• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月14日

自動ブレーキの件について吠えてみる

自動ブレーキの件について吠えてみる 日本とEU諸国の経済に大きな影響力を持つECE(国連欧州経済委員会)という組織が、何やら不穏な発表をした模様です。曰く、2020年以降に販売される自動車に「自動ブレーキ」機能の搭載を義務化するとかなんとか。これを素直に額面通りに受け取ると…2020年以降は、もうジータを買うことができなくなる?という嬉しくないニュースに聞こえます。

しかし、昨日付の日経新聞の夕刊によると、この縛りは新車販売にのみ課されるそうなので、中古でしか買えないジータの流通には、あまり影響なさそうかな。…ちょっと、ほっとしました。(あ、別に「白い嘘星」を売っ払う計画なんかないです。w)



実際、シートベルト義務化前に発売されて、シートベルトの装備がない自動車については、それの装着義務も「シートベルト違反」の適用もない状況がありますから、当然といえば当然ですね。(それにしても、後部座席のシートベルト着用が義務化されてから、もう10年も経っているとは…。)


(このおねーさん画像は「WEB CARTOP」さんから借用…。すんません。)

シートベルトにしても、自動ブレーキにしても、はたまたタバコの禁煙化についても、一方では「自由を束縛するもの」という意見が出るし、もう一方では「安定的な社会運営には必要」という声も上がります。単なるパターナリズム(父権主義)ととるか、事故・疾病からの救済にかかる社会保障費用を削減するための良策ととるか、というところの見方の違いは、つまるところその人の「立ち位置」や「信条」によるところが多分に影響してくるので、あまり深くは突っ込みませんけど。

まぁそれらを息苦しいと感じる(ワタクシを含めた)パンピー達も、共同で一生懸命に社会を作って回していっているというところだけは、否定してほしくないなぁという気持ちがあったりします。

ま、そうはいっても、こと「自動ブレーキ」については、まだまだ発展途上の技術です。メーカーだって100%その性能を保証していません。(この点については、「メーカーが責任持つの?運転者が責任持つの?」という責任分界点の問題があるので、一生変わらないんでしょうけど。)故に、自動ブレーキ機能がついている車でも、その機能をOFFにすることを禁止するところにまでは当面の間は踏み込めないんじゃないかなー、なんて楽観的に傍観しています。

ここでちょっと話をECEの発表というところに戻すと、ECEの規制には、アメリカ合衆国や中華人民共和国といった、自動車天国の国内には及ばないという大きな「穴」があったりします。



ということは、その「穴」をうまく使っちゃう人々も跋扈しだすのが容易に想像できます。自動ブレーキ非装着車は輸入禁止、なんて大きな決断を早々にできるとも思わないので、「とばし」や「並行輸入」で頑張ろうって思ってる人も、もうすでに動き始めているんじゃないですかね?(笑

まぁ、ああすればこうなる的な過程を経て、どこかに落ち着くんでしょうけど。ケ・セラセラ。




ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2019/02/14 22:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

盆休み最終日
バーバンさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2019年2月14日 23:54
ま~💦
法律的な穴なんか、探せばあるだろし………
全てでは無いのですが………
他人の意見や義務化、流に合わせて動けない人間も居るので (笑)

法律化する前なら………
同じく、そうしたい❗と思っている方は、そうすれば良いですし
嫌だ❗と思っている方は、しなければ良いですしね🎵

自動化………
賛否両論だから💦

コメントへの返答
2019年2月15日 5:18
どうもです。

制度設計ってむつかしいですよねー。「個性」が尊重されまくりな、この世の中じゃなおさらのこと。

ほんと、賛否両論あって大変な中、法案を作る人って相当な重圧があるんだろうなぁ、と妄想。

ワタクシは…とりあえずひたすら愛車維持に精を出していこうっと。(笑
2019年2月15日 0:26
アルファちゃんには、自動ブレーキ無縁なのです( ̄^ ̄)✨
コメントへの返答
2019年2月15日 5:28
うちの子も無縁ですー。ガソリンも無鉛プレミアムで、黒煙もはかないいい子です♪

あ、でも車内は灰皿を中心に有煙です。(笑
2019年2月16日 0:34
こんばんは。

正直必要な装備なのかとは思いますが、これも時代の流れですかね。

今使っているナビには、クルーズスカウターと言うフロントカメラを使ったナビ連動のを付けてますが、これにも少なからず役に立つ機能が有りますから、私には充分な代物です。
コメントへの返答
2019年2月16日 7:24
おはようございます!

ノーマライゼーションや、購買層の新規開拓という面では、やっぱそういう流れは必然ですよね。

クルーズスカウターって、ナビがなんか警告してくれるやつですかね。便利そうですね♪
2019年2月16日 22:51
どうも♪

こう言うのは
新車販売時のみで
既存の車種は
対象外だよね。

1970年以前の
テールランプウィンカー兼用とか
アポロ式ウィンカーとか
前席ヘッドレストのが無いのとか。
コメントへの返答
2019年2月16日 23:01
どうもです!

アポロ式ってのを知らなかったのでちょっとお勉強してみたら…ウインカーの歴史が案外面白くて読み込んじゃいました♪

仰る通りなので、現車をいかに長生きさせるか」、今後も頑張っていきまーす。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation