• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ爺太のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

備えあっても憂いのある台風10号通過待ち

備えあっても憂いのある台風10号通過待ちつい先日に九州の遥か西側を通過していった台風9号を追いかけるかのように接近してくる10号は、ワタクシらが子供の頃にはアメリカ大陸でハリケーンという形でしか見たこともないような、最大瞬間風速70~80mとかいう化け物。かつて昭和の中頃に猛威を振るった「伊勢湾台風」や「枕崎台風」といった伝説でしか触れたことのない強力なクラスの台風です。…備えって、どうすりゃいいの?と。

しかしまぁ、何もしないわけにはいかないので台風の大雨と大風が来る前に掃除と洗濯をちゃっちゃと済ませたら、福岡市の心臓部まで走り出します。




何をしに都心にまで出掛けたのかというと、これを購買して持って帰るため。




フィリピン製なこいつの正体はUPSと呼ばれる無停電電源装置。システム屋さんにはおなじみのAPCさんが作っているUninterruptibleなPowerのSupplyマシーンです。こいつがあれば理論上は2時間程度の停電でもインターネット回線とノートPCを活かすことができるので、万一の際に情報孤立しないように備えてみたところです。

昨年の房総半島のように日単位・週単位で停電継続となると無力ですが。^^;



というわけで、帰ります。台風前+コロナ体制下の福岡市内はそれほど混雑していないものの、相変わらずこの天神地区の裏にある今泉地区というのは…道が狭くて人が多いので好きになれません。とにかく走りにくい。(笑




でもきっと、数年のうちにはこの辺の入り組んだ路地裏にも再開発の波が来るんだろうなぁと思うと、それはそれで惜しくも思えてきたりする複雑なおっさん心は…面倒。


(2020年9月2日撮影)

目と鼻の先で解体工事が進む福岡ビルとコアビルも、台風に備えて足場の補強も進んでいることだとは思うんですが…大風で崩れてしまわないか…ちょっと怖いですね。



(2点とも2020年8月13日撮影)

でもまぁ、そこは誰かが上手くやってくれるでしょうと期待しつつ、家路を急ぎます。(高山質店の看板も…風対策は大丈夫かなぁ…



帰り際に、大橋駅の近くの江戸前なラーメン屋さん「久屋」で酒麹をベースにした大江戸ラーメンに舌鼓をうちつつ、その後は寄り道せずに自宅へ。






帰り着き、早速UPSの動作テストを行ってみたところ、快調で安心。これで幾ばくかは安心感を得られました。異常気象や落雷が多発する昨今、雷のサージから電子機器を守ってくれる機能もあるUPSの導入はお勧めですよ。一家に1台、いかがですか。( koichifun さん、ついに導入しましたよー♪)




あとは、明日になったら風呂桶に水を張って…静かに時が過ぎるのを待つことにします。



どうか甚大な災害とならないよう…祈りつつ。(ー人ー)



Posted at 2020/09/05 14:51:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789 1011 12
13141516171819
20 2122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation