• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

BMW 直噴エンジンの吸気ポートをエンジンコンディショナーで洗浄

BMW 直噴エンジンの吸気ポートをエンジンコンディショナーで洗浄直噴エンジンは吸気ポートが簡単に洗浄できないってことでいろいろトライしてるとこだけど、前回書いたPITWORKエンジンシステムコンディショナーをシリンダー内から噴射したら、最初と比べこんなにきれいになったよ!
違う内視鏡なんで色味の差は無視してね

今回の作業 [その2] はこちらのブログで
https://www.cocoa.ne.jp/archives/13800

案内済の [その1] も少し追記してるよ
https://www.cocoa.ne.jp/archives/13645
Posted at 2023/11/01 14:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月27日 イイね!

BMW 吸気バルブ洗浄 その後と、もっと強力な方法

BMW 吸気バルブ洗浄 その後と、もっと強力な方法BMW G11 B58エンジンにインマニからPITWORKエンジンリフレッシュを噴射してから数日
あんま期待してなかったけど吸気バルブが意外にきれいになってたよ!
かさの切削痕が見えるし、軸も結構つるつる
洗浄剤で柔らかくなったのが飛んだんかなあ
この方法はノズルさえできちゃえばあとは簡単なのがいいね
\(゚∀゚)/


で第2弾は、クランクプーリーを回して吸気バルブが開いたところで、プラグホールからPITWORKエンジンシステムコンディショナーを上向き噴射だよ
水平噴射だとバルブの反対側まで回らなかったから急遽変更したわ
ノズルはエンジンリフレッシュの長いホースを加工したものと針金
低負荷時は可変バルブリフト機構(バルブトロニック)のバルブがほとんど開かないから諦めてた方法だけど、オフ時は結構開いてたの
洗浄剤にどこでも売ってるKUREを使わなかったのは、あれちょークサいからw


全方向に動く中華製スコープにシリコンホースをつけて狙った場所に噴射するのもやってみたけど、2発目以降はカメラが濡れて見えなくなるんでやめだわ
ノズルを貼るテープが落っこちてもまんどくさいしね


3時間ぐらいほっといた同じバルブ
溶けてきてる感じ


1番の燃焼室は3ヶ月前に撮ったのと向きが180°逆だけど、これもなんかいろいろ落ちてきてるね


シリンダーに残った洗浄液がかなり多かったんで、RECS点滴再現のために準備した$10のポンプとペットボトルで急きょ吸引器をつくったんだけど、すぐにぺちゃんこになっちゃって、それで回収した汚い洗浄剤をポンプが吸ってエンジンルームに噴射しちゃって、もうあたふた
まあおかげで始動時の白煙はちょっとで済んだよ

定常走行、全開走行とも効果は何にもわからずw
あとは早めにオイル交換だね

詳しい方法はそのうちまとめるよ
この洗浄、効果高いけどだいぶまんどくさいんで、あんまやりたくないわ
ヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2023/10/27 18:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月24日 イイね!

BMW G11フロントブレーキパッドをちょー効かなく変更

BMW G11フロントブレーキパッドをちょー効かなく変更BMW 7シリーズ G11のフロントブレーキパッドをWinmax itzz R0.5に交換だよ
これまで使ってたitzz R1の半分ぐらいの、国産純正パッドより効かないらしいカタログ未掲載摩材(と言っても誰でも購入可)

リヤはWinmax ARMA AT2で、ふいんきではR0.5の2,3倍摩擦力が高い感じ?
んもーどんなブレーキバランスなのよ

このクルマ、全体の効きもミョーに強いのよね
前車5シリーズ F10ではそこまで気にならなかったのは、本国より前後ローターがひとまわり小さい日本仕様のおかげだったのか
ヽ(´Д`;)ノ

ナラシ後リヤ勝ちだったら片面をR1に戻してR0.75だね(笑)
Posted at 2023/10/24 17:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月23日 イイね!

BMW DIY吸気ポート洗浄 完結編

BMW DIY吸気ポート洗浄 完結編識者に助言もらいながら連載したBMW B58エンジンの吸気ポート洗浄がようやくできたよ!

長いんでココアシステムズのブログにまとめたからそっちで
( ・∀・)つドゾー
https://www.cocoa.ne.jp/archives/13645


一部バルブにスコープが入ることを洗浄後に気付いたのはトンマだったんだけど、バルブのかさの汚れがちょびっと剥がれてたの


んでそのままスコープで突っついたらねっちょりした汚れが取れ、もしかしたら洗浄剤で溶けてきてるのかも

しばらく走行したらまた観察し、そのうち2回目洗浄をしてまた観察するんで、そしたらそれぞれ追記するよ

かなり満足だわ
\(゚∀゚)/
Posted at 2023/10/23 22:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月20日 イイね!

エンジンリフレッシュ BMW B58インマニアダプターと噴霧状態

エンジンリフレッシュ BMW B58インマニアダプターと噴霧状態PITWORKエンジンリフレッシュをBMW B58エンジンのインマニに挿して噴霧するアダプターができたよ

ナイロン材の3Dプリントは収縮のためかチューブを通す穴がぴったりサイズにならないんで、別部品で締め込む方式にしたわ
ガバガバだと作業中に噴射方向変わってあんばいよくないのよ


ブレーキクリーナーでの試験だけど、ずるずる出る純正ノズル(過去ブログ参照)と違ってだいぶ細かい霧だね
なかなかいい
\(゚∀゚)/

ようやく完成したんで、近いうちに実際にエンジンリフレッシュを使ってみるよ
あと誰もまねしないと思うけど製作記とあわせアダプターの3Dデータも後日公開するね


そうそう、何本か純正チューブ買ってあって、新たに使ったやつは見た目、手触り、溶け方どれも同じなのに全く溶着できないの
なので新たに、溶かした先っちょをねじって締める方法を編み出したよ
もしかしたら剥離剤が残ってたんかもだけど、今回のは簡単で仕上がり良好なんで結果オーライだね
Posted at 2023/10/20 16:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation