• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

BMW G11 ATF交換いったん休み

BMW G11 ATF交換いったん休みあんがとさんのブログを参考にG11のATF交換だよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/911217/car/3405403/7382308/note.aspx

前に乗ってたF10用の(捨て忘れてた)ATフィルター内蔵オイルパンがG11と共用だったんでついでにこいつも交換だわ


走行2.5万キロで抜いたオイルは黒く、キラキラした鉄粉がかなり出ててたよ
4回交換し、今は当然キラキラ無し

ただ診断機で油量調整するのにAT温度を30〜40℃に下げるんだけど、今の時期じゃあ2時間待っても50℃さえ切らないね
こりゃだめだ
続きはまた明日
(=゚ω゚)ノ
Posted at 2023/08/27 16:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月24日 イイね!

BMW G11 純正ウーハー裏は鉄板

BMW G11 純正ウーハー裏は鉄板BMWのフロントシート下純正ウーハーは通常は樹脂の箱に入ってるんだけど、G11はなぜかただの「わく」で裏側は鉄板のフロアなんだって

参考YouTube : エムドライブ BMWのシート下ウーファーはデッドニングすれば・・・

シートどけて外してみたらもちろんぼくのも同じだったわ
排圧はボディーのサイドシルに逃がす構造で容量は大きいけど、でも鉄板がなんか反響しちゃうフインキ

アマゾン格安デッドニング材買ったんでそのうち対策だね
\(゚∀゚)/
Posted at 2023/08/24 14:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月28日 イイね!

BMW 2.5万キロエンジンの中とプラグ向き

BMW 2.5万キロエンジンの中とプラグ向きやっと工具が揃って点火プラグ交換したついでに、中華製スコープで中をのぞいてみたよ
まんどくさいんで1番だけ

走行距離2.5万キロ BMW B58ガソリンエンジン 直6 3リットル ターボ
よく入れてる格安洗浄系燃料添加剤の効果がどんなもんかはわかんないけど、ピストントップは思ってたよりはきれいね


燃焼室はさすが直噴、吸気バルブだけ真っ黒だわ
、、、と思ってたらこれは材質・コーティングだとカンガーさんに教えてもらったよ
写真左が後側で、そっちにザラザラしたのが多いからそういう空気の流れなんかな
今後気にするのは色じゃ無くってこれだね

次回プラグ交換の時はクランクシャフト回しながらエンジンフォームクリーナーたぷたぷにしてみよう
RECSなんかやんないよ

次にいまどきのエンジンはプラグの向きも管理してるって聞くんで、ボッシュ新品プラグの開放側(接地電極の反対)にマークし規定トルクでしめた状態で撮影

全部横向きなんだね
ガスケットがほとんどつぶれないプラグになってるのはそのためなのかー
すごいね21世紀

ところでGT-R(RB26)のブラグ交換ではシリンダーごとにプラグがどの角度になるか予め調べといて何度も入れ換えながら接地電極がなるべく排気側を向くようしてたけど、そこまでしなくて良かったのかもね
(๑´ڡ`๑) テヘ


ついでにプラグ先端の顕微鏡写真も撮ってみたよ
プラグの消耗は走行距離じゃ無く点火回数だろうから、ちっとも回転が上がらない街乗り8速ATではあと1,2万キロ先でも良かったかも
でもちょっと踏んだところからのパワー感と排気音量は少し増えたよ
作りはNGKの方がちゃんとしてる気がするね、BOSCHはなんか雑
Posted at 2023/07/28 13:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月27日 イイね!

マキタ電動空気入れ用のアダプターが便利だわよ

マキタ電動空気入れ用のアダプターが便利だわよMarveric740さんの整備手帳、マキタ電動空気入れMP181DZ用トリガーロックアダプターの紹介を見て、即購入だよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7424963/note.aspx

引いてるときにしか駆動しない仕様のトリガーを、ワンタッチで引きっぱなしにする、かなりの便利グッズだったわ
\(゚∀゚)/
https://amzn.to/44FNivF
899えん

このアダプターは常設でOK、外す理由無しだわ
アマゾンには「DMP181」(ママ)非対応って書いてあるけどMarveric740さんの人柱(?)のおかげでぼくもこうして使えてるよ

整備手帳でも触れられてるようにアマゾン中のマキタ型番がなんかびみょーに違ってるんだけど、なんでだろうと検索したら、少なくともマキタオーストラリアではそれが正しいものだったわ
国によって変えてるのねふしぎ
https://www.makita.com.au/building-construction/category/inflators-pumps
Posted at 2023/07/27 13:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月25日 イイね!

BMW プラグ交換失敗

BMW プラグ交換失敗準備万端でさあプラグ交換だぜ!ってカバー外したら、コイルのボルトがE型トルクス
工具持ってないよ。。。
いい感じの12角でも回せそうだけどよすわ



片付けて終わり

仕事しよう
( ˙ཫ˙ )
Posted at 2023/07/25 13:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation