• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ爺太のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

山が呼んでたけど雪が怖いから山鹿

山が呼んでたけど雪が怖いから山鹿日本列島上空5000mと1500mのダブル寒気の余波が厳しい今日この頃、九州北部は快晴となりました。気温はバリ低いですが、冬には珍しい晴れの日。先週ブロック塀で派手に擦ってしまった後ろ左ドアとフェンダーの再塗装も無事終わったことだし、どこかに行こうとノリで出発したところでした。

※今回、ドア本体とフェンダーの再塗装(板金までいかなかった)と端っこが欠損したドアモールの修復を福岡市南区高木の「大橋モータース」さんに依頼しました。もうね、あらびっくりの修復技術に感服です。(綺麗でしょ♪写真はないけど、地金が見えてたんですよ。綺麗に直してもらってありがたやー。)



で、目的地として最初に頭に浮かんだのは、背振峠を超えていく佐賀県神埼郡の吉野ヶ里町。吉野ケ里遺跡で有名な公園があるあたりです。あの辺のちゃんぽんは本当にうまいので久々に食べたくなってきたりして、ハンドルを握るところまでいたのですが…、あぁ雪と凍結が怖いなぁということで脳内で速攻キャンセル。シナプスに絡まったESCキーを押しまくって欲望をシャット。

さて、どこに行くか…。と、ふりだしに戻りました。

その後なんやかんや脳内協議した結果、何も考えずにwたどり着いたのはここ。



山鹿市のバスセンターです。山鹿市近郊は、中心部の山鹿温泉をはじめとして、山間の平山温泉や隣町の三加和温泉など、お湯がとっても豊富です。とりあえず先週は仕事で脳が乾くほどくたびれたので、リフレッシュを兼ねて温泉ドライブとしゃれこんでみました。




バスセンターには飲める温泉(かけ流し)もあって気分を高めてくれます。



そんなところで今回選んだのは、お手軽な代表施設。山鹿市街地の中心部にある「さくら湯」は、山鹿温泉を象徴する温泉施設です。隣には温泉センターなる飲食、ショッピング店舗が入居するビルもあって当地の観光協会の力の入れようが見て取れます。ひとっ風呂浴びたら何か食おうか、というときにとっても便利な施設です。

これがさくら湯の脇に佇むお堂と温泉本館。




門構えは古いものを移設して使っているとのことで、最高にクールビューティーです。さすがに道後温泉の凛とした威厳の高さにはかないませんが、なかなかどうして堂々とした佇まいを誇っています。んで、入湯料は懐にやさしい300円。これはリピートしても致し方ない親切仕様です。(SPAではないので石鹸・タオル類は置いてないっす。番台で買うか持ち込んでくださいね。)



さて、浴場内は撮影禁止なので、いきなり食事の場面に飛びます。



お、なんか旨そうと入った温泉センター内の「花さと」さん。この第六感による選択は大正解でした。馬肉といえば熊本県のお家芸的名産品で、たいがいは鍋か刺身で食すのがセオリーですが、今回目に飛び込んできたのは「馬肉塩焼き定食」(1,600円)の表示。

これです。



いやー、旨い。油ギッシュな牛肉とは違って噛み応えと味の凝縮感がある馬肉は、焼くと旨い!!これは目からうろこ級の未体験味覚のお勉強になりました。あーーーーまた食いたいお。



ちょっとランチには贅沢なお値段ですが、これは是非紹介したいと思い、書いた次第となった土曜日の夜の気分の吐露でした。
Posted at 2018/01/27 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高回転でちょいと遠乗り | 日記

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
789101112 13
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation