
←電車を24H動かせという馬鹿話を振られて、森永卓郎がこう言いました。
こういう連中がまず賛成理由に挙げるのが、ニューヨークの地下鉄なんです。
あのね。
ニューヨークの地下鉄がなんでエンドレスで動かせるかと言うと、かなりの路線が複々線で整備されてるので、片方を保線で止めてももう片方が開けられるからです。線路そのものがローテーション出来るからこそのエンドレス。ちゃんと理由がある。
鉄道てのは周知の通り、非常に安全基準が厳しい為、特に地方ではバス転換して廃止になる路線が後を絶ちません。それはそもそも、車両を造って走らせる以前に、線路を敷いて電気を通すまでの検査や認可、維持保守に膨大なコストがかかる為なのです。その安全基準は何か「コト」ある度に厳しくなっています。
「福知山線事件」に限らず京福電鉄の列車暴走事故では、「ブレーキが1系統のみの旧型車両」は各地で引退となるなどの影響が出ました。導入するにも大金がかかる車両が使えなくなれば、中小私鉄には即存続問題になりかねません。
第一、「枕木を 見ることレールの 如くあれ」とさえ言われ一切手が抜けず、運行のイロハのイである軌道整備が鉄道事業者にとって如何に重要かなど、いくら目に触れにくいにしてもひとっつも考えちゃいない。
それとも、山手線から中央線、総武緩行線辺りを全線複々線整備しようとでも仰るんですかね。
その保線作業を、終日運転なんかしてたらどこに挟むのか。そういう安全の背骨なんかうっちゃらかして、「自民党がタクシー業界に泣きつかれて国鉄時代から圧力をかけ続けた」などと妄言を平気で吐く。
こんな奴が大学で金勘定教えてられるなんて、本当に日本はどうかしている。
だいたい国鉄と言えば、かの「鬼の●●」と呼ばれた国労や動労などの赤化組合が労働闘争に名を借りたサボタージュを横行させていたのに、「乗務員の24H交代勤務」なんか呑む訳ないじゃないですか。
昼間の電車だってまともに動かさない武闘派組合なのに。
それをも無視して「タクシー業界が云々」などと、口から出任せにも程がある。
この手の「エセインテリ」が未だに無責任な発言を繰り返すなら、いずれ責任を取らせる必要がありましょう。
こないだも書きましたが、言って言いっぱなしにはさせない。
絶対に被告席に立たせますから覚悟しろ、と。

Posted at 2010/02/26 21:03:28 | |
トラックバック(0) |
ブロードキャスト | 音楽/映画/テレビ