• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

懐疑が超現実的バッド(下向き矢印)に~自動車6社最終赤字~

懐疑が超現実的に~自動車6社最終赤字~らしいですよね。

トヨタ、日産、三菱、マツダ、あとふたつ何処だ(殴)?

ホンダとスズキが黒字確保だから、ダイハツとスバルですか?


※訂正:商用車専業の日野・いすゞもひっくるめた7社が赤字見通し。ダイハツは黒字組でしたので訂正の上お詫び致します…だって自動車大手6社とか書くんだものむかっ(怒り)


スバルはホントに軽止めていいのかなぁ…シェアは大したことないにせよ、底堅い軽マーケットをまるまるダイハツに献上して、代わりの水対FRスポーツとやらは恐らく無期延期または凍結でしょ。
ダブルで稼働落とすだけですよ。



まあまあ、世界的に徐々に購買力が上がってきて、その上昇カーブに合わせて生産力を上げてきたと。

例えば10年前には15億人の市場を見てたものが、去年は30億人だと。15億人分の(無論、一社単独じゃありませんよ)生産能力を増やしたところが、昨秋からの金融混乱で市場全体、30億人中3割のユーザーマインドが買い控えに入ったとしたら。

何より困るのは設備の償却負担ですね。稼働後数年で、月の半分、はたまたそれ以上遊休状態に入るなんて想定外。

いくら儲けが出ても、賃金据え置きで叩かれてもトヨタが慎重なのはここですと。北半球のほとんどの主要国に生産拠点持っちゃってるでしょう。南半球にもあると思いますけど、どこかは知りません(殴蹴)。


装置産業、設備抱えて生産コケたら大火傷。一時期(今もカムリの受託で一息ついてる位ですが)のSIAみたいなもんです。


しかしですよ。

トヨタがシェア至上主義に偏ったのは、戦後の経営危機を発端にした銀行の経営介入・工販分離という煮え湯を飲まされた屈辱から、経営の自主性を堅持すること、果ては安定雇用の確保という大前提があった「はず」なんですね。ワタクシの知る限り。

ワタクシが忌み嫌う奥田某も、この辺はそのまま口に出していた「はず」でしたが…どこで「シェア&キャッシュフロー第一、安定雇用二の次三の次」みたいな事にスリ変わってしまったんでしょうか。

創業家に大政奉還間近なトヨタにせよ、巨額の役員報酬を手にしている「はず」のゴーン率いる日産にせよ、野球や卓球チームの休止などとショボ太くんじみた目先の金策より、内部留保とやらの1%でも臨時給で放出したらいいんです。それでも間違いなく、数十億の額ですよ。

政府が「給付金」などと、わざわざ集めた税金を還付するのに頭ひねらすのも、元をたどれば企業が賃金を上げないから。そうじゃないんですか?

売れないからと慌てふためいて、派遣やサプライヤーの首締めるより、よほど世のため庶民のためでしょう。
Posted at 2009/02/10 10:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2008年11月20日 イイね!

VIPも辞めれば蚊帳の外~警護体制のお粗末

官僚機構元トップ「暗殺」の凶報が飛び交っております。

しかも地元さいたまシティ。

ハイヤー時代の職務経験から言わせて頂けば、多少カネがかかっても

「事務次官、局長級の経験者は終生身辺警護下に置かれるべき」

と考えます。

ワタクシ、同じ埼玉県内在住の元高級官僚を数回、ハイヤーで送迎したことがあります。

当時は既に退任されていましたが、この方「空港公団トップ」という経歴があり。

当然左翼過激派の賞金首。送迎に関しては色々なお約束がありました。セキュリティの関係で一例だけ上げますと、

「エアコンは外気導入にしてはならない」。

停車時に包囲され、ガスなど炊かれては一大事と。


そんな危険で面倒なもん炊く前に、ワタクシならゲバ棒でガラスブチ割ってタコなg(公安調査庁久々検閲削除)。

まーまー、現役当時よりは緩かったといっても、普通のお客とは警戒レベルが違いますので緊張しました。
自宅は特注の鋼板製電動リモコンゲートに人感オートスイープカメラで徹底的に固められ、一度内部へ侵入・襲撃されたらかえって発覚しn(公安調査庁再び検閲削除)。

まあ、凄い世界でした。


ですから、この元次官殿のように、霞ヶ関の往復にショーファー付き公用車を断り電車を使うというのは、確かに清廉居士そのもの、立派な行いです。
国庫の為にもなるでしょう。

が、その「市民感覚」が一方では危険を招くのです。

…亡くなった御夫妻のご冥福をお祈りすると共に、早期の容疑者検挙を切望致しております(T人T)
Posted at 2008/11/20 11:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2008年10月29日 イイね!

貴女えらいよ高橋尚子

貴女えらいよ高橋尚子既報の通り、彼女はプロランナーのシューズを脱ぐ事になりました。

去年だったか一昨年の事か、ワタクシ営業車から彼女を見ました。

東京国際女子の終盤。市ヶ谷→四ッ谷に向かう外堀通りの登り坂で失速、苦痛に顔を歪め喘ぎながらも走り続ける姿を。


「あぁ~…やっぱりQちゃんダメか」





やっぱり?

だってそうですよ、彼女同い年ですもん。どうしたって体は辛いだろうな、天気も悪いし…


彼女が偉いのは、絶頂期でも苦境にあっても、大見得切って出たレースで、何だよ~…とがっかりするような結果でも、必ずゴール後のインタビューを笑顔で受けて、自分の言葉で経過と結果を総括してきた事。これに尽きる。

負け戦の結果から目を逸らさず、ファンの応援にきちんと感謝を述べる。
「次こそは大丈夫だ」と思わせてくれる不屈の笑顔で。

そして自ら決断した引き際。


そのひとつひとつが、本当に勇気の要る事じゃないですか。



心からお疲れ様を。
Posted at 2008/10/29 10:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2008年10月24日 イイね!

庶民感覚で国政なんか出来るか

あのね…


その辺の居酒屋でね、

一国の宰相や閣僚がさ。


国防や外交や医療福祉や農政や税制や…

みたいな話をしてたらどうですか?



おかしいでしょ、普通。

まあ、酒飲みながらする話でもないとは思いますけど。

企業経営者も酒の席で仕事の話するから、似たようなもんか。

いずれにせよ、庶民感覚ではプライム・ミニスター務まらないですよ。

バカな事言っちゃいけません。
Posted at 2008/10/24 06:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2008年10月19日 イイね!

朝から深刻

朝から深刻←ウチの営業所が移転した跡地に出来るマンションです。


今朝、0730時からのCXでいきなり出まして、

「なんとか完売したいが…」

集客に苦労し、更にはその後のローン審査が通らないで苦労すると。

銀行も金融庁も、責任転嫁の応酬で機能停止寸前ですな。

銀行「竹中改革以降、金融庁の不良債権検査が厳しくなったので貸すに貸せない」

金融庁「銀行も営利企業であり、貸したくない相手もある。逆らえないお上として、金融庁の名前が利用されているのでは」

ワーキングプア層にも高利のカードローンはホイホイ貸すくせに、中小企業群には勝手に「勝ち負け」の線引きして、負けに入れた会社には「金融庁の指導だ」とかなんとか言って融資を止めてしまう。

なんなんだこの国。
Posted at 2008/10/19 08:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation