことを確認するにはBimmerUtility [SETTINGS] - [CHEAT CODE PATH] 横のギアマークをクリック
ここに先のファイルがあって、[CHEAT] と [PRESETS] にチェックが入ってればOKだよ
Posted at 2024/01/09 18:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月01日 イイね!

WRX S4/レヴォーグ用スピードリミッターカット

WRX S4/レヴォーグ用スピードリミッターカット技術協力した WRX S4(VBH)・レヴォーグ(VNH/VN5)用スピードリミッターカット装置が A PITオートバックス東雲から発売されたよ!

https://www.apit-autobacs.com/community/entry/10821/

取付はまあまあ面倒だったんでDIYはおすすめしないよ
詳しくはA PITオートバックス東雲 担当の小野さんまで
( ・∀・)つドゾー
通販サイトは無いよ
Posted at 2024/01/01 11:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月31日 イイね!

こりゃだめだ ワイパーブレード復活カッター

こりゃだめだ ワイパーブレード復活カッターワイパーの切れが悪くなってきたら耐水ペーパーでブレードの先端を削るツール(AliExpressのモノタロウの を使用。どっちでもいい)でだいぶ復活するけど、今回はボロくなった先端を丸ごとカットしちゃう“新型”を使ってみたよ
先に言うとびっくりするぐらいだめで、今年買ったAliExpress製品ワーストワンだわw

ブレードの根本をはさんでスライドさせると、さほど長くないブレード先端を半分以上切り落としやがって(調整不可)、いきなり絶望


カット面も波打ってるよ


拭き取りはなんにもできてないw

そんなこったろうと一緒に準備してたAliExpressのワイパーに交換して終わりだわ
どんまい
Posted at 2023/12/31 10:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月29日 イイね!

BMW純正っぽい箱に入ったエレメント類をちょっと検証

BMW純正っぽい箱に入ったエレメント類をちょっと検証BMW用オイルフィルターがAliExpressだと3コ$12(送料込み)とかなんで好んで使ってたんだけど、識者にオイルとエアーのフィルターは純正かOEMを使った方がいいと助言いただき、そりゃそうだわねと交換したよ
マーレ製、1コ2,000えん+送料
フィルターハウジングは32mmのソケットで外すよ

ちなみに欧州車はよく壊れるのもあって純正同等のいろんな修理部品が各社(OEM)から売られていて、ちゃんとした市場になってるの
(全然壊れない日本とは旧車の税負担が違うのは当たり前)


っつーことでこれがAliExpressで買ってたオイルエレメント(純正品番11428583898)
出品ページにはGENUINE(純正)とは一切書かれてなかったけど、いかにもそれっぽい箱にホログラムまでついてて、店頭で例えば4,000えんの値札がついてたらBMW純正としか思わないわ


コピー品はマーレと比べフィルター紙が薄く、たくさん折り込まれてるね
これが良いか悪いかはわかんないけど密集しすぎな気が


見た目はちょっと違うけど、どっちもフィルターが樹脂に埋め込まれてる感じ
しいて言うならコピー品は、フィルターがオイルによる膨張・収縮を繰り返す内に樹脂のエッジで切れるかも(言いがかりレベル)


コピー品フィルターを剥いでみたよ
フィルター紙が思いのほか硬くて、口つけて呼吸しても抜け悪い感じ
紙か?ってぐらい手でちぎれ、あとその時に粉が出て、長期間オイルにつかってると崩れそうな不安があるね
マーレ切りたくないので比較無し


刻印はeBayで見つけた$33+送料の純正品とまるで違うね
コピー品の方に書かれたHengstはドイツのOEMフィルターメーカーみたいだけど、検索してもHengst製はこんな刻印じゃ無かったわ
eBayにある純正フィルターは全部チュニジア製、コピー品はドイツ製(と書かれたほぼ中国製)


使用700キロで外したコピー品の見た目は普通で、無理に開いても壊れず元に戻ったよ
集塵性能はさておき、短期間でボロボロになることは無さそう


付属のドレーンボルトのパッキンは厚みが全然違うの
車両に元々ついてたのはマーレぐらい


ここからはエアフィルター編
コピー品は大きいゴミを取る白いスポンジがみっちりしすぎで、あとフィルター紙に口つけて吸ったときの抵抗が明らかに大きいの
だめだこりゃ


産地偽装w
メーカー名のRöchlingが「ROECHL ING」とナゾスペース入りでテキトーなのもアレね


エアコンフィルターも産地偽装
これはそのまま使おう

コピー品はとにかく全部「ドイツ製」なんで、消耗品はそれ以外の国のものが安心だねw
Posted at 2023/12/29 12:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月28日 イイね!

BMW G11 ハブエクステンションアダプター つくかな

BMW G11 ハブエクステンションアダプター つくかなBMWのホイールはボルトでとめるから、一回センターハブにホイールを乗っけてから位置合わせして固定するの
厚いスペーサーはセンターハブを延長した形状が一般的なんで問題ないけど、センターハブの高さ以下だとそれが不可能でホイールつけるのめちゃ大変
夏タイヤにはそういうスペーサーつけたいのよね、先だけど

っつーことでセンターハブ延長アダプターをちょー簡単に設計したよ(円を延長するだけ1分)
センターハブ外径66.6mm、内径実測約60mm、カーボン系素材で3Dプリント予定
あと実走でフルブレーキなどを繰り返し、ローターが300度近くてもセンターハブはあんまり熱くならず、樹脂が溶けない温度なのも確認したわ
サーキット連続周回する場合は無理だけどね


なんだけど、F型MINI用(っていうの?)に売ってるものが使えそうなフインキだったんで、結局買っちゃったw
信頼できない自作より全然いいわ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bondeshop/lag01-27432.html

春になったら確認するよ
やっぱ自作することになるかもだけど
Posted at 2023/12/28 11:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation