
←売上げ不振も極まれりで、たまに息抜きに寄る
×組事務所
○組合事務所でCS

。
懐かしい、てか原作の時代には全く興味もなかった作品で、むしろ突っ込み所ばかりに目が行きます。
SAでゼロヨン勝負するとやらの回で、「炎ジンを後退させたミッド湿布ですね~」…「酉プルロータリーのモンス太ーだ」…「怠ムは11.22secだが、相手より1秒遅れでスター吐したから10.22secだ」…
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼、もうこの時点で見ちゃおれん(/_<;)
いきなり前バルクブチ抜いてインチキ3ローター押し込めたとやらの「チャンプさん」ですけどね、マシンの差を見せつけるとかで、相手が100mラインに達してからスタートしてんですよ。
それで「スタートを1秒遅らせた」んだそうです。
あの~、そうなると相手さんのSA・12A改は0→100mを1秒きっかりで加速する、アルティメットデンジャラスモンスターになり…つつも、そこから400にかけてはかえって急減速している事になるし。
だって0→100=1秒の加速が出来て、なんで後の300に10秒も掛かるかですよ。
最初だけ、クォーターマイル・バカのAmerica人が自爆覚悟で乗るRocketカーみたいな加速をしながら、直後にフェイルしてエアブレーキ引いた的無茶苦茶パフォーマンス。
恐らく搭乗員(もはやこのマシンに「ドライバー」では務まりますまい)の首は瞬時にゐの字にひん曲がり、その中に納まっているだろう椎間板から脊髄までが、それこそダブルソフトに塗り過ぎたソントンイチゴジャムのように溢れ出てしまうに違いありません。
…まぁ、下らん事は置くにしても、ボディのバルクヘッドからショートエンジン、ハウジング回りまではどうにかなっても、RE雨宮さんでも自作不能な3ローター用エキセントリックシャフトまでを拵えるとは…恐るべきコンストラクターがいたもんだと。
まあその後ろの…ミッションは強化流用で誤魔化すとして、プロペラシャフトはまず専用(!!)になるし、アクスルもボンゴ並みでは心許ないんでタイタンかキャンター辺りのホーシングAssy拾ってきてフロアとフェンダーひっ叩いて捩じ込んで、…
あれ?アニメの中ではシフトレバーは普通の位置に立ってたけど、クラッチどうすんだ…主人公らしいガキンチョはシートポジションだけ指摘してたが…
ボディも多少のデコレーションだけで、ワイドタイヤすら履いてなかったようだし…
運輸省や警察庁による自動車の規制が不当なほど五月蝿かった時代故に、あんまりな描写も出来なかったとは思いますが、しかし外観がほとんどドノーマルとはどうなっておるのか…
もうこの回だけでも、全てを丸く収拾つけるのはワタクシには不可能です。
眠い明けに見るんでは無かった…


Posted at 2010/10/06 07:51:59 | |
トラックバック(0) |
車諸々 | 日記