• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月06日

警告どおり 計画どおり ?

警告どおり 計画どおり ? 「今のスバルはレオーネ回帰」
「経常利益率に目が眩んで、アメリカ以外ほったらかし」
「アイサイト景気に浮かれてる場合か」

筋金入りのスバリスト諸氏からは目を剥かれるような罵詈雑言を並べ立ててきましたが。

今のスバルの危機的状況は、他ならぬ
スバルの身から出た錆。

そして、過去リコール問題で崖っぷちに追い込まれた「あの会社」、そう。日産傘下に収まった三菱、それ以上に危機レベルは高い。

もっともリコール危機以後三菱は、アメリカ現地生産の撤退 〜 新興国市場への浸透促進策で、縮小均衡とも言えるとこに落ち着いてるように見える。ヒュンダイに軒を貸して母屋を取られたとも言えるが、営業データそのものは悪くない。

もう一つ、対外依存度の高さではマツダ。ちょっと引き合いに出してみましょうか。

この三社。北米、まぁざっくりアメリカ合衆国ですけども、かつて三菱はクライスラー、マツダはフォードと提携関係にあり、相応の対米輸出マスを持っていたわけです。

そのパーセンテージがね。
三菱 15 %
マツダ 28 %
スバル 68 %


ですと (2017)。

これね。経営陣はマズいとか、危ないとかなーんとも思わなかったのか。
外野の私すらここ何年も「この状況は危ない」「商品性にひとつキズがついたら致命的」「利益率の高さは新規技術要素の無さの裏返し」と苦言を並べ立てて来たのに。

てかね。

私、スバルの期間工募集に太田のハロワまで行って止めたことあるんです。

一応、話聞くとこまではいきましたが。

てのは、かのトヨタのマスターエキスパート ・ 故 成瀬弘さん。この方も臨時工採用からマイスターにのし上がった経歴があるし、当然スバルも正社員登用があると言ってたから。でもなんか違うんですよ。

自社で求人を出してるのに、「どうしても採らないと」ってな熱がない。

所内で説明会があるというのに、案内ひとつ出ていない。

なんか拍子抜けして帰ってきた、という…。

振り返ってみたら、あの当時も自社流検査やってたんだもんね。あのまま「中の人」になってたらどんな目に遭ったやら。

人伝てに聞いてるくらいが気楽。
ブログ一覧 | 車諸々 | クルマ
Posted at 2018/11/06 16:22:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

街の様子
Team XC40 絆さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation