
はい。私かつてGCのWRXに乗ってたりしましたから、こういう車は関心を持って見てますけども。
そもそもね、試乗の予約がしにくい。
最初にGRヤリスのページを開きまして
右上のメニューから「購入サポート」に進み、
「試乗予約」を選択する。そうしますと、
また車種を聞かれる。いやいやいやいや、最初からGRヤリスで飛んできてるやんか。階層がおかしいというか、各車種のページから「このリクエストが入ったら、『試乗受付』の車種別リンクに飛んで、配置拠点・営業カレンダー・可能時間マス選択へ進む」との設計がされてなくて、
試乗リクエストは全て『全車種をまとめた試乗受付機能ページ』に振る
からイチから選ばないといかん、こういうサイト設計になってるんですね。更に笑っちゃうのは、地域から選択で進んで行く場合に
都道府県を選択し、市区町村へ進むわけですが、
これね。販売店の所在する市区町村、全て出てきちゃうんです。カローラスポーツやライズならいいかも知れませんが、GRヤリスのターボなんかそうそう配置されてないです。
配置された拠点を抽出して表示させる機能が抜けています。だから、希望者は
配置拠点に当たるまで選択を繰り返さなきゃならない。
これを避けるには
マップから選択する方法があります。しかし、これでは1.6ターボ4WDも、1.5NAのFFも一緒くたにピックアップされてしまいます。
世界のトヨタですよ。世界の。そのサイト設計がコレですよ。
がっかりすんなぁ。元木端プログラマーとしては。ほんっとにがっかりする。250万でキレイに動くようにしてやろっか?なんてね。
いやいやいや、がっかりMAXはここからですよ。
試乗希望日、今日なんですけど。
まだ販売店から、確認のメール来てないんです。
6/7に申込みフォームを送って、中3日あって未着です。
あ の ト ヨ タ が で す 。
いやーぁ、がっかりだな。行政のシステムがガタガタ…
コロナの大規模接種センターの予約ががらんがらんな一方で、都も新しく接種拠点作るんですってね。ダブルで金使って、予約システムが連携してなくてキャンセルなどで薬剤がロスになってると、心底うんざりするようなムダが罷り通ってるわけですが。
まさかトヨタもこんなかぁ…なんなんだろな。
ブログ一覧 |
車諸々 | クルマ
Posted at
2021/06/11 09:24:52