• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

あれから30年

あれから30年MID4-Ⅱ。

向こっ方のGTS-Rとも、

フジミのプラモ作ったけど超組みにくい!



そんな記憶しかナイ( ̄ ̄;)

ご覧になりたい方は日産グローバル本社ギャラリエまで。
Posted at 2018/07/27 20:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2018年07月17日 イイね!

アテンザ試乗とチキチキマシンとN vanとレクサスの空調問題とあわやブレーキ故障と

アテンザ試乗とチキチキマシンとN vanとレクサスの空調問題とあわやブレーキ故障とはい。ラグさん持たすとか言いながら浮気w

でも、アテンザいい出来ですよ。19インチもこのボディならマッチするんじゃないですか。

シートベンチレーターも付くようになりました。ステキ。



仕事中に見かけたこいつ。鉄板オープン。詳細不明。



ホンダに寄ったらこんなんありました。うーん。カングーとは似て非なるお仕事デリバン。プライベートユース?独身のキャンプ好きに⛺️。



ウチの会社のLS。洗い場をハミ出すでかさ。はい、ドライバーのMくんに再びインタビュー。

「エアコンですよ💢」

トヨタのエアコン…効き過ぎる?

「効かなーい💢💢。なんだコレっていうくらい効きが悪いっす」

はらー。意外なインプレッション。レクサス担当の方、なんか効かないみたいですよ。この夏の気温ではかなり問題ですよ。

で、こんな風に車屋フラフラしてて今朝ラグさん動かそうとしたら

ビーーーーーーーーーーーーーッ💢💢

おぉ、またシステムチェックの誤作d…

BBBーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

止まりません警報音。嘘だろー、ハイドロブースターのトラブルって…Y32は随分出したみたいだがホンダはそんなに…まだ4.7万kmだしなぁ。
こないだ乗った時には、なんかBペダルにブーーン…っ、て微振動があったようにも思うけど…たまに出るには出るんです。

と、数十分ほっといて掛け直したら戻りました(^_^;)

まだ数年は持たすから頑張ってくれぇ〜。
Posted at 2018/07/17 12:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2018年06月01日 イイね!

なんで今日よ?

なんで今日よ?一昨日、口ギリギリまで入れちゃったよ!!

ラグさん60リッター飲んだぞ!

ったくもー。
Posted at 2018/06/01 10:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2018年04月25日 イイね!

新型ポロ。

新型ポロ。見てきた。

謳い文句通り、後席はきちんと座ってられるスペースが出来ている。

サイドのプレスラインの精度には驚かされる。





国産の軽、コンパクトでも増えてきたが、ドアサッシまでプレス一発抜き。ドアガラスの支持剛性云々を言い出したら、少なくともこの工法を使わないと意味がない。

スバルもあれこれ理由付けてサッシドアにしたものの、SGP採用のインプレッサでもこの部分は華奢な角棒+コーナー溶接で済ませ、仕上げは艶消し黒塗装も無くボディカラーそのまま、サッシ角は溶接跡隠しの姑息な三角樹脂カバーである。どうやったってこんな旧態依然のサッシでは、ドアを閉めるくらいの入力でビビリが出るし、高速でトンネルに出入りした場合の気圧変動も抑え切れない。
せめてサッシ全周をトリム化するなりしないと、何より見た目品質で格段に差がついてしまう。
能書きをいくら並べようが、こういう「重箱の隅」を突くPGMが不在、或いは育てる企業風土が醸成されていないのがスバルの「欠陥」のひとつと言える。ショールームに来た客が「軽やフィットの方がしっかり作ってある」ように受け取ったならそこでアウトなのだ。こういう工法を使うからといってピラーが極太になるわけでもない。もっと「商品性」をきちんと作り込むうるさ型のエンジニアが出てこないと、「性能」で追いつかれたら会社もろとも居場所が無くなってしまうのだが。



「ありゃ、随分砂が落ちてるな」と思ったらこういうデザインだった💧

まぁ、買うとしたら嫁カーと言ったら「up!もおススメです!」と熱心に推してこられたのでこっちも見たが、さすがなパッケージングであった。電格ミラーが付いてくれればいい候補かも。
Posted at 2018/04/25 20:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2018年03月02日 イイね!

スカイラインMC

スカイラインMCなんかフロントバンパーがブスになったw



グリルのメッシュにふたつセンサーが覗いてるのは、…何の都合か知らないが、更に頂けない。



前から「マンガの悪ガキキャラの目玉みたい」と酷評してきたリアコンビランプは、ただのフーガ風になってしまった。素直に丸4灯にくり抜けばいいと思うんですけど。

ハイブリッドのスッカスカかつ、クラッチか?と思うほどストロークが過度に深い、ゴムだかバネだかを踏んだようなグニャングニャンのブレーキはそのまんまだった。アルファードハイブリッドでもLSでも、こんなペダルフィールはしていない。どうした日産。

しかし…現状世界唯一、

アクセルbyワイヤー
ブレーキbyワイヤー
ステアリングbyワイヤー
と、走行の基本操作を全て電気信号化している


事実は変わらない。

こういう「エンジニアズ・ドリームカー」が埋没してしまうのは惜しい事。

まぁ、絶対的に高いしね…しかし、気になる存在ではある。
Posted at 2018/03/02 19:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation