• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

懐古ネタ/福岡の麺と飯 ~ 現実逃避してみよう

懐古ネタ/福岡の麺と飯 ~ 現実逃避してみよう 台風14号が本気で九州島を飲み込もうとしている9月18日の午前中。鹿児島県の離島ではすでに平均風速が20m/sを超えていて、屋久島では30m/sに迫ろうかという勢いのころ。くわばらくわばら。

こういう時は、庭の小物の片付けやら飛んでいきそうな木の枝の打ち落としやらの「やること」をやって…あとはもう神頼みするしかありません。…なので、10時の号砲とともに本坊酒造のMars 3&7の口を開けてチビチビやりながらblogでも書くことにします。…あぁ神よ、我が小屋を護りたまへ。ナムアミホーレンゲーアーメン。^^;



…というわけで、つらつらと福岡時代の最終盤に廻ったチャーハンと麺のお話しでも一つ。nobu☆30z さんからも催促が来ておりましたので、もう絶好のタイミングじゃないかということでww





ときは5月・ゴールデンウィーク前後のよく晴れた休日。気が付くと愛機のチャリ機を駆って大橋駅前の日赤通りに出てきていました。「今日こそ塩原名物のチャーハンを食べねば」という固い決意を胸にいざ出陣したという具合です。





で、こちらがその名店「塩原いってつ」さん。福岡県警の南警察署からすぐ近くのところにある豚骨ラーメン店で、いっつも昼時にはお客さんがたくさんなのですが、やけに空いてますね。




…って、休みっすか!火曜定休はおさえていたものの、連休だったとは不覚。




なので、諦めて次なるターゲットを。




自転車ならでは機動力を活かして、住宅街をするするっと抜けていくと見えてくるのがとっさの検索で出てきた「華東楼」さん。いいですねぇ、こういう街中華的な佇まいって。なんとなく孤独のグルメのゴローさんの気分になれて思わずにんまり♪




…って、ここも休みかーい!!どんたく期間中の福岡飯事情は、厳しいっすねww



そのあとに、さらにもう1軒に振られたら、気温に反して気分はだいぶ下がり気味。「平和飯店」の店主さん…無事に復活されたんでしょうかね。快気を祈ります。(ー人ー)ナム




そんな経過を経て、最終的にたどり着いたのは日赤病院の近くの「木子亭」さん。もう、炭水化物が摂取できるのであれば何でもオッケー的な気分で、とりあえず暖簾をくぐります。





すると出てきたのは、なんともいい感じの重厚なメニュー帳。これはあれですね。いわゆるほんとに本格中華なお店なんですね、と悟ったので…すかさずビールを注文して調理を待ちますw






して、店内備え付けの鬼平犯科帳の漫画を読みつつまたーり待っているとやってきたのがこちらのネギチャーシューと玉子レタスチャーハン。いやいやー、こりゃ見目麗しい。^^




長谷川平蔵の名言集20選なんてサイトがあったのでつらつらとみていっていたら…「人のうわさというものの半分は嘘だ」なんてお言葉が書いてあって、ふむふむと納得しつつも…ここは声を大にして噂を広めたいのです。木子亭さんうまいっす!!



と、そんな感じで自己満足に浸れたら、あとは大橋駅の向こう側まで愛機を押して帰るという苦行に挑みます。流した汗と特茶の効果でゼロカロリー化に挑戦です。50キロくらい歩かないと帳消しは無理だろうなんて野暮な考えは捨てて、えっさほいさと帰ります。^^








そしてまた別の日。記録によると5月7日のこと。

またしてもチャリ機を駆って、今度は博多駅前のエリアにやってきました。理由は覚えてないんですが、なぜだかこの日は塩原をスルーして博多区に来た模様です。…まぁたぶんいってつさんが満席だったかなんかの理由で走りついたんでしょう。





で、たどり着いたのはこちらの「陽華楼」さん。



なかなかに挑発的なPOPが目立つこちらの店推しメニューは「殺人担担麺」。福岡界隈では割と有名な激辛メニューの一つで、人気があるのか「X」とか「死神」とかの名前が付いたやりすぎメニューもあったりするようですね。^^;




でも、こちらのチャーハンこそが今回のターゲットなので、外せません。



というわけで、とりあえずお店の中へ。店内でも死神とXがガンガン宣伝されてます。でも、初見には厳しいでしょうから、惑わされないようにもう無視しますww




という感じで注文したのは普通に殺人担担麺…とチャーハン。今日日、暑い日が続いているのでかつての常識よりは日常的な代謝も激しいことでしょうから、いったんカロリー計算は忘れましょう♪




殺人担担麺のシビレル辛さをジューシーなチャーシューの肉汁で中和しつつコメをほおばる幸福…これは是非セットで頼むべきです!願わくば半チャーハンをメニュー化してほしいです!!








そんなこんなで、ときはまた飛んで…今度は6月19日のこと。この日もよく晴れていました。今となっては3度目なのか4度目なのか…記憶が定かでは無いですけれどw、改めてやってきたのは「塩原いってつ」さん。




念には念を入れて営業時間を確認し、まだそんなに混んでいないであろうと思われる日曜日の正午の少し前の時間帯に颯爽と扉を開けてついに店内進入を果たしました!!わーパチパチ。^^/



自由によそえる辛子高菜とあわせて注文したのは、とくとくセットなるゴールデン・トリオな組み合わせメニュー。チャーハン+半ラーメン的なメニューが無いところに、ラーメンにかける情熱が伝わってきますが…目指しているのは、あくまでチャーハン。




なので、ラーメンと餃子は添え物という考えだったんですが…いやいやー…ここのメニューは総じて旨いっすね!福岡を去る少し前まで訪れていなかったことを後悔しています。




パラパラ感が随一のこちらのチャーハン、是非一度ご賞味を♪







という感じで、ウイスキーから焼酎に切り替えつつ2時間ほどblog書きに興じていたところ、だいぶ風が強まってきました。西日本は当然ながら、東日本にお住いのみなさまも、どうか台風に備えて準備をされてくださいませ。なんせ今回のは伊勢湾台風級ですから…何が起きるか分かりません。



なんとかこの嵐を乗り切って、またいつもの日常が戻ってきたら…まったりと天気予報を拝むことができるはず…なんて感じに次の晴れ間に想いを馳せながら話を終えます。






では、どうぞご安全にー!!!


(追記)
9月18日 16:54 停電しましたー!



ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2022/09/18 13:19:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ステロイドの影響
giantc2さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2022年9月18日 13:39
お疲れ様です!
台風そちらはもろに直撃ですが大丈夫ですか?
こちらはまだ静かですね。
私もやることがなく、暇すぎて仕事してました(笑)
コメントへの返答
2022年9月18日 13:52
どもどもですー。^^

南九州はまだまだこれからな様相ですよ。今回は久しぶりの停電も覚悟しています。

台風は九州の西岸にかすめるように登っていきそうですので、宮崎や大分、そして北九州や松山・下関といったあたりの豊予海域のあたりの被害が心配ですね。

引き続きお気をつけをー。^^/

2022年9月18日 15:27
こんにちは!

ネタUPのラッシュでコメント乗り遅れてました(笑)
名前出して下さりありがとうございました(笑)

いやいや、素晴らしいメシネタ画像の数々ですね~♪

いってつさん、私も2度目でようやく入店できました。
一回目は駐車場満車で諦めまして、といっても駐車場代別に払ってまでも入るのは気が引けましたんで・・・(^^;
動画で観た通りで、非常にチャーハン美味かったです。

しかし、他の街中華店のレポ素晴らしいですね!
私も街中華大変好きなもので大変楽しく拝見させていただきました(^.^)
建物の黄色と赤のカラーリングがその気にさせますね~(笑)

「木子亭」さんのチャーハンは彩もよく、具沢山で実に美味そうですね。
エビも粒が大きいし・・・(^.^)
私も街中華行きたくなりました。
情報ありがとうございました。

台風、これからですね。
お互いに気を付けて参りましょう!
コメントへの返答
2022年9月18日 16:47
こんにちはー。^^

福岡時代から残してきていた宿題を終えたような清々しい気持ちで書かせていただきました。一哲さん情報ありがとうございました!!(←情報もらったの、もう1年くらい前だったですよね?大変お待たせしましたww

そして、無断リンク容認ありがたき幸せにございます!!

いってつさん、ほんと人気店ですね。確かに美味しいしお値段も高くないし、人気が出ている理由がよくわかるお店です♪

中華屋さんの赤と黄…そういえば、多い気がしますね。台湾料理屋さんなんかにも黄色が多い気が。あちらの文化なんでしょうね。ちょっと気になったので、少し調べておきます。(←宿題増やす行為w

木子亭さん、メニュー豊富で楽しめそうです。ぜひ一度~♪

今思えば…当地にいたときからもずっと分かっていたつもりではありましたが…「福岡の食レベル」は本当に高い!!と懐かしくいろんなことを思い起こしております。^^
2022年9月18日 18:14
こんばんは。超大型の台風が来ていて鹿児島地方も暴風雨だと思いますが、気を付けてお過ごし下さい。
今年の台風は正確が悪くて沖縄地方から九州方面ばかりが直撃ですね。
関東にもそろそろ大きなのが来そうでヒヤヒヤしています。
今回のグルメはラーメン&チャーハンの王道メニューですね。どちらかと言うとラーメン&餃子の方が好きで、関東では餃子の王将に良く出かけていました。
コメントへの返答
2022年9月18日 18:47
こんばんはー♪

台風は、1時間ほど前に薩摩半島の突端の指宿市を通過して、錦江湾(鹿児島湾)を北上している模様です。予定より少し東寄りの進路を通っているみたいですが、誤差は50Kmほどなので、大差はな感じです。…風、めっちゃ強くなってきましたww

ラーメンに何を合わせるか…これは永遠に解決しないかもしれない難題ですね。^^

なお、私現在は餃子を焼いて食べながら、風が過ぎるをまったりと待っている状況です。停電も10分ほどで解消しました。(近所の枝線断絶じゃなくて、系統切り替えがあったんでしょうね。
2022年9月18日 18:23
すっかり薩摩隼人ですね。

ご無沙汰してます。

いま、台風14号の猛威の真っ只中かと思いますがくれぐれもご安全にお願いしますよ🙏

いろいろあって全部に目を通してないので後追いでゆっくり爺太さんのブログ読ませていただきます。
体調に留意し益々活躍なさってくださいね😘
コメントへの返答
2022年9月18日 18:52
M'KIN90さん!!ご無沙汰してますー。

おっしゃるとおり、台風被害がだんだんと出てきてまして、停電はいったん回復したんですが、(おそらく近所の)NTTのアンテナが逝ったらしく、docomoの電波は途絶えました。いまはauに切り替えたのでレスできてます。^^;

そちらでも昨今いろいろとあったのですね。そんな中、見ていただけるだけで幸いですー!

たまには福岡にも上りますので、またその折には福岡ネタを仕入れてupしようと企んでおりますw

2022年9月18日 22:57
こんばんは
台風の影響心配ですね。と言うか、我が家もガレージスペースに影響が…。

それはさておき華東楼さん、開いてなくて残念でしたね。
さっぱり油たっぷりで暑い日には最適!
ランチに行くと帰路の歩行と午後の睡魔が大変でした。
久しぶりに行こうかな。
コメントへの返答
2022年9月19日 8:40
おはようございます。

おかげさまで当地の暴風雨はおさまりを見せていますが、北部九州から中四国にかけては、まだまだ続いているようですね。どうぞ引き続きご用心を。

そして、華東楼をご存じなんですね!!さすが…お目が高い♪あぁ、行ってみたかったです。次に福岡に上ることがあったらば、華東楼に真っ先に駆け付けることにしますww
2022年9月18日 23:39
こんばんは…🍜🍜🍜🍜

お休みの日はかなり外食をされているみたいですね♪

たぶん…普通の方の2~3倍は塩分を摂取している気が…(笑)

ラーメンは塩分が多い(特にスープ)ですから、食べ過ぎには気をつけてくださいね♪

停電したとのことですが、しげ爺太さんと古民家がご無事でありますように!
🛐🛐🛐
コメントへの返答
2022年9月19日 8:43
おはようございます麺!

この時期は、福岡を離れる前だったので…巡っていなかったお店を一気にローラー訪問していた頃でした。…あの頃からすると、体重3キロは落ちてますよww


台風の影響ですが、うちは何とか無事でした。さっきまで近所の道路の倒木・竹を切ったり剥いだりして掃除してました。(作業中に枝切ばさみのクラッチのピンが折れたので強制終了となっちゃいましたw
2022年9月18日 23:43
レタス玉子チャーハンめっちゃ美味しそうですね!
その後もチャーハン続きで美味しそうな自転車の旅ですね🚴
自転車積めるジータも最高ですね😊
2JZ積んでるなんて凄すぎですし🚘
いいなあ
コメントへの返答
2022年9月19日 8:49
どもどもー♪

レタスチャーハン、ほんと見た目がきれいですよねー!味もよしで非の打ちどころなかったです!

一応カロリーを気にして自転車でまわったということだったんですが、都会の住宅地であの手のお店を探すときは、自転車万能だったというのに気づけたので、そっち面でもスキルアップできたようですw

2JZ-GE...ポン付けターボキットもあるようですが、長く乗るためにノーマルでやさしく乗ってあげています。涼しさも出てきたので、久しぶりに自転車を積んで遠くの高原にでも行きたい気分の今日この頃です。
2022年9月19日 0:56
福岡近郊町中華!ですねぇ(о´∀`о)
流石に自分も知らないところばかりです。
町中華は二日市近郊とかになってしまいますw

台風、鹿児島に上陸のニュース見てました。
四国はこれからです。
お互いご無事に!
コメントへの返答
2022年9月19日 8:52
どーもでーす♪^^

福岡市内だと、いわゆる街中華よりもラーメン屋やてんぷら、そしてカフェなんかの方が需要大きそうですもんね。なので、街中華屋さんは、ちょっと隠れた裏路地でひっそりと繁盛してケースが多いようです。

二日市の街中華!なんだかソソリマス。今度帰省されたら紹介して下さいまし。^^

四国の東部は雨がすごそうですね。どうぞご安全に!!
2022年9月19日 1:45
今晩は。

台風通過後、森林組合の方々、国道から林道に至るまで大変な作業量となります。ホイルローダー巧みに操り、手際素早い方々、感謝となります。

美味しそうなお写真、ついつい食欲そそられてしまいます。
”焼き飯”と”チャーハン”の違い、盛り上がった昔となります。

天神の新生飯店。曖昧ですが”焼き飯”だった記憶となります。
2階の畳部屋。大きなテーブルに焼き飯とスープの組合せ、戦後の雰囲気でした。

台風、お互いに”御安全に”と参りましょう。
コメントへの返答
2022年9月19日 8:59
おはようございますー!

山間の林道などは、今回だいぶ被害を受けているのではないかと心配しています。うちの周りも倒木や竹がわんさかでした。…本格的な復旧着手は明日以降でしょうけど、道路を維持管理されていらっしゃる方々にはほんと頭が上がりません。

あ、新生飯店なんですが…ついに営業終了してしまいました。やはりあのお店は、昭和な雰囲気ごと味わうことで生まれる特別な美味しさがありましたから、移転してどうこうというのも難しかったのかもしれません。。。

台風、伊予方面もかなり風が強い様子ですね。ご安全に!
2022年9月19日 15:32
こちら太宰府は大した被害はありませんでしたが、重さんのご自宅はダイジョブでしたでしょうか?

塩原いってつは数回行ったことがあります!!結構美味しかったと記憶してます。近くの一風堂もちょいちょいいったなぁ(今は存在してないやも)。
コメントへの返答
2022年9月19日 16:30
どもどもですー!

明け方にだいたいの風がおさまったので、日の出とともに周囲のパトロール&近所の道路掃除で午前中をつぶし、疲れたので一杯+αで「だいやめ」しつつ、まったり過ごしているところです。^^

お!さっすがさんこださん!ラーメンにお詳しいとは思ってましたが、いってつも行かれていたとは!!

なお、その近くの一風堂さんは(懐かしのw)あいかちゃんが常連だったので、何回か行ったことあります。多分まだあると思いますよ。なんか、総本店?みたいな位置づけでしたしー♪

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation