• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ爺太のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

大阪・多さか・大きさか(出張で堪能)

大阪・多さか・大きさか(出張で堪能)場つなぎの出張記を一つ。

極東の北海道根室市ではもうとっくに夜が明けて鶏も泣き止んでいようかという頃、西の果ての沖縄県石垣市ではまだ懐中電灯が無ければ外を歩けないんだろうなぁ…なんて想像しながら、拾ったタクシーで福岡空港に急いでいたのは4月20日・水曜日のよく晴れた午前6時前のこと。

今回は久々の大阪出張ということで、朝一のJAL2050便(これ、空いててお安いのでよく使うんですw)を捕まえるべく博多区郊外の国内線ターミナルへと向かう場面から始めていきます♪




福岡空港内の売店や飲食店の大半は6時半から10時にかけて目を覚ますので、この時間帯は人通りもまばら。もし、あなたが福岡空港を7時前後に発つ便を選ぶならば、朝食を事前にどこかで摂ってから来ることをお勧めします。




だって、6時半に開店するドトールさんなんて…こんな感じになっちゃいますからw



まぁそんなことはともかく、時世的なことと時間的なことが相まって、チェックインから指定の席への着座までをスムースに済ませられたので、早速出発~。





エンブラエルの小さな機体で、今回も快調に大阪・伊丹空港にひとっ飛び。




降りゆく途中で可愛らしい滑走路を見かけたので、こりゃなんだと思って調べてみたら、あれこそが「八尾空港」だと知れて思わずほっこり。シムシティの空港っぽくて、なんだかかわいい♪^^




最後はいつものようにIKOMAのウェイポイントから大阪市の北側をまっすぐに通過して、ITM(伊丹・大阪国際空港)に無事着陸。





幹線の拠点空港でありながら、小型ジェットや双発のプロペラ機をじっくりと眺めることができるのが大阪国際空港のよいところ♪




でも、あんまりゆっくり見入っていると大阪・梅田までのリムジンバスに乗り遅れてしまう(前回やらかしたw)ので、泣く泣くバス乗り場へ。><;





そうして650円でバスの座席を陣取ったら、あとは放っておいても30分ちょいで梅田まで着けます。…阪神高速はめっちゃ混んでますけど、それでも45分くらいみておけば余裕かと。





という感じで、通勤客でごった返す大阪梅田駅に到着ー!券売機が赤くてカコイイ!!




でも…こちらの阪急電車では都心部へは向かえませんのでw、踵を返して地下鉄の梅田駅からお仕事の目的地へとアプローチ。御堂筋の整然とした感じはいつ見てもほれぼれっす。










んで、大阪市のキタからミナミまでうろちょろしつつ諸々の仕事と雑事を終えたら、時刻はだいたい17時といった頃合い。夕日に照らされる無機質な都会のガラスの森の風景も、慣れない街だとオツなものに見えます♪





今回おさえている帰りの飛行機は、20時発のJAL2061便。チェックインの締めきり時刻まであと2時間半ほどありますから、寄り道しながら空港に向かうことにします。




なので、まずは大阪メトロの御堂筋線+北大阪急行線から大阪モノレールに乗り換えて、東へ。





さすると、車窓のはるかかなたにはなにやら怪しげな構造物が見えてきます。あれこそ岡本巨匠の「太陽の塔」ですね。うーん感動。夕日に照らされて艶めかしさも倍増って感じで。^^



はやる気持ちを抑えながら、万博記念公園駅でモノレールを下り、公園方面へと急ぎます。





想像以上にだだっ広いコンコースの中央には塔の模型も。日本を代表する造形屋さん・海洋堂の力の入れ具合に魅せられて…わくわくが湧く湧くー。



そんなアゲアゲな感じのままに、ついに現物と対面!あぁ神々しや。




これはもっと近づいて観てみたい!と思って小走りで公園の入り口に向かうと…ありゃりゃ、もう公園は閉まっておりましたというオチww





残念~。また来ますよ~。I will be back!!




こうなってしまうと、飛行機までの時間が中途半端に余ってしまって困ってしまうんですが…。そんなときには、少々ヤケ気味にお酒でも飲むしかないですよね。^^;




20時発なら19時半までに保安検査を終えれば問題なし!なので…途中の千里中央駅でぶらりと降りて1時間1本勝負の独り飲みへと突入。19:03の千里中央発モノレールに乗れば間に合うはず。




ただ、モノレール駅側ってあんまり居酒屋が無いんですねぇ…。北急の駅のほうにはたくさんあると思うんですが…移動時間がもったいないので、白木屋に突撃w





福岡の地ではモンテローザ系はあまり勢力を伸ばせていないので…十数年ぶりに入ってみたんですが、普通に美味しいですね♪(ピーマンが塩辛すぎたのはご愛敬w



んで…短期決戦になるので、お酒はお先に注文しとく戦法で一気にGo!!




いやいやー。白木屋さん見直しちゃいましたよ。このハイボール…めっちゃ濃いっすw



はてさて、飲み切れますかね…。




まぁ…このくらいで「飲み切った」ということで…。勘弁してください。^^;



会計を済ませてお店を出ると、壁の白と宵の蒼と、酔いが回っていい感じ。目が覚めているうちにさっさと空港まで行っちゃいましょう。





大阪や、あゝ大阪や、大阪や。ほんといいところですねぇ♪





新しさと伝統とが上手く昇華して発展を続けてきたこの街の魅力は…いつもワタクシの心を鷲掴み。また理由をつけて訪れまーす。(ほんとは自分で運転して来たいのですが…w





そうそう。

今回はお昼に取引先さんとミナミでお食事したんですが、その時の「道頓堀は飛び込み禁止だから、みんなそーっと浸かってやるんですよ!」といった類のお話しに、関西人の心意気というかパワフルさというか、なんだかすごいものを感じちゃった次第。いやー勉強になりましたww




では、また。^^









プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation