• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

備えあっても憂いのある台風10号通過待ち

備えあっても憂いのある台風10号通過待ち つい先日に九州の遥か西側を通過していった台風9号を追いかけるかのように接近してくる10号は、ワタクシらが子供の頃にはアメリカ大陸でハリケーンという形でしか見たこともないような、最大瞬間風速70~80mとかいう化け物。かつて昭和の中頃に猛威を振るった「伊勢湾台風」や「枕崎台風」といった伝説でしか触れたことのない強力なクラスの台風です。…備えって、どうすりゃいいの?と。

しかしまぁ、何もしないわけにはいかないので台風の大雨と大風が来る前に掃除と洗濯をちゃっちゃと済ませたら、福岡市の心臓部まで走り出します。




何をしに都心にまで出掛けたのかというと、これを購買して持って帰るため。




フィリピン製なこいつの正体はUPSと呼ばれる無停電電源装置。システム屋さんにはおなじみのAPCさんが作っているUninterruptibleなPowerのSupplyマシーンです。こいつがあれば理論上は2時間程度の停電でもインターネット回線とノートPCを活かすことができるので、万一の際に情報孤立しないように備えてみたところです。

昨年の房総半島のように日単位・週単位で停電継続となると無力ですが。^^;



というわけで、帰ります。台風前+コロナ体制下の福岡市内はそれほど混雑していないものの、相変わらずこの天神地区の裏にある今泉地区というのは…道が狭くて人が多いので好きになれません。とにかく走りにくい。(笑




でもきっと、数年のうちにはこの辺の入り組んだ路地裏にも再開発の波が来るんだろうなぁと思うと、それはそれで惜しくも思えてきたりする複雑なおっさん心は…面倒。


(2020年9月2日撮影)

目と鼻の先で解体工事が進む福岡ビルとコアビルも、台風に備えて足場の補強も進んでいることだとは思うんですが…大風で崩れてしまわないか…ちょっと怖いですね。



(2点とも2020年8月13日撮影)

でもまぁ、そこは誰かが上手くやってくれるでしょうと期待しつつ、家路を急ぎます。(高山質店の看板も…風対策は大丈夫かなぁ…



帰り際に、大橋駅の近くの江戸前なラーメン屋さん「久屋」で酒麹をベースにした大江戸ラーメンに舌鼓をうちつつ、その後は寄り道せずに自宅へ。






帰り着き、早速UPSの動作テストを行ってみたところ、快調で安心。これで幾ばくかは安心感を得られました。異常気象や落雷が多発する昨今、雷のサージから電子機器を守ってくれる機能もあるUPSの導入はお勧めですよ。一家に1台、いかがですか。( koichifun さん、ついに導入しましたよー♪)




あとは、明日になったら風呂桶に水を張って…静かに時が過ぎるのを待つことにします。



どうか甚大な災害とならないよう…祈りつつ。(ー人ー)



ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2020/09/05 14:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2020年9月5日 15:23
何事もなく静かに通り過ぎて欲しいですね~

それは無理でしょう!静かには・・・
コメントへの返答
2020年9月5日 17:49
こんにちは。コメントありがとうございます♪

今回の台風…なにかと「津波級の高潮」や「特別警報級の…」といった言葉が躍っている状況なので、なんとか空振りとは言わずとも少しでも平穏に過ぎ去ってくれたらいいなぁ…と期待している次第です。^^

ま、静かに去っていくことは無いでしょうね。(爆
2020年9月5日 15:24
こんにちは。
いま現在、920hPaですか・・・ちょっと怖いですね。
うちは伊勢湾台風が直撃した海抜ゼロメートル地帯なので
他人事ではありません(~_~;)
大きい台風が来ると恐ろしいですね・・・
どうか被害が最小限に抑えられますように。
ご無事を祈ります。
コメントへの返答
2020年9月5日 17:55
こんにちはー!

なかなかに予報どおりに立派に成長されてしまって…たくましい台風になっちゃいましたね。><;

トカラ列島の三島村や十島村では全村避難に近いことをやっているようです。風も怖いですが、高波がもっと怖いみたいでして。

台風に関しては、日本全国が台風銀座になりつつある昨今です。お互い気をつけましょうね!!(台風が来るたび…林道が破壊されるのは、ほんと残念至極でもあります…。
2020年9月5日 15:24
ups良さげですね〜👍 台風被害💨少ない事を祈ります🙏
コメントへの返答
2020年9月5日 17:59
どもどもですー!!^^

UPSいいですよ~。今、デスクトップとノートと回線周りの諸々の機器をつなげている状態で、負荷が15-20%といったところでして、これならノートだけだと結構長持ちしそうとわかってにっこりしていたりします♪

あわせて、冷凍庫ではじゃんじゃん氷を増産中です。
2020年9月5日 16:09
こんにちは。UPS購入されたんですね👍️
うちもサーバーがあるのでUPSあります。停電の時は安心ですね✌️
コメントへの返答
2020年9月5日 18:01
こんばんは!!

ついに手を出しました。10数年前には懸賞で当たったデンセイラムダ(←もう会社が存在しない)製のUPSを使っていたこともありますが、それ以来の快適電源環境を手に入れて…ほくほくしております。^^

あ、もちろん停電なんて来てほしくないですけどね。(爆
2020年9月5日 16:51
こんにちは🎵

パソコンを多用する方々には…UPS電源は必須ですよね👍 自分の場合は…有線のJ-COMですので、停電しなくてもネットが出来なくなったりします。スマホでWi-Fiが使えなくなるのが不便です。台風…被害が出ないと良いですね。人間は自然災害には無力です。受け止める事しか出来ないので悲しいですね…😭💦💦
コメントへの返答
2020年9月5日 18:04
こんばんはー♪

おおなんと…J-COMさんは結構回線障害があってたりするんですか。それは厳しいですね。><;

ワタクシ、ここ数年は健忘症がとってもひどいので…Google先生がいないと生活できないくらいです。なので、とりあえずネットだけは死守してやろうと散財した次第で。(笑

自然災害とうまく付き合うようなメンタルの持ち方を、なにか考えないと気が滅入るばかりの昨今ですよね…。
2020年9月5日 17:38
こんにちは。台風10号はまさに怪物級ですね。九州直撃は避けれそうもなさそうですが、お気を付けてお過ごし下さい。
心配なのは今度の4連休。周期的にまた台風が来そうな予感。
まだコロナが収束していませんが帰省しようと思っていますが、こんな台風が来ていたら飛行機も飛ばないですね。
コメントへの返答
2020年9月5日 18:07
こんばんは!!^^

本当に…気候帯が熱帯化しつつあることを象徴するかのような今回の台風(の予報)には…滅入っています。

でも、大水さえ来なければ1週間くらいは生き延びられる環境は整備できましたんで、何とか今回の台風をうまく過ごせるように祈り続けます。

あぁ、これから先は確かに台風発生が増える時期ですよね。旨い具合に飛行機に影響が出ないよう…神様お願い。(笑
2020年9月5日 19:31
こんばんは☆

接近は明日の夜中でしょうか?宮崎の父親の家も雨戸のない2階の窓ガラスに養生テープを貼って対処してました。
報道は恐怖を煽っているような気がしますが、小さな台風でも被災者が出るので止むを得ない気もしますね。
どうぞお気をつけて、被害が無いことをお祈りいたします。
コメントへの返答
2020年9月6日 5:12
こんばんはー♪

今のところ、時速15キロくらいというゆっくりとした速度でにじり寄て来ていて…今夜半から明日未明にかけて九州西岸をなめるように駆け上がっていく予報となっています…。うーん怖いです。><

ご実家心配ですね。今のところ(枕崎市某所のライブカメラを見ている限り)まだ南九州地方は影響出ていません。

おお…神よ。ご慈悲をー。^^
2020年9月5日 20:29
はぁたらっきょ、はたらっきょ🎶🎶
高山質屋の看板が妙に気になる自分です🐥
コメントへの返答
2020年9月6日 5:14
高山質店ではたらっきょ♪

あのCMソングを作った人は…ちょっと尊敬しています。あのリズムはなかなか頭から離れませんもんね。(笑

あの会社って儲かってるんでしょうね。しょっちゅう新CM出してきますから。^^
2020年9月5日 20:39
こんばんは。
今度の10号は……ちょっと、いや、かなり怖いですね。関東人ですけど…。
被害がでないことを祈るばかり。

UPS
うちにもAPCの2台あるのですが、両方ともバッテリーが死んでます(笑)
転職したときに「もー必要ないな」ってことで。(^-^;
コメントへの返答
2020年9月6日 5:18
こんばんはー!^^

ほんと…ここ数年来、福岡市内は大した災害に遭わずに来れたんですが、今回は避けようがない感じがして諦めています。

むかーし使っていたauのWindows Phone(IS12T)を引っ張り出してきてちょっと充電してからラジオが使えるか試してみたところ、無事に使えてニンマリしました♪

これにて台風への備えは、ほぼ完了です。あとはひたすら…祈り続けます。(爆

いやーしかしさすがですね。UPSを2台もご利用だったとは。(これ、捨てるとき大変ですよねー…。><
2020年9月5日 21:22
こんばんは♪♪

UPS…便利なものがあるのですね♪

パソコンをたくさん使う人には良さそうですが、エアコンや冷蔵庫の電力までは無理でしょうか?

暑いのが苦手なので、停電中にエアコンが使えるUPSがあれば欲しいです♪
コメントへの返答
2020年9月6日 5:24
こんばんは。^^

家庭に置ける程度のUPSだと、冷蔵庫やエアコンまではナカナカにカバーしきらないです。その場合は…やっぱ発電機と蓄電池みたいな組み合わせになっちゃいますかね。

田舎であれば遠慮なく庭で発電機回しちゃえるでしょうけど、街中だとちょっと目立っちゃいますww

でも。エアコンは確かに動かしたいですね。^^
2020年9月6日 11:11
データセンターやクラウド移行でUPSはあまり扱わなくなってきたけど、災害対策には、確かに一家に1台あった方がいいですね。カップラーメンとガスコンロもあった方がよいですよー
コメントへの返答
2020年9月6日 11:32
どぉーもでございます♪^^

確かに、かつてお仕事でUPSを目にしていた方々も、自社設備としてはなかなか目に触れることがなくなりましたね。…かくいうワタクシもそうですがwww

…時代は流れる…。

あ、カップ麺はあいにく出払ってしまいましたが、乾麺はがっつりストックがあります。おかげさまで、コンロもばっちりです♪ありがとうございます。^^

みなの元気玉のおかげで(?)予報よりも勢力がすこーしだけ緩まってきたようです。このまま無事に過ごせたらいいなぁ、と。
2020年9月6日 12:07
こんにちは!
ついにUPS導入されたのですね。
しかもAPCの1000VAですか! 給電する機器にもよりますが、PCとネット機器で2時間は行けそうですね。
何事もなく過ぎ去ってほしいものです、10号さん。
コメントへの返答
2020年9月6日 12:41
こんにちはー♪^^

はい。ついつい…気象庁の散々な警告に参って導入してしまいました。うちでは最小構成のノートPCと回線のターミナル、無線ルータだけだとロード値が5-6%ですので、これさえあればたいがいの停電には対応できるかと思います♪

予報よりは穏やかな様相を呈し始めた10号さんですので…どうかこのまま安らかに…と祈りつつ、缶のハイボールを飲む日曜の昼下がりです。(笑
2020年9月6日 16:50
こんにちわ〜(^^)/

自然災害に人間は、備えても備えても足りないかもしれませんが…

みなさん、台風の被害が最小に済みますよう、お祈りいたします。

コメントへの返答
2020年9月7日 4:50
こんばんは!

先ほどから窓の外の風音が大きくなってきました。福岡市はこれからが本番のようですが…南九州の方では大規模に停電が発生しているようです。

幸い、いまのところ人命にかかる情報は入ってきていないのが幸い。とはいえ、まだまだ油断は禁物ですね。

九州のみならず、近畿・東海地方にかけても大雨で大変そうですが…なんとかやり過ごしたいものです。^^
2020年9月6日 20:08
今晩は。

天神界隈のお写真眺めつつ、福ビルの姿、時代の流れですね。少し寂しい感じです。お隣のビルの屋上ビアガーデン、博多言葉の盛り上がり、うれしかったです。

福ビルの最上階ホール、喫煙休憩場所でした。夏のある日、エレベーターを降りると、ワンレンボディコン姿のお姉様方、圧倒されました。どうも、CMモデルの選考会だったようです。九州中のモデルさんの気迫、怖いぐらいでした。

渡辺通りから少し入った冷泉町周辺、昔は問屋さんと静かな住宅街が広がっていた記憶です。天神の賑わいとは、また違った良さがありました。

台風、当地では夕方頃から風が少し強くなり始めました。明日は、天候と相談の一日となりそうです。
コメントへの返答
2020年9月7日 5:00
こんばんはー!!

そういえば、結局今年はビアガーデンに類するところには行けずじまいになりそうです。コロナ次第では次のシーズンも同じことになるかもしれませんが…なんだか急激にあの賑わいの空間が懐かしく思い起こされてきました。^^

CMモデルの選考会に偶然出くわせる街…やっぱ福岡っていいところですよね♪(あいにくワタクシは出くわしたことがないですが、きっとそこかしこでそういうイベントやっているはず…。もう少しチャンスを求めて歩き回ってみます。^^

うちの近所のセブンも今夜は明かりを消していました。今日は職場に出なければならないのですが…お昼ごはん…どうしようかな…、と。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation