
1月も終盤を迎える4回目の土曜日の午後、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨晩は豊予海峡で大きな地震があったり、相変わらずのコロナ拡散や天気予報のキャスターが口にする雪への備えのなんやかやで、何となくパーッと明るく!とはいかないような週末ではありますが…。
もうこうなったら、ケ・セラセラの精神論でなるようになるまで乗り切っていくしかないので、そうしましょう。それしかないっすよ♪^^;
というわけで、なんとかするために場つなぎで年末年始の小旅行のまとめ的な記事を残しておこうと思います。ちょっとマニアック過ぎて遠方の方にはリアル感が伝わりづらかったきらいがあるので、そのへん含めて。
<<<初日の出小旅行@2022の記事リストはこちら>>>
その1/
出発***/2021年12月30日 17時頃から24時頃
その2/
太平洋へ*/2021年12月31日 06時頃から16時頃
その3/
ご来光**/2021年12月31日 16時頃から22時頃
その4/
ひむかの南/2022年01月01日 06時頃から13時頃
その5/
歴史街道*/2022年01月01日 13時頃から20時頃
その6/
帰着***/2022年01月02日 06時頃から18時頃
・
・
・
まずは、行程の解説から。ざっくりいうと次の絵のような感じです。車中泊は12月30日と31日の2連泊。3泊目の元日夜は、無理させるとすぐに拗ねてしまう体に気遣ってビジホ泊としました。おかげさまで帰着後も即ベッドで死ぬことなく無事完遂w
総走行距離はだいたい1,000キロ。厳密に計ってないんですが、自宅~須恵町と福岡空港~自宅までのマージンを含めたら、たぶんそんな感じになるかと。まぁ、「だいたい」だからいいすよね。^^
そんな行程の途中での楽しみ・晩酌夕食の具合はこんな感じ。全体的にお肉が多いですが、唐揚げはちょっとだけひかえてみましたww
途中の給油は2回で、熊本県水俣市での174円/L(12/31)と福岡県添田町での173円/L(1/2)。昨今の原油高騰劇は地方間でのガソリン価格の差を縮めてくれたのかもしれません。…ある意味、これは正義なのかもww
・
・
・
という感じで、あまり練らずに書き始めたので取り留めなくなってきましたんで…最後は各所のオフショットを適当にのっけて〆ます。^^;
まずは小郡市あたりの県道53号の夕暮れな風景。久留米市方面に向かっている途中です。このあと、国道208号で大牟田市の方に抜けていきます。
そしてこちらは、大牟田市の「トライチ」の看板。あぁ…唐揚げカレーパン…。
で、少し時間はワープして、肥薩おれんじ鉄道の日奈久駅。ひそかに人気を博しているらしい「おれんじ食堂」のPR看板に目がとまりました。いつか、こういう系の列車でのんびり沿線観光してみたいっす。無蓋の喫煙場所をつけてくれたら最高なんですが…。(笑
日奈久ではもう一発。このラーメン屋さん…営業しているならぜひ入りたいw
そして、鹿児島県の出水市での一コマ。この白いのなんだかわかりますか?コロナの陰では鳥インフルも猛威を振るっているので…消毒剤が巻かれてるんです。こういう光景は、鹿児島・宮崎では幹線道でもよく見かけます。打ち克ってほしい!
続いて…だいぶ端折って、お次は串間市の夫婦浦漁港。この辺は本当にお店らしい店がないので…訪れる際は飲み食べ物の装備をお願いします。トイレ計画も慎重にw
あぁ、大晦日に道の駅なんごうで見た紅白歌合戦は…よかったなぁ。
道の駅なんごう~夫婦浦の夜明けの様子も1-2枚置いておきます。
続いては、日南市の南郷駅。こちらでのライオンズ愛は、本物でした。日南市というと観光的には飫肥城下や油津あたりがクローズアップされることが多いんですが、深掘りしていくとなんだか面白そうっす!
さてさて、お次は少し飛んで宮崎市のニシタチの1枚です。守護神オリバーカーンの手形がこんなところにあるとは…。宮崎との縁って何かありましたかね?(あとで調べようっとw
こちらも宮崎市での光景。いやー…てげてげ文化って素晴らしいですよ。落としていいクオリティなんてとことん落とせばいいんです。分かればいいんです。それが目的なんですからww
お次のこれは西都市の西都原。こちらの古墳群では、かつて植樹祭が営まれたようで。陛下が植えた木々はすくすくと元気よく育ってました。
そして、少し北の高城跡の公園の片隅に移ると、高村光太郎のお父様にあたる高村光雲が型を作ったらしい供養塔が。宮崎県は見どころ多いなぁと痛感した今回の小旅行でした。^^
んで、飛んでこちらは佐伯寿司街道の中でも名店中の名店「寿司源」さん。…さすがに元日は営業されてませんでしたが、あの大将の手によるにぎりが食べられるうちに…ぜひもう一度堪能するぞと決意だけしてきたところ。
こちらも飛んで、別府市でたまたま前を走っていたハスラーさんのオーナメント。ちょっと惚れましたw
最後の1枚は…なぜか消え失せていたダンロップステッカーの「D」の囲いの様子を貼り付けておしまいです。帰着後に気づいたんですが…なぜだ…理由が全く分からないww
ああ…ほんとに取り留めなくなってしまいましたwww
m(_ _)m
Posted at 2022/01/22 19:35:43 | |
トラックバック(0) |
予告とか雑多 | 日記