• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

惜別 シーマ&プレジデント

惜別 シーマ&プレジデント←23~26才の自分がこんな車を転がしてたかと思いますと、嘘みたいです。


嫁が会社の研修か何かで、御殿山のラフォーレ東京に泊まった際、食事を取り損なった彼女+同僚一名にセブンイレブンのおにぎり+サンドイッチセットを届けたのがプレジでした。

いやいや、私用で勝手に乗り出せるような車ではありません。たまたま神奈川方面の仕事から帰るとき、ちょうどそんな連絡があったもので寄っただけです。



某PHSキャリアの通信状況チェックに駆り出された事もありましたが、夜通し都内各所のチェック地点を回り。

最後にそのスタッフさんを岩槻に送りつつ、嫁の実家に押し掛けて見せびらかしたのがY32シーマでした。





国産車でのこのクラスは、トヨタと日産だけが維持し得たトップレンジですが、とうとう日産が撤退となりました。


ビッグセダンってのは正直無駄の塊で、その無駄をてんこ盛りに出来たもん勝ちの世界でもありますが、やはり二代目以後のQ45は「元を辿ればセドリック」の弱さが否めなかった。



ま、あの年代でこのクラスを嫌と言うほど乗ったが為に、ここまで車に小うるさくなった訳ですが、32シーマの後期型は良かった。

徳大寺御大が、同じ時期のJ.フェリーを「日産によるジャガーの解析ぶりは恐れ入る」と評しましたが、32シーマ後期にもそれは当てはまると。

前期は経年後の個体差が大きく、フィーリングの低下が目立つ車両もややありましたが、後期は繊細でしなやかなフィールが安定して保たれていましたからね。


果たしてこのマーケットが、「切っても曲がらない」VGRSまでもリコール出しててんやわんやのトヨタに独占されるかと思うと、それはそれは気分のよろしk[お察し下さい]りますがね。



安全基準に適合しないならこれも仕方な…あれ?


Y31営業車はあんなヤッツケ整形手術で延m[それこそお察し下さい]
Posted at 2010/05/27 17:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | 日記
2010年05月23日 イイね!

雨天運休EyeSight車(セダン)車(RV)

雨天運休EyeSight←車違いますけど。


8「今日はアイサイトのデモやってますか?」

営「雨がカメラ感度に影響する恐れがありますので、休止です」


てな事で、羽生のイオンに行ったら写真のメルセデスが置いてあり。

A、B、Cクラスと並べて出張展示だそうですよ。



しっかし…メルセデスはもう、パッセンジャーオリエンテッドって思想を捨てましたね。完全に。

A、BはまだしもCセダンの居住性たるや、語るに落ちるレベル。

鼻っ面に6.3V8が載るかどうか知りませんが、かつて「最良の実用車」と言われたメルセデスが、人間を収める空間をこれほど雑にしてしまうとは。

CLSが売れて「パッケージングは商売にならない」とでも思ったんでしょうか…タイトとかテンションとか以前に「ただただ狭苦しい」。後席は2秒で嫌になる閉塞感。

これじゃセダンも売れなくなりますわな。
Posted at 2010/05/23 19:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年05月17日 イイね!

そこまで土禁足!?

昨日、嫁さんのママ友さんのクルマ=ワゴンRを洗ってあげてまして。

仕上がったのがほとんど日の落ちた時間になっちゃったんですけど。

引き取りに来たそのママ友さん、何を思ったか

「パーキングブレーキが踏めない!」

と言い出すんですよ。


その人は確かに小柄で華奢ではありますけど、そんなに思いっきり踏んだでもないPBが踏めないとは困ったもので、運転席ドア開けて足元を見ると靴履いてないんです。



…そりゃ踏めるものも踏めんだろと(--;)


クルマをきれいに、大事に使いたい女性的心理は分かるにしても、それはやり過ぎ。

「クルマのペダルは裸足で踏み込めるように出来てないし、緊急避難の際に破片や油液など踏んだら大怪我しますよ」


運転者の土禁は絶対にダメと念押しして帰しました。

今まで何もなく来たのが不思議だ…よほど運転が大人しいんだろか(苦笑)
Posted at 2010/05/17 13:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年05月10日 イイね!

アコードと言えば

アコードと言えば←これはツアラー。レガシィより真面目にワゴンしてます。


ワタクシ的には未だ、ジェフ・ベックのギターと火を吐く飛行船を従え現れた「90's ACCORD」の印象が強かったりしますが。

レガシィ、アテンザと並ぶ国産ミディアムセダンの一角ですが、何となく食わず嫌いにしてしまってまして。

それにも増して発売から時間が経った今となると、展示車も置かれない拠点がザラで、身内のグリーンマシーンに押されまくりの有り様。

ウチの周辺からだと、試乗車(セダン24TL)の配置拠点で最寄りが大宮のR17BP沿い。


ま、ウチの近所のディーラーには現車販売の車しかなかったので仕方ないんですが、その現車が一台限り40万OFFという投げ売りぶりに「それはまた乱暴な」と。

で、ちょっと乗ってみたくなったわけです。


営業氏「あれ?春日部ナンバーですね…」
ワタクシ「まぁその辺からです」
営「それじゃウチでは買ってもらえない…」
ワ「一番近所なのは○ミタさん(旧プリモ)ですけど、試乗車は無いんですな」
営「クルマ決めてもらえるんなら、ウチで買って下さいよ~」


…ホンダってこんな感じの営業氏多くないすか(・・;)。サバサバしてるから嫌いじゃないけど。


いざ乗って思い出したのは…P10プリメーラかなぁ。タイヤは225/50R17のdBですが、走り始め~タウンスピードではトレッドのタッチが結構硬めで驚きます。一瞬dB EUROかと思ったくらい。

TLスポーツが履くのは235/45R18のプライマシーですから、更にダイレクトさが際立つのでは。


エンジン側の振動も、特に信号待ちのアイドリングでかなり入ってきます。相当に固めのマウントを使っている印象。

電動パワステは低速での「イカにも」なオーバーサーボが排除され、非常に好印象。ステアリング系の剛性感も良く伝わります。

ペタンと平べったいボンネットが視界にちゃんと入るので、エムピと同じ1850mm幅のボディながら取り回しの不安感は薄いです。



総じてドカッと安定したドライブフィールが楽しめる、なかなかのツーリングカーにまとまってますね。スピードが上がるほどに、全ての動きがしっとりしてくる。
内装にも手間隙+コストがかかってますし、お値段なりの事はあるんじゃないでしょうか。


エコカーも良いけど、こういうセダンが居場所を失っちゃうのは勿体無いです。
Posted at 2010/05/10 19:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2010年04月30日 イイね!

いつの間イナー車(セダン)

いつの間イナー←新旧比較図。奥が旧です。











この、素人目にもやっつけ仕事にしか見えない三枚チェンジ→ボンネットかさ上げで、歩行者保護基準を目眩ますつもりかむかっ(怒り)




もうね、このY31はいいんじゃないかと。

お役御免でよろしかないかと。

大体が今年で語呂のいい23周年じゃないかと。

「ニッサン!チャチャチャ!は鳴り止まず」かと(R390GT1的違殴)。



労働環境としてももう辛いんだよ~。いい加減分かってくれよ~(T_T)



'87年の発表から早23年か…祝・デボ抜きとかちんまりせずにいっそのこと、ビートルもミニも2CVも越えてしまうが良かろう。



~そこ言ったらサニトラは何年造ったんだろ~生憎、ワタクシは付き合わないが失恋
Posted at 2010/04/30 06:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation