• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

一夜明けて

一夜明けて鈴木亜久里代表の正式ステートメントが発表され、ワタクシもすっかり意気消沈。

恐らく直勤では二度目くらいの2コロフィニッシュをぶっかましてしまいました…一日走って2万円台って事です。酷いもんです。

この「セナと同じ・カート出身の新星」鈴木亜久里がF3000を席巻した頃~オープンホイールもグループAでも速かったですが~、ワタクシもモータースポーツにかぶれておった時期でして、特にWEC-JAPANでの和田孝夫ドライブ・ニッサンR86Vによるポールシッター獲得の衝撃が大きく。

確か「メガネレーサー+国産エンジン」でのWSPCクラス・初ポールじゃないかと思いますが(メガネは余計)、ワタクシにとっては「モータースポーツ=日産」の時代でありました。

そしてその日産と浅からぬ縁のあったのが鈴木亜久里。

スポット参戦とは言えラルースでF1に殴り込みとなった時は、嬉しかったもんです…レーシングスーツのデザインは「ちぃとなんだかな」でしたがバッド(下向き矢印)

その翌年、89シーズンがいきなり可哀想で。

ザクスピード・ヤマハでフル参戦、確か全PQ落ち。=「予備予選落ち」、すなわち予選にも出られなかった。

かの「迷機」OX88ってエンジンは、まぁヤマハも一機入魂、一生懸命造ったとは思うんですが…信頼性・コンパクトネス重視のV8としつつ、回してみたらガッタガタですからね。

そりゃ文句も出るよ台風

一時は「責任転嫁ばかり」みたいな事書かれましたし、実際ワタクシも「亜久里も勝てなくなって変わっちゃったのかな」と思ったもんです。

高校の友達とも「亜久里が言うとこ全部直したら、MP4/Xが出来上がるよ」なんて笑い話してましたが、

…そんなマシンで戦わざるを得なかったあの時期、本当に辛かったと。

当たり前ですよね、仮にもF1パイロット。乗ってる本人が一番分かってるんです。



パイロットで挫折。チームオーナー職でまた挫折。

ちょっとこの結末は、あんまりじゃなかろか…。
Posted at 2008/05/07 08:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年05月06日 イイね!

F1蟻地獄

スーパーアグリはどうやらギブアップのようですね。

まあ、プロストがやっても失敗するくらいだし。

スポーツと言うには、余りに金がかかりすぎる。

いつでしたかね。コローニですっけか、個人スポンサー一口2万円位で募集して、マシンにちっちゃく名前が入るみたいな事やりましたが。スーパーアグリはホンダ相手に、もう100億円位の負債が積み上がっちゃってるそうじゃないですか。

そんな金額では焼け石に水もいいところですな。マシンのボディ至るところ、経文みたいな個人名が埋め尽しても間に合いやしない。

…耳なしホーイチじゃないんだから(爆)。

もう「焼けエアーズロック」。近寄ると火だるま(;´`)。


結局、タバコ屋稼業がいかに儲かるかがよく分かったと。

カムバック・シガレットマネー!!と。

はぁ…。
Posted at 2008/05/06 16:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年04月28日 イイね!

アイルトンとローランド

あの「血染めのイモラ」から14年も経ってしまうんですね。

明後日か…。

ヘルメットのバイザーから血を飛び散らせたラッツェンバーガー。

コース上に血の池を残しドクターヘリで去ったセナ。

あれから…F1を見ることは本当に減ってしまいました。


何もF1だけが危険なフィールドで戦っている訳では無いですが、レギュレーションの減速化が続いた事もあって興味が削がれてしまって。

ホンダ青山で花束に埋め尽された、主なきMP4/7を前に凍りついたあの日。

それ以上前に進むこともままならず、彼女(=現副首相)に献花してもらいましたっけ。

それほどまでに、セナの死は受け入れ難いものだったのです。

いつの間にか、そのセナが逝った歳も通り越し…34年という時間の短さが胸に迫る。


…合掌( ̄人 ̄)。
Posted at 2008/04/28 21:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年04月17日 イイね!

どうなるSUPER AGURI?

「マグマグループの買収は白紙」

になったと。

まあ、はっきり言って日本国内では聞いた事もない、金の出処も「ドバイだかどこだか」な怪しい連中ではね。

しかし、タバコが締め出されつつ…と言っても、も少しマトモにF1に取り組むようなスポンサーってないんでしょうか。

わっけのわからん泡沫ファンドみたいな連中に振り回されて、亜久里代表も気の毒ですよ。

プライベーターの泣き所は、いつの世も一緒ではありますけど。
Posted at 2008/04/17 22:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation