• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

此の期に及んで

此の期に及んで何やってんの三菱⁉︎

冗談かと思ったらガチなのね。しかも日産から指摘されてって…そりゃ誤魔化しようもなかろう。同業者だもの。

VWの排ガス不正は続報が途切れているが、あれは処分内容があまりに広範・巨額になるもんで算定がなかなか進まないゆえという…まだVWのポテンシャルなら乗り切れるかなとも思うが、

パジェロのFMCも先送りするほどリソースの乏しい今の三菱に、日産や自社ユーザーに対する補償、国の処分を乗り切るだけの資力があるかは、ぶっちゃけ疑わしい。

この先、潰れずにやってけんのかしら。
Posted at 2016/04/20 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | ニュース
2015年08月16日 イイね!

書くことない〜

書くことない〜スバルは今や、経済誌に「北米市場の一本足打法」と揶揄されるほどの北米依存一辺倒をよしとする状態で、自ら

「母国で存在感のないブランドは生き残れない」

とは言うものの、…

ディーゼルターボは出やしないし〜排ガス規制云々ではない。欧州向けにリリースされてるEE20はEuro6bに対応している〜、

他社がLEDハイ/ローオートライトまでをラインアップする中、ようやくハイビームアシスト止まり。AFSすら出してこないし〜航空機会社として視界設計にうるさい反面、なぜここがほったらかしなのか理解に苦しむ〜

今の興味はもはや完全にこっち。フラッグシップがジャーマン3と闘うことを放棄して、何がブランドの存在感だよ。

ホントなら日本市場に入ってない3リッターのディーゼルターボ、それも300ps超の強心臓…A8の重いボディをあっさり250km/hにまで持っていく…がいいのだけれど。

自動車メーカーの旗艦たる商品は、このように渾身の作でなければいけないのですよ。2.5のNAもいいのかも知れないが、後ろにシートヒーター?そんなものの前に、ベンチレーションシート付けてくるのが先だろう。商品性のフォーカスがブレてるんだね。

確かに、泥の坂道登らせたら、オールロードクワトロよりアウトバックの方がちゃんと走るでしょう。壁に当てたら、同級のクロスオーバーワゴン中で一番傷害値が低いでしょう。

でももはや魅力ない。膝前も頭上も広くなって、マッキンじゃないけどそこそこ音のいいオーディオも付いて、シートヒーターも標準、アイサイトにNCAP5つ星の安全ボディ。腹がつかえない所ならどこでも走れる。

でも候補に上がらない。なんででしょうね。

オールロードクワトロは値段で3倍ですよ。

先代で「レガシィはプレミアム路線など追わず、道具に徹するべきだ」と反省して、振り子が反対に行ってしまった。55mphの北米で数がさばけるなら、NBRテストなんかやらなくていいじゃない。アウトバーンの下りコーナーでBMWを撃ち落として帰る、初代レガシィのそんな志ももういいじゃない。WRCでインプレはそこそこビジネスになったけど、レガシィは売れなかったじゃない。

欧州路線、儲けに繋がらなかったじゃない。

商品は売れることが第一。それば確かに正義だけど。

この会社の商品は、しばらくは候補に上がらないだろうな。
Posted at 2015/08/16 21:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2015年04月07日 イイね!

追浜。

追浜。日産追浜工場のgrandriveなる施設に呼ばれる。

「ドタキャンご遠慮」

土日の午前・午後、4枠計24組。

まぁまぁ、いわゆる「ニッサン・ワクテク」のPRイベントでありました。

嵐は居なかったけどねw

撮影は基本NGなれど、イベントホールに向けて撮るのはいいと。







あれ?

まぁいっか。コースは写ってないし( ̄▽ ̄)

リーフからフーガ、M56Sまで乗りました。
リーフは確かに静かだし、使いようによったらコストメリットも大きいと思うものの、いかんせんFF丸出しの運転感覚がいただけない…
フーガのVDCも、個人的にはそんなに驚かないけど、大パワーの2駆でやってると思えば大したもんですよ。

スカイラインのステアバイワイヤが一番感動したかな。評論家衆からは芳しくない反応が多いですけど。フィールがどうこうより、現実の車両挙動をコントロールする利点の方が遥かに高いと感じます。

ただなぁ、車両本体400万のお金が出ないね。

最後に赤のR35に放り込まれて、全開加速+ブレーキ。

なんだこのクルマ。気◯いじゃないのかw

747だってこのスピード出したら浮き上がるって所からの爆殺制動Σ( ̄◻︎ ̄;)

もう、欲しいとか好きキライの話じゃないね。どうかもう勘弁して下さいませ、だね。
Posted at 2015/04/07 11:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | 日記
2015年03月15日 イイね!

ドゥッチョラーシエナーハーw

ドゥッチョラーシエナーハーw仮に、自家用車の必要条件が今のまんまの場合に後継候補になるコレ( ̄◻︎ ̄;)

まぁ、ナイとは思うけども…そもそも車両代に400も出せるんなら

楽器買うわ💢

ミニバンなど正直飽きてはいるものの、コストコる機会も増えてる今般、万単位の買い出しにもシートひとつ畳むまでもなく、大概の荷物を飲み込んで余りあるキャパシティー、バーサティリティは他に得難い魅力ではある。

今年いっぱいでローン数本終わるし、オーディオをアップデートして、外装のリフレッシュも…

あ、長女が来年中3だった( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/03/15 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

ヴェルファード

ヴェルファードレイクタウンへ出掛けたので、ついでに見て座ってみました。

はい、座って終わり。

何なの、この不愉快なクルマ。最高値が700万とかすんでしょ?これ。そんでこのキッチキチなレッグルームって何だよ。2km走るのも嫌だわ。

ぶっちゃけ有り得ない。

仕事カーのクラウンもそうだけど、なんでヨタのアッパーレンジって〜居住性以前に絶対空間が足りない〜運転席がここまで冷遇されるのか。

コレ好きな人には悪いけど、ウチのラグさんの方がよほどおおらかに寛げますよ。
Posted at 2015/02/22 22:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation