
スバル、北米で好調ってずーっと言われてますね。
日産がドロ沼に浸かった「インセンティブ=販売奨励金」を極小に抑えて、中古車市場の値崩れを防ぎかつ、ユーザーの買い替え原資を下支えすると。
なんでなん?と。アウトバックとフォレスターが当たったよ、アセントもよく売れてるよ、SGPでパフォーマンスも上がって好評ですよと。
いや、その大元の根っこはどうなんだったら、タイトル画像がそうなんですが(以前にも書きましたけど)そもそもの「希望小売価格」が韓国車より安いんです。かたや起亜や現代より、スバルの方が1500ドル以上安い。あーそうかそうか。ハナからバーゲンプライスじゃないか。
それでも儲かる。ということは、これも以前指摘しましたが、鋼板のグレードからが選び放題(だからマツダはハイテン鋼をふんだんに使える国内工場を維持してるわけですが)=コストの嵩む日本より、普通鋼主体の北米での「コスト最適化」でもって収益を計算してる。レガシィの経緯を見返すとよく分かります。コンセプトカー「フリートX」でマルチマテリアル技術を試し、BL/BPではアルミ比率を上げましたがBM/BRで逆戻りした。
ということはです。
どっかを探ったら、穴がある。安く作って安く売っても、おカネが落ちてくる穴が。そのひとつが
ここかな。これはアセントをジャッキアップしたフロントの画です。チェックポイントになる、ロアアームのボディ側にマルを付けました。当然、アセントもSGP適用モデル。しかし、車格的にレガシィより大型のSUVですから、クレードルが追加で入っててもおかしk…
あら。
フロントのロアアームがクレードルに組み付いていれば、当然そこには黒くて四角い鉄管が…ナイ。奥のエキゾーストが素通しで見えております。
「大きいサイズの、或いはハイパワー・大トルク・大重量のモデルに適用した設計は下に下ろすと無駄になる」
まあ理屈は分かります。しかし、
「ベーシックなコンパクトサイズから展開した技術思想を、上にそのまま持っていく」
え?重量なりパワーなり、ラインナップ「上級車」なりの味付けってか、追加要素は足さないの?
「いいじゃないですか。コストは安い、ぶつけても転がしても傷害値は低い、売価も下げた。競合機種には明らかにアドバンテージがある商品ですし」
〜ここ数代のスバルって、ホントに「車格」の演出が乏しいですね。驚くくらい。プリンツ・オイゲンとビスマルクかw〜
ってねぇ、そりゃおカネかけずに済みますけど、会社の事業継続性を考えりゃ当然悪くもないでしょうけど、
「よく出来た道具」
以上の存在感は持てないよね。そういう品物は。
たびたび繰り返してなんか頭痛を来してますが、各自動車メーカーがね、マーケットの覇を競う中で、フラッグシップにはこれでもかの力を入れてくるわけでしょ。
BM/BRが出て、乗って、ああなるほど、これがクレードルの効果か。フロント周りから来るエンジン振動は少ないし、操舵系の落ち着き感も一段上がったなと。
その後に乗ったエクシーガは明らかにそこが落ちましたからね。リアのサブフレーム付ダブルウィッシュボーンと、フロントのストラットでは振動の遮断なり減衰の余力が段違いな上、旧式のクロスメンバーではエンジン+変速機の揺動や重量マスを最小限のスパンでしか受けられないのは、スバルが一番よく分かってることです。
この画は生産ラインのですが、白マルがエンジンマウント。赤がクレードルフレームです(雑ですが)。振動源のエンジンの前側にマウントをひとつ持っていると、「キャビンから遠い場所に荷重と振動を逃せる」「荷重が集中して固めにしていたクロスメンバー側のマウントを柔らかくチューニングできる」「サス(ロアアーム)から入るストレスも大きなスパンで分散できる」と、決して小さくない効用が得られたわけです。
まあ、SGPの効用を謳う一方で、完全に日陰のクレードルはアセントの非採用で明らかなように、
〜インプレッサは幅狭なのでクレードルが入らないと言ったんです。じゃあこの、はるかに巨体のアセントにはなぜ入れないのか。やる気とコストの削減ですか?誰か恵比寿に聞いてよジャーナリストさん〜
スバル自身「これ以上引っ張る気はありません」と公言したも同然です。他にいろいろお金かけなきゃいけない事もありましょうし、しょうがないか。
なんですかねぇ、浦和に逆輸入車扱ってる会社があるんで、見に行ってみようかとも思ったんですけど、…
作り手に「技術的見切り品」って言われちゃってるような品物じゃなぁ。だって、コリアンカーより安いんですよ。逆だったらどうですか?
同等グレードで並べて1500ドル高い。けど、インセンティブ無しで売れてます。それが「ブランド」の力じゃないですか。
機能は勝ってます。コンシューマーレポートの評価も高いです。それで安いです。
牛丼屋の謳い文句みたいだもん。
Posted at 2020/06/18 13:21:36 | |
トラックバック(0) |
スバル | クルマ