• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

走る鈑金クズ

走る鈑金クズ8年経ったエクシーガを棚ざらしにして、何をやってるのかと思ったらこのザマですよ。

全長5.2m、全幅2.03m、ハイト1.86m。車重は未公表だが恐らく…スバルがラダーフレームをやるはずがないと「仮定」したにせよ、2.2トン前後にはなるだろう。いや、

2018年にリリース予定のクルマはミッドサイズ級、Q7やCX-9クラスだと言うので、このコンセプトモデルもつまりはいつもの空手形に過ぎないと見る。

第一、スバルの手持ちの中に、このボディを満足に走らせうるエンジンが見当たらない。ガソリン価格が安定している中、北米専用車をハイブリッドにする理由も無い。

しかしね。

国沢光宏さんのブログに、今年7月のドイツのメーカー別販売台数てのが載っていましてね。

そこでスバルがどの程度奮闘しているのかと思ったらだ。



413台ぽっち。いや、よくまだこれだけ買って頂いてるな、という方が合ってるかも知れない。

現代/起亜はラリーに投資して同時期に14,000台超をさばき、スバルは尻尾を巻いてその1/30にも満たぬ数しか売れていない。

ジャーマン3に互して闘う欧州路線を捨て、北米偏重に堕した結果がこれだ。アイサイト景気に浮かれる中、私がスバルに対して冷や水をぶっかけ続ける理由もそこにある。

そこへ持ってきて、

北米でしか売りようのないものをいそいそと仕込んでいたとは心底情け無い。

スバルの北米戦略車…派生モデルのBRATやBAJAはともかく、専用ボディを与えたSVX、B9トライベッカは共にロクな結果を残していない。

2度あることは3度、とでも言っておこうか。
Posted at 2016/11/21 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年10月11日 イイね!

見てきたインプ

見てきたインプ何故かリアショット。

…iPhoneのOS、書き換えるのはいいが、場面によってリターンキーのかな入力逆順が使えなくなるってどういうつもり?「っ」とかすげー入れにくいんだけど💢



そもそも、屋内で座っただけだし。

ここまでの外寸とインテリアスペースをインプレッサに与えるとなると、レガシィは…

「国内からはフェードアウトするかも知れませんね」

まぁいいけどね。

〜ジャーマン3と真っ向勝負せず、黙ってても買ってくれるアメリカ+中国に尻尾振るだけのレガシィなんか、あっても意味がない〜

次期インプ、ドアトリムの一部に、光沢のある加飾がなされているのが気になる。直射日光や街路灯などをさんざん視界に弾いて来そう。

試作ロットだとは言うが、ボルトやコネクタじゃなし、今更こんな部品の差し替えも効くまい。

「まぁ、乗ったら違いが分かりますから」

違うというか、見た感じは…

「V40似ですよね。よく言われます」

だよな〜。デザインのフィニッシュはイマイチ雑だがさ。
同じようなモチーフから、なぜ片方はスウェディッシュモダンの香り、もう片方は群馬イナカの鈍臭さを漂わせるのか( ´_ゝ`)

高機能ではあろう。視線移動やハンドリーチなども吟味されてはいよう。
しかしひと目で心惹かれるような、上質さや統一感がここにあるだろうか?

20年なり25年なりクルマ生活してきて、ある程度の経験知見を携えたユーザーに提案するデザインがこれか?ちょっと前の航空機のようで、「必要なものは全て、見える所に並べておきました」とでも言いたげである。天井にまで主要機能に関わるスイッチが配置されているのだから。


うーん。実際、嫁カーに4mを越えるレングスは要らんしなぁ。

水対エンジン車が再びウチに来ることはあるのだろうか。
Posted at 2016/10/11 13:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年07月27日 イイね!

勝手な思い込み

勝手な思い込みナニがナンだって?
Posted at 2016/07/27 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年06月03日 イイね!

勝ったのはいいけどさ

勝ったのはいいけどさカッコ悪りぃクルマだよなぁ…

ボディが白だとなんか

にぎりめしが走ってるみてぇだ。

乗ったら悪くはないんだけど、所詮インパネ回りからドアまでインプレと共用だからさ。特別なクルマっていう演出もさほど無いし。

とにかくカオの量感がでか過ぎるし、ディテールが重過ぎる。

ダメ1:歩行者保護要件でバンパー〜ボンネットを面一にするのは仕方ない。それにしても、あまりにグリルが前に出過ぎ、位置も低過ぎる。縦置きエンジンゆえにただでさえ長いボンネットが余計に長く見えてしまう。

ダメ2:ランプ・灯火類を思いつきで付け足し過ぎ。こんなに横に長いヘッドランプなのに、「ポジション灯のコの字」にこだわった反面ウインカーを収める工夫もなく、それでいてフェンダー寄りには何も点かず真っ黒なだけのデッドスペースが出来てしまった。
ヘッドランプを切れ長に引っ張ってオーバーハングを短く見せようというトライはエクシーガ同様だが、後述の副作用を生んだばかりか、その下に無造作に並べたLEDデイライト/ウインカー/フォグランプとあいまって、まとまりなくガサツなブサイク顔になってしまった。そもそも、プロジェクターレンズというのはヘッドランプを薄くデザインできるアイテムなのに、その周りをこんなに分厚いポジション灯で縁取った上(しかもコの字の上が長く、見た目に鬱陶しく重ったるい。中味の低重心パッケージとは真逆)に、更にバンパーのエアインテークにデイライトを組み込みたくなる理由が分からない。

ダメ3:目玉を目一杯ボディ外縁まで引っ張ったがために、そこからフロントフェンダー一面が真っ平になってしまった。普通、ブリスターフェンダーというものは

タイヤハウスから車体前後端、或いはドア面にかけて絞り込むからブリスターになるのであって、バンパー幅からそのまま繋がるブリスターフェンダーなんてものは世界のどこにもありゃしない。
逆に指摘すれば、膨らませたフェンダーからまっすぐな面でフロントエンドまで繋げればイヤでも巨顔になる。当たり前の話ではあるが。


このクルマの場合、あれこれと思いつくままにディテールを描き足した結果、ボディ中央のボリュームだけを削いだ

鉄アレイボディ

にしかなっていない。

きちんと絞り込みの処理が出来ていて初めて、スポーティカーに必須の「コークボトル」ボディになるのだが、そういったデザイン上の定石をことごとく無視している。物理法則に逆らっては決して飛ばない航空機を手掛けながら、なぜここまで奇形かつ不自然極まるデザインを世に問えるのか。昔からデザインが弱いと言われるが、そろそろまっとうなモノを作る気はないのだろうか。

〜フロントのバンパーコーナーからホイールハウスまで、極力長めに平面を取ると空力設計に有利〜ともいうが、WRXの処理はまるでぬりかべだ。こんなものは個性やオリジナリティではない。デタラメというのである。

ダメ4:デザインの専門家でもない拙者でもこれだけ致命的なダメを連射できてしまうようなシロモノでありながら、肝心の創り手はなんと

スバルらしいスポーツセダンのデザインを突き詰めた

などと言い切ってしまっている。この井の中メンタリティが、今のスバルの最大のダメ要素と言っていい。しばらく前に、外部のデザインオフィスからディレクターを招聘したはずだが、彼も結局ザパティナスの二の轍を踏んだのだろうか。


BL/BPの頃からスバルは平然とウソをつく会社になったが…

〜BHのTSタイプRがCd=0.31を達成(ターボモデルはタイヤ幅・ボンネット上インテークの影響で0.32)と公表されたが、4代目にFMCしたら「先代は0.35(だか36)」に言い直した…桂田さんがそんな誤魔化しをするとは思えないが〜

元・スバルバカとしては、アイサイトと北米の特需で潤ってるウチが花、在庫払底でおめでたいですねと言っておこうか。
Posted at 2016/06/03 10:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | ニュース
2016年01月01日 イイね!

明けましたなぁ

明けましたなぁ昨日の朝まで仕事してて、一眠りして食ってマッタりしてたら年が変わってると。

何の風情もネタもなく年ばかり明け暮れていく昨今でございます。

保有車両群にも特に変化なく…プレまるをホントは代替したかったけど車検通した、くらいで。



次女が保育園のお友達(男子)からもらったクリスマスカード🎄

なんとアヴァンギャルドなタッチのレヴォーグw

スバルのどのデザイナーよりも、遥かにクルマを的確に描き出してるじゃないか( ̄▽ ̄)g

冗談も滑ったところで、年初のご挨拶とさせて頂きますm(__)m

なお、今年中もクルマのネタは殆どないと思われますので、予め申し添えておきます。
Posted at 2016/01/01 10:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation