• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月19日

高貴ナ紫ノ発動機潤滑油ノススメ(ロイヤルパープルオイル交換記)

高貴ナ紫ノ発動機潤滑油ノススメ(ロイヤルパープルオイル交換記) そろそろオイル交換時期を迎えるわが愛車「白い嘘星」くん。ちょっとオイルの色でも見てみようかと思い立ってレベルゲージを抜いてみると、少しだけオイルの残量が減っているのに気が付きました。

単にオイルを入れてから時間が経っていることが原因なのか、エンジンを切ってからの時間が短すぎたのか、などなどの想像を働かせながらじっくりとエンジン回りを観察してみると…、いらんものを見つけてしまいました。これはオイル漏れの痕っぽい何かです。(ToT)



タイミングベルトまわりのボルトが、なんだか濡れています。これはやったか?と心配になってタイミングベルトを保護しているカバーを外して中身を見てみると、ベルト中央の黄色く変色した部分を除いては、特におかしく見えるところはなかったので、やや安心。



そこらの動画を見まくって、2JZ-GEのオイル漏れ原因につながるヒントを得ようと頑張ったところ、こんな動画に巡り合えました。この動画でもあるように、わが愛車でもVVT-iのタイミングプーリー周りのオイルシールに問題がありそうと思える内容。

VVT-i Oring Exchange 1JZ-GTE Engine Part1 (くりーむちーずケーキ・ちたにぅむさんの動画)

ちょっとこれは、タイミングベルト交換をお願いした江口自動車さんに再度相談だなーとも思いつつも、ふと思い立って、オイル交換を機に「とある実験」をしたくなってきたので、それを実現するために同じく福岡市南区にある「SUNNY DAY AUTO SERVICE」さんにお邪魔してみました。







さて、こちらの工場で何をしてもらうのかというと、なんのことはないただのオイル交換です。とはいえ、今回は「粘度が高いオイルにはオイル漏れ抑止効果があるのか」を実証するための実験を兼ねようと思って、敢えて「10W-40」という固めのグレードをチョイス。



なお、この写真に写っている「Royal Purple HRS」というエンジンオイルは、1リットル当たり3千円前後する高級品です。ジータ乗りのKurobeeさんはじめ、その性能を絶賛する人が多すぎるので、ワタクシもちょっとお試ししてみたくなり、選んでみたところです。

※DIYで交換される方は「プロケーブル」の通販サイトからGetするとお得にできますよ。

オイルを抜くためにリフトアップされた「白い嘘星」。ついでに勝手に下回りを点検しちゃいます。



駆動部品周りのブーツやブッシュはまだ大丈夫そうですね。リアバンパーの底面の傷は…ひどいなぁ。どこで擦ったんだか。歩道の段差には注意しなければ。




そうしていると、ちゃちゃっと交換作業も終わったので、オーナーさんとちょっと会話して清算し、お店を後にしました。(オーナーさんったら、昔ジャマイカに住んでらっしゃったみたいですw)



で、そのまま走行感の確認のために那珂川市の山奥まで、ちょっとドライブに出てみることに。幸いにして天気もいいですしね。



途中で、中ノ島公園の「かわせみの里」に立ち寄り、おもろいもんがないかどうかチェックしたら、さらに山奥の南畑ダムの駐車場まで向かいます。(平日昼間はめったに人も来ないので、勝手に公然の秘密基地と名付けております。)




ここで、再度エンジン周りを確認して、目に見える範囲でオイル痕をふき取ります。




この状態で2-3週間放置し、汚れが再びついていなければ、応急処置成功。そうでなければ、江口自動車に再入院という流れになります。はてさて、どうなりますことやら。




そして、忘れてならないのは肝心の走行性能のほう。Royal Purpleは値段だけの価値ありか?

結論をいうと、エンジンが別物になったか?くらいの劇的変化が感じられます。アクセルを開けると開けただけリニアに反応する回転数と出力の変化具合がビンビンに伝わってきます。

しかし、オイル交換直後というのは、どんなオイルでも(プラシーボ含めて)そうかもしれません。もう少し時間が経ったら、改めてレポします。

もう一つ特筆すべき点は、静寂性が上がったということ。下り坂走行時に3速に落としていたことを忘れて平地を走っていた時、ふと見たタコメーターが3千回転を示していてびっくりしました。それに全然気が付かなかったくらいに静かになっているんです。これは衝撃。

結局、お金を出せばそれだけ快適になるということなのか…、とちょっとした絶望に似た感覚を覚えつつも、最終的には満足のいくオイル交換になりましたとさ。

そうそう、「かわせみの里」で見つけたおもろいもんを紹介するのを忘れてました。今回見つけたのは、1玉30円のラーメンです。やっす!



ブログ一覧 | 治療・入院 | 日記
Posted at 2018/10/19 11:05:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年10月19日 14:29
こんにちは。
1Gと1JZエンジンはありますが、2JZ-GEエンジンだけは乗ったことがないので音が気になります!

オイル滲みは気になりますね。私も昨年と今年に消耗部品を交換しました。
しかし早めに発見をされて良かったと思います。洗浄で直るといいですね!
コメントへの返答
2018年10月19日 14:53
いらっしゃいませー。

私は、20世紀の最終盤に親の2Lクラウンを半年くらい我が物顔で乗っていたことがあります。その時のが1G-FEのようです。(踏めば回ったけど、あまりトルクはなかったような。ま、時代ですね。)

オイル滲み…実は半分あきらめています(笑

あーお金かかるなぁ orz
2018年10月22日 0:09
こんばんは。
オイル漏れ・・・、避けては通れないトラブル一つですね。
私のカルディナも修理してまた漏れだし、再入院になった事が有ります。
この時、何の事はないディーラーが漏れている部分を間違えていたと言う恥ずかしさ。

ディーラーもピンキリですね。
コメントへの返答
2018年10月22日 0:44
どうもですー♪

ディーラーにもうっかり八兵衛さんがいるんですねぇ。担当者の当たりはずれのある世界ですから、こればかりはどうしようもないんですかね。

取り敢えず、きっちり治してまたぶん回せるようになったらレポしますー!

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation