• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

付けられるバッジは全部付けちまえ

付けられるバッジは全部付けちまえブランドの価値、エンブレムの重み。
量販商品が溢れる中、いろんな会社がより付加価値の高いプレミアムレンジの製品をリリースしてます。









まあ、たいていは限定生産なり少量生産、はたまた量販グレードの方を優先して一旦オーダーストップ、てな扱いをされる悲しさもありますけど。事情が事情なので。
しかしある会社は、環境対応を後回しにした結果、こういう暴挙に出ています。









インプレッサは4代目でSTIを分離しました。いわく
「STIの突出したパフォーマンスが、ラインナップ全体の印象を先鋭化しすぎてしまった」
要は、走り屋御用達の過激なクルマのイメージがついてベーシックモデルの販促に影響してしまうと。

↑で?今どうなってます?

そのスポーツイメージを引っ剥がしたら、素のセダンはまるで売れなくなり次期型で廃止。ハッチバックはこそーっと前言撤回で、しかも

まるで動力性能に見る点のない2.0NAにSTIバッジを付けてしまう。

どういうつもりなんでしょうね?貧すれば鈍すとはよく言いますが、

ゼロスタート3秒でリーフにひっ剥がされるSTIなんかあり得ない。

あのね、リーフの150psとインプレッサの154ps、数値だけ見たらどっこいだと思うでしょ。
こないだ笠間に行く途中の新4…最近某方面のYouTubeで「関東のアウトバーン」とか呼ばれてるらしいですが…で、イキって前車を煽ってたV8ランクルを5秒でねじ伏せました。

電動車の発進〜中間加速は、エンジン車しか知らない人には理解できません。

STIグレードとなれば、それなりのエクストラをお客は払って買う。そのクルマが信号ダッシュで、なんてことないEVに軽くチギられたらどうさ。うちのリーフは3.3万キロ・218万の中古ですよ。

動力性能を自慢できないSTI。名ばかりのSTI。多少サス周りを弄ってみたって、差額に見合う満足度があるかどうか。

…やっぱり、マネジメントも分かってないんでしょうね。今のスバルは。
Posted at 2022/11/28 09:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2022年09月03日 イイね!

多分、空力云々は

多分、空力云々はプラセボでしょうね…。リアル(?)スポーツとSUVをゴタ混ぜにした、という疑問に「空力」の弁解を並べるところ、まるで想定問答集みたい。

これが効くんだと言い張る方もどうかしてるが、鵜呑みにして書きつけるメディアもおかしい。

だってね。これが効くんなら、トヨタの





エアロスタビライジング・フィン。あれひとつで無敵の直安性が実現してるでしょ。
いっこも実感出来ませんけどね。フニャラヘニャラ。


超高速域を常用するジャーマン3も、こんなもん採用してないじゃないですか。効くっていうなら、場所さえよけりゃ

こびり付いた鳥フンだって効くわ🦆

で、WRXのフェンダーパッチです。私思うに、これは単に
「タイヤを大きく見せたいがための視覚トリック」
に過ぎないだろうと。

現行アウトバックは、顔デカ感を薄めるためにランプ灯体の上下を詰め、バンパー下半分のボリュームをブラックで殺してます。



だから北米B4は、バンパー黒塗りをやってなくてデカ面…



ああ、フォグランプベゼルにかかるとこを変に持ち上げて塗ってますね。恐らく…ここを水平に塗り分けると、バンパーの量感が過大になると思ったのか?見苦しい浅知恵を捻り出したんでしょう。

とにかく、客の目を誤魔化そう、誤魔化そうとする邪道デザインしか出てこない会社になりました。一目で「ああ、これはきっといいプロダクトだな」と思えるものがまるでない。



今のスバルに、こういう「能書き、説明一切不要」のデザインをやれ、と言ったらどうなるか。

あ。GC/GFも一部で「外部デザインオフィスの案?」って話がありましたね。結局、インハウスの仕事から出てくるのは箸にも棒にもかからない代物ばかりか…
Posted at 2022/09/03 07:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2022年05月22日 イイね!

いつかどっかがやった失敗

https://www.netdenjd.com/articles/-/265832

ですよね。関連情報にも、TEAM MHOさんの記事を載せましたが、

ミツビシGDIがその失敗したの、いつですか。

まあ、最近はマツダの初期スカイアクティブ-Dが似たような症状を出すと言われますけど、ディーゼルは元々PMの多いエンジンですし。
ヘッド外してマニ洗浄…いくらかかるのやら。

唯我独尊が過ぎて他社にも学ばない社風?と疑ったのは結構前ですが、ガソリン直噴でPM溜まって、生産まで止めるってよほどですよ?



日産の4駆を「なんか」呼ばわり。おたくのは1/100秒単位の制御でしょ。
新しいアリアのe-4orceは1/10000秒単位。本当に他社の技術を分かってない〜


で、ガソリン続けるのも厄介な時代なんでソルテラ買ってください、と。

売るものなくなっちゃうね…。
Posted at 2022/05/22 12:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2022年03月12日 イイね!

もはやお笑い種〜WRX STI出ませんのくだり〜

スバル北米ディビジョンが、

WRXにSTI出しません、てなリリースを出したようです。

まあ今のスバルに、そんなもん期待するだけ無駄ですけどね。
YouTubeのBOOM-BOOM CASTさんから引用しますが











模索してます、って今なのか?今やることか??

新しい電動化の潮流に、スバルとしての解を示すのは今でも遅いくらいだが、

今考え中でーす、で済むんだってさ。この会社。

もうね、トヨタの下請けでヴォクシーでも作ったら良いよ。
Posted at 2022/03/12 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2021年11月27日 イイね!

ちょっとまたカラい事を

ちょっとまたカラい事をスバル絡みで一件、書こうとしたんですね。
実際書いてやっぱり上げるのは控えとこうかなと。

そしたら例の中津スバルさん。
えらい事を書かれてます。代田社長。

しばらく前にアセントの現車を見て、私は「ハードウェアにきちんと投資がされていない」と書きました。

代田社長はWRXに同じ事を感じられたようですね。

文末にとんでもない一撃です。いち販社を率いる指揮官の、激烈な怒りが滲み出てます。

スバルは真面目な会社だ、真摯なものづくりをする会社だ。
果たしてそうかなぁ。
「スバルの子供たちは怒るかもしれない」と、純真でメディアの提灯に簡単になびく人たちを「コドモ」と呼ばれてもいますが。

私もここ何年か、同じことを思ってます。

「性根を入れ替えよ」
「おためごかし」
「手軽にかっこいいシーン」

小綺麗なビルトインガレージに一流のギアを並べ、真ん中にクルマを置く。
「こうした世界観を演出して、少し別な方向へ誘うのだ」

事前の(北米バージョンのリリース時)印象では、全くウェルカムな反応を書かれたと思うんで、まさかここまで◯◯◯◯すとは…。

もう仰りたいことは分かります。新WRXはこのままなら名前だけ、リアルパフォーマンスセダンでなく、コスメティックスポー「ティ」なんだと。スポー「ツ」じゃないんです。

スポーツしたきゃ、脇のロードバイクで汗をかきなさいと。そういう商品だと。暗にそこまで言っちゃうって…凄いな。

私はごくありふれた、いち自動車ユーザーに過ぎませんが、代田社長は会おうと思えば、恵比寿のCEOにも会える方ですから。

今後もキレのある、ご健筆を期待しますw
Posted at 2021/11/27 08:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation