• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

試乗半分半月

試乗半分←「試乗車来ましたから」とお誘いがあり、ちょっと乗って来ました。


エコモードは、どうやら「スローモード」的な設定になってしまってます。踏んでも開かない、みたいなボッサリ感が常にある。

スポーツモードは…レスポンスもパワーも上がりますが、あんまりエキサイトする感はないものの、踏むと期待度の15%増し位でワサッと出る。結構な速度域までトルクが湧いて出てくるので、ストレスフリーな加速感が楽しめます。

CVTの変速フィールは、頑張ってはいますが今一つルーズィ。ベルトCVTでありがちなマニュアル操作時の「しゃっくり」はあまり目立ちません。

日産のSUVには、スカイライン・クロスオーバーからデュアリスまで「腰下」の重さ…大きめのギャップでタイヤが跳ねる~サスが縮む~ボディが浮く一連の上下動が重々しく伝わりがちな癖がありますが、このジュークGTも同じ傾向にあります。














が。




もう1つ、肝心なデバイスを使い忘れたため、本来のパフォーマンスは全く判らずじまいです。


この車を試乗する場合は、右膝前辺りの「駆動モードスイッチ」を必ず「V-4WD」にして走りましょう。



せっかくの4WD試乗車を、9割方FFで走らせてましたバッド(下向き矢印)

要はこれ、日産版AYCです。

ユニット重量は他社同種比でも最軽量に抑えたそうですが、メインスイッチがOFFじゃねぇかたつむり
Posted at 2010/11/08 17:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年10月06日 イイね!

絶不調&夜露死苦米火独久車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

絶不調&夜露死苦米火独久←売上げ不振も極まれりで、たまに息抜きに寄る

×組事務所
○組合事務所でCSTV


懐かしい、てか原作の時代には全く興味もなかった作品で、むしろ突っ込み所ばかりに目が行きます。


SAでゼロヨン勝負するとやらの回で、「炎ジンを後退させたミッド湿布ですね~」…「酉プルロータリーのモンス太ーだ」…「怠ムは11.22secだが、相手より1秒遅れでスター吐したから10.22secだ」…

嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼、もうこの時点で見ちゃおれん(/_<;)


いきなり前バルクブチ抜いてインチキ3ローター押し込めたとやらの「チャンプさん」ですけどね、マシンの差を見せつけるとかで、相手が100mラインに達してからスタートしてんですよ。

それで「スタートを1秒遅らせた」んだそうです。

あの~、そうなると相手さんのSA・12A改は0→100mを1秒きっかりで加速する、アルティメットデンジャラスモンスターになり…つつも、そこから400にかけてはかえって急減速している事になるし。

だって0→100=1秒の加速が出来て、なんで後の300に10秒も掛かるかですよ。

最初だけ、クォーターマイル・バカのAmerica人が自爆覚悟で乗るRocketカーみたいな加速をしながら、直後にフェイルしてエアブレーキ引いた的無茶苦茶パフォーマンス。


恐らく搭乗員(もはやこのマシンに「ドライバー」では務まりますまい)の首は瞬時にゐの字にひん曲がり、その中に納まっているだろう椎間板から脊髄までが、それこそダブルソフトに塗り過ぎたソントンイチゴジャムのように溢れ出てしまうに違いありません。



…まぁ、下らん事は置くにしても、ボディのバルクヘッドからショートエンジン、ハウジング回りまではどうにかなっても、RE雨宮さんでも自作不能な3ローター用エキセントリックシャフトまでを拵えるとは…恐るべきコンストラクターがいたもんだと。


まあその後ろの…ミッションは強化流用で誤魔化すとして、プロペラシャフトはまず専用(!!)になるし、アクスルもボンゴ並みでは心許ないんでタイタンかキャンター辺りのホーシングAssy拾ってきてフロアとフェンダーひっ叩いて捩じ込んで、…

あれ?アニメの中ではシフトレバーは普通の位置に立ってたけど、クラッチどうすんだ…主人公らしいガキンチョはシートポジションだけ指摘してたが…

ボディも多少のデコレーションだけで、ワイドタイヤすら履いてなかったようだし…

運輸省や警察庁による自動車の規制が不当なほど五月蝿かった時代故に、あんまりな描写も出来なかったとは思いますが、しかし外観がほとんどドノーマルとはどうなっておるのか…


もうこの回だけでも、全てを丸く収拾つけるのはワタクシには不可能です。


眠い明けに見るんでは無かった…台風
Posted at 2010/10/06 07:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | 日記
2010年09月28日 イイね!

車名はMITSUBISHI…

車名はMITSUBISHI…←Googleで「三菱 380」と検索したら、



「三菱レイヨン TOB価格 380円」











むかっ(怒り)ブーッNG
Posted at 2010/09/28 11:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年09月13日 イイね!

電車車(セダン)ドライブ

電車ドライブ←今月から試乗車が下りたとかで、乗ってみました。


最初は「i」独特の着座位置からくるトップヘビー感が気になりますが、300mも走れば慣れますね。


それより、エンジン+変速機が無いってのは、こんなに静かで快適なものかとるんるん だって軽なのにセルシオより静か。そりゃそうです、エンジンが無いんだから。モーター音らしき高周波音も、50km/hも出したらロードノイズに紛れて気にならない。

「アクセルの加減をエコゾーンに収めて走れば、エアコン使用でもおおよそ100km前後の航続距離が確保できます」


そのエコゾーンでも必要十分な加速。ちょっと踏み足すと、一般的な軽ターボなどはあっさりチギる駿足を見せます…なんか、R122でタントターボが絡んできたんでチョイと踏んだら、ピューンと見えなくなりポンチダッシュ(走り出すさま)

「スバルさんのステラEVもそうですが、トルクが2リッターガソリンと同等あります。ほとんど無音のまますごいスピードまで行っちゃうのは、本当に未知の体験ですね」


お値段も含めて一般的になるにはまだ相当かかるでしょうが、この種の自動車が今後一定以上のシェアを占めるのは確実、かつ当然かなと。




…しかし、こういうモビリティに魅力を感じる自分に、「トシ」も併せて感じるのは事実でス(沈)。
Posted at 2010/09/13 20:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年09月13日 イイね!

エクストレイルGT AT

昨夜乗りました。

出始めのMTよりは、ディーゼル然としたノックの「カリカリ音」が幾分大人しくなったかも知れません。

担当氏は「今回はちょっと五月蝿いなぁ~」と首を捻ってましたが(^_^;)

昔乗った、プレサージュのディーゼル+AT(古っ)よりはアクセルのツキも良く、サクサクと活きの良い走りっぷり。

その気になれば(タイヤと重心高を忘れずに)、相当な勢いで振り回す事もできましょうが、あんまり調子に乗るとガソリン比でも平凡以下の燃費を叩き出す結果になります。試乗車の数値は、自己採点=甘めの燃費計で見ても8.3km/l。

エクスのユーザーレポートでは、MTの平均値が13~15辺りですから、如何に試乗車でしかも「飛ばし気味でも構いません」というご好意が加わったにしてもちょっとよろしくない。

AT化の少なからざる代償と言えます。


マニュアルモードはレスポンスがダルなのと、マツダのパターンと+-が逆なのでワタクシには使えず台風

あれではオートに任せっきりでイージーに徹した方がいいかなと。

四駆ダイヤルはいじりませんでした。どっかで使う機会があれば良かったのですが。


ガソリン車比で価格差からモトを取るには12~3万km走らないとどうこう、みたいな無意味な事を書いてる雑誌もありますが、パフォーマンスが気に入れば買いでしょう。税金も一部免除ですし。


これでこないだみたいな燃費走りしたら、ウチから下関まで無給油で行けるんではなかろかとw
Posted at 2010/09/13 00:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation