• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

梅雨を迎える備えとて、艶出しKeePer施工せり

梅雨を迎える備えとて、艶出しKeePer施工せり 夕方になって少し崩れたものの、お昼まではおおむねよい晴天に恵まれた5月12日は、朝から酒に浸らないよう(笑)いろいろと思案していました。

…うーんなにしよ。右後ろのブレーキ周りが調子悪いから遠出はできず、かといって車を運転しないと決まれば酒に走りかねず…。悶々としながら花壇の世話なんかをちゃちゃっとしてみたり。





これ、ユキノシタですよね?今年になって急に勢いづいて開花しました。ここ2年ほど、咲かずじまいだったんですが、今年は元気良すぎです。




と、花壇の世話も終わって八女茶でほっと一息ついていた時、ふとひらめきが。

そ、そうだ。長年気になっていたアレを試してみよう!と一念発起したが好機とばかりに、そそくさと向かったのは自宅からほど近いIDEXのガソスタさんです。今回はこちらでKeePerというプロコーティング術を施工してもらおうと思い立ったわけです。




長期保証のものは(我が愛車サイズだと)2万円からで結構お高めなんですが、お試しバージョンだと6,900円からやってくれるそうなんです。手洗い洗車付きでこの値段なんで、そこそこお得な感じがします。そんなわけで、よーしヤッチャエ!と飛び込んだ次第。




うーん、すごい。めちゃくちゃ丁寧に洗ってくれてます。





2人がかりで約1時間。タイヤまでびっかびかにしてくれました。これでもう黄砂もPM2.5も怖くないっす。梅雨よ、カーモンベイベー。






折角きれいになったんで、ちょっとだけ走りに出てみます。目的地は、藤棚で有名な福岡県小郡市の「大中臣神社」です。どうやらこちらの藤棚は、県の天然記念物に指定されているそうで。





鳥栖筑紫野道路を駆って、鳥栖市に入ったあたりで東に折れていくと、西鉄大牟田線の端間駅付近に出ます。「大中臣神社」は、そこからすぐの県道14号線沿いに鎮座しています。





さてさて、藤棚の具合はどんな感じなんでしょうね、と早速境内に歩みを進めていきます。






が、しかし…とっくの昔に藤の花は散りぬる!でした。(笑





でもまぁ時期的に遅すぎましたかね。しょうがない。適当に街中でプラプラして帰ることにしましょう。こんな事でもないとなかなか来ない土地ですからね。





とりあえず、そんな感じなので、端間駅の脇を抜けて小郡市役所がある小郡駅周辺へと向かいます。途中は混雑していましたが、沿道で見かけた大きなマツバギクの株にほっこりしながら、ゆるゆると進んでいきます。(これは立派!!)





小郡駅近くでようやく駐車場を見つけたら、早速市街地探訪へ出発!と、その前に、駐車場内に面白い建物があったので、1枚撮ってみました。どうやら、古い町役場の建物のようです。…が、現在はどっかの会社さんの社屋のようで、それ以上詮索できず…。





気を取り直して、市街地に飛び出します。





小郡市といえば、ここは外せないというお店があります。美味しいパンで有名な「クリーブラッツ」さんです。…とはいっても、本店はお隣の佐賀県鳥栖市なんですが。(笑



混雑する店内でささっと物色したら、メープルの丸太パンともろもろを購買して、ちょろっと街中散策へ出てみます。




なんというか、じっくり歩いて街を見てみると、面白そうなお店がいくつかあるのがわかります。なんか昭和な感じがひしひしと伝わってきていいですYo。そういえば、福岡県の南部にはこういうところが多いです。




仕上げに、老舗の酒屋さん「古賀酒店」でこの辺の地酒として有名な「繁枡」と「麹屋」というお酒を仕入れました。さてさてさて、自宅に酒が溜る一方だな…。





そのまま帰路に着こうかと思っていたものの、急激に襲ってきた空腹感と、本格派カレーの看板とが見事にマリアージュを果たしてしまい、いつの間にやら階段を上がってカレー屋さん「ハッピーカレー」の扉をくぐってしまっていました。





ここは、おそらくネパールの方が経営しているお店のようです。初見なのでとりあえず無難そうな「Bランチ」のセットで様子を見てみます。





おおお!これはなかなかそそるビジュアルですね。これで1,080円はお得なんじゃないですかね。ちなみに、選んだカレー(2種)は、チキンとベジタブルで、辛さは「激辛」の5辛。





結果、うまうまでした♪夜の蝶々さんとの同伴で使うには...ガッツリ過ぎて適しませんけど、デートにならばっちり使えるお店です。おかみさん(たぶんネパール人)も気さくでいい感じ。



なんでも、小郡市で開催されている「IPPINグランプリ」とやらで過去2連覇(2015-16)したそうですよ。確かにこの味ならば、さもありなん。




すっかり小郡市のいいとこに触れて満足したので、ようようと駐車場に向かっていると、面白そうなお店を発見。こちら、ライオンズ等で活躍された永射保さん(故人)のお店なんだそうです。おそらく、団塊ジュニアより上の世代の方ならご存知の「伝説の左殺し」な投手だった方です。選手の最晩年となる1990年にはホークスに所属していました。




ちょっとどころか、だいぶ気になったものの、15時という明るい時間帯にスナックが開いているわけがありません。しょうがなく、今回は帰路につくことにします。BGMはオメガトライブです。



あれあれー。なんだか雲行きが怪しくなってきました。これは嫌な予感。





ああ、やっぱり降ってきました。洗車したばっかなのに。でも、小降りで何とかおさまったんでヨシ。ノーカン。



最後、素敵なバイクのカップルにほっこりしながら、順調に福岡市に入りました。



さて、日曜日だしゴミでも出して、来る月曜日に備えましょうかね。^^

ではでは。




ブログ一覧 | 近場のちょい乗り | 日記
Posted at 2019/05/12 19:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年5月12日 20:07
しげ爺太さん。
こんばんは。

これまたマニアックな所に行かれましたね~。
「大中臣神社」の藤棚は、例年だと将軍藤祭り(夜は提灯の明かりでライトアップあり)が終わったら、ばっさり刈り取られちゃいます。

今年は地元民のお花見会がその後に予定されてたので、少しだけ刈り取りを遅らせてくれたようですが。

私も今年は行けなかったので、ちょっと残念でした。


いや~あまりに見慣れた風景ばかりでビックリしました。

元地元民より(笑)


コメントへの返答
2019年5月12日 20:40
こんばんは!

あのへんが元地元でしたか!!いやー、普段は通過しがちなんですけど、改めてみるといい街ですよね、小郡市♪

…ってか、藤棚は刈り取っちゃうんですね!!どおりで、なんか変だなーと違和感を覚えたわけです。きれいさっぱり過ぎて。(笑

来年こそ見ます!!!
2019年5月12日 20:36
どうも♪
お疲れ様。

路地植えの
プリムラが
見頃だねェ。

コメントへの返答
2019年5月12日 20:44
どうもです!

いやー実はですね、3株ほどあったんですけど、今元気なのはあの黄色いのだけなんですよ。

他は葉っぱだけ異常におっきくなって花が消えちゃってですね。><

肥料の具合が合わなかったかもです。。。
2019年5月12日 20:56
クルマキレイになるって、すごく嬉しいですよねー(*´꒳`*)

右後ろのブレーキ大丈夫ですか❓
ッといいつつもやっぱドライブ行くんですね( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2019年5月12日 21:12
どもどもですー♪

やっぱ、やってもらうのっていいですね。1人であそこまでやろうとすると1日仕事になっちゃいますしー。

右後ろの異音は、おそらくスタビあたりのブッシュが死んでいることが原因だと思われるんですが、なかなか整備工場に連絡とるタイミングが合わず…。

スピード上げず、近場で何とかしのぐ感じですかね。…いや、早く何とかせにゃ。(笑
2019年5月17日 8:03
小郡とはまたレアなw
基本用がないところではあります(^^;;
コメントへの返答
2019年5月18日 7:16
おほほほほー(・∀・)

久留米はしょっちゅう行くんですが、あまりにもスルーしていたので、つい。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation